死者 15,881人
重軽傷者 6,142人
警察に届出があった行方不明者 2,668人
平成25年3月8日発表の被害者の方の数です
未だ復興は続いています
絶対に忘れてはいけません
被害に遭われた方、犠牲になられた方々のため、
また、そのご遺族、ご家族のため
今を生きる僕たちに何ができるんでしょう
遠い広島からできることは少ないと思いますが
今日は朝からそのことを真剣に考えています
改めて犠牲になられた方のご冥福をお祈りします
合掌
重軽傷者 6,142人
警察に届出があった行方不明者 2,668人
平成25年3月8日発表の被害者の方の数です
未だ復興は続いています
絶対に忘れてはいけません
被害に遭われた方、犠牲になられた方々のため、
また、そのご遺族、ご家族のため
今を生きる僕たちに何ができるんでしょう
遠い広島からできることは少ないと思いますが
今日は朝からそのことを真剣に考えています
改めて犠牲になられた方のご冥福をお祈りします
合掌
月日が流れるのがとても早く感じます。
皆さんは今日という日をどう過ごされましたか。
僕たちが住まう西日本ではその爪痕は少ないかも知れません。
しかし、実は間接的に多くのものを失っています。
僕たち一人ひとりが今何を考え、どう行動していくか。
それ次第で次の世代は愚か、僕たち自身の近い将来に
想像を越えるような影響が現れてきます。
犠牲になられた方々、愛する人を亡くされた方々のためにも、
残された僕たちに課せられた責務を全うすべきだと思います。
この国を国として成り立たせていくために。
一人ひとりができることは少なくありません。
改めて犠牲になられた方々のご冥福をお祈り致します。
皆さんは今日という日をどう過ごされましたか。
僕たちが住まう西日本ではその爪痕は少ないかも知れません。
しかし、実は間接的に多くのものを失っています。
僕たち一人ひとりが今何を考え、どう行動していくか。
それ次第で次の世代は愚か、僕たち自身の近い将来に
想像を越えるような影響が現れてきます。
犠牲になられた方々、愛する人を亡くされた方々のためにも、
残された僕たちに課せられた責務を全うすべきだと思います。
この国を国として成り立たせていくために。
一人ひとりができることは少なくありません。
改めて犠牲になられた方々のご冥福をお祈り致します。
光市母子殺害事件。
今日は1日この事件のことが頭から離れませんでした。
「この判決に勝者なんていない。犯罪が起こった時点で、みんな敗者だと思う。」
原告側の本村氏は、どのような気持ちでこの言葉を発したのでしょうか。
彼が闘ってきた13年間は、この判決により何の成果を産んだのでしょうか。
彼と同じように妻と子供を持つ立場として、今回の判決を持ってしても
怒りや悲しみを通り越した複雑な想いがあります。
二度とこのようなことが起きないことを、ただただ祈るのみです。
被害にあわれたお二人に、改めてお悔やみ申し上げます。
また、本村さんの今後の栄えある人生を心から祈念しています。
今日は1日この事件のことが頭から離れませんでした。
「この判決に勝者なんていない。犯罪が起こった時点で、みんな敗者だと思う。」
原告側の本村氏は、どのような気持ちでこの言葉を発したのでしょうか。
彼が闘ってきた13年間は、この判決により何の成果を産んだのでしょうか。
彼と同じように妻と子供を持つ立場として、今回の判決を持ってしても
怒りや悲しみを通り越した複雑な想いがあります。
二度とこのようなことが起きないことを、ただただ祈るのみです。
被害にあわれたお二人に、改めてお悔やみ申し上げます。
また、本村さんの今後の栄えある人生を心から祈念しています。
「消費税国会」とも称される通常国会がいよいよ始まりました。
消費税を含む税と社会保障の一体化を唱える野田首相の演説に
予想通りの大きな批判が上がるなか、27日からは各党の
党首質問が始まります。
増税を否定したマニフェストに対する野党の追求弁論を
絶対的に免れることができない与党がどのような対応に
出てくるのか大体の予想はつきますが、どう策を講じても
国民感情を荒立ててしまう結果になるでしょう。
まさに背水の陣。
どうする、民主党。
どうする、野田首相。
僕も今はまだ穏やかに傍観しています。
が、さすがに今回の会期中は目が離せなくなりそうです。
ではでは。
消費税を含む税と社会保障の一体化を唱える野田首相の演説に
予想通りの大きな批判が上がるなか、27日からは各党の
党首質問が始まります。
増税を否定したマニフェストに対する野党の追求弁論を
絶対的に免れることができない与党がどのような対応に
出てくるのか大体の予想はつきますが、どう策を講じても
国民感情を荒立ててしまう結果になるでしょう。
まさに背水の陣。
どうする、民主党。
どうする、野田首相。
僕も今はまだ穏やかに傍観しています。
が、さすがに今回の会期中は目が離せなくなりそうです。
ではでは。
どうもどうも



今日、あるお客様から
「○○ハウスにお願いすることにしたんです…」
と、お断りのお言葉を頂きました
そのお客様は、それはそれは申し訳なさそうに、
「河野さんと一緒に家づくりができないのは残念です…」
と、言ってくださいました
いいえ
申し訳なくないんですよ

お家づくりは本当に大変な、大切なお仕事です。
その住宅会社や担当者の信頼性はもちろんのこと、
工法や土地も大切ですし、タイミングや金銭的な条件…
何一つ欠けても成就しないものなんです。
今日のお客様が、○○ハウスさんで決断されたのは
それら全てが揃ったから。
それがそのご家族にとっての一番の「HAPPY」なのです
僕も営業職ですから、本来なら「売る」ことができないと
その存在価値はありません。
ですが、住宅営業職においては「売る」ではなく、
「選んで頂く」ものだと常日頃から考えています。
この仕事を通じてご縁を頂いた方には、楽しくてHAPPYな
家づくりをして頂きたい、と、ずっと思っています。
もちろん、僕を「選んで」頂けなくても、です。
きれいごと、偽善者、負け惜しみ。
これを読まれた方にどう思われようと、僕は構いません
かなりの頑固者ですから
昨年12月にご商談をし、残念ながら河野と日興ホームを
お選び頂けなかったお客様から、住宅ローンについて
相談を頂きました。
ここ数日間、何度も何度もメールで質問を頂き、
お答えし、を繰り返しました。
今日、そのお客様から、僕とのやり取りで出した結論で
住宅ローンを決めた、とご連絡を頂きました。
とても、とても、嬉しかった。
何かの理由で他の住宅会社にお家づくりを任されても、
人生を左右するほど大切なお金のご相談を頂けたことに
言葉では表現できない程の感動をおぼえました。
そんなお客様方に支えられて、毎日頑張れてるんです。
出会いに、ご縁に感謝。
ではでは(^-^)/




今日、あるお客様から
「○○ハウスにお願いすることにしたんです…」
と、お断りのお言葉を頂きました

そのお客様は、それはそれは申し訳なさそうに、
「河野さんと一緒に家づくりができないのは残念です…」
と、言ってくださいました

いいえ

申し訳なくないんですよ


お家づくりは本当に大変な、大切なお仕事です。
その住宅会社や担当者の信頼性はもちろんのこと、
工法や土地も大切ですし、タイミングや金銭的な条件…
何一つ欠けても成就しないものなんです。
今日のお客様が、○○ハウスさんで決断されたのは
それら全てが揃ったから。
それがそのご家族にとっての一番の「HAPPY」なのです

僕も営業職ですから、本来なら「売る」ことができないと
その存在価値はありません。
ですが、住宅営業職においては「売る」ではなく、
「選んで頂く」ものだと常日頃から考えています。
この仕事を通じてご縁を頂いた方には、楽しくてHAPPYな
家づくりをして頂きたい、と、ずっと思っています。
もちろん、僕を「選んで」頂けなくても、です。
きれいごと、偽善者、負け惜しみ。
これを読まれた方にどう思われようと、僕は構いません

かなりの頑固者ですから

昨年12月にご商談をし、残念ながら河野と日興ホームを
お選び頂けなかったお客様から、住宅ローンについて
相談を頂きました。
ここ数日間、何度も何度もメールで質問を頂き、
お答えし、を繰り返しました。
今日、そのお客様から、僕とのやり取りで出した結論で
住宅ローンを決めた、とご連絡を頂きました。
とても、とても、嬉しかった。
何かの理由で他の住宅会社にお家づくりを任されても、
人生を左右するほど大切なお金のご相談を頂けたことに
言葉では表現できない程の感動をおぼえました。
そんなお客様方に支えられて、毎日頑張れてるんです。
出会いに、ご縁に感謝。
ではでは(^-^)/
ソフトバンクの孫正義社長が、東日本大地震の復興義援金として100億円の提供を発表されました。
更に、今後ソフトバンクで得られる社長の報酬も全て提供されるとのこと。
今回の震災発生後、各携帯キャリアの中でいち早く動きを取ったのはソフトバンクでした。
災害ボランティア二万人に対して通話料金無料の携帯電話機を貸し出したり、災害孤児にも同様の対処をしているそう。
収益をあげることが目的の民間企業やその経営者が、これだけの支援をするということは、
いくら超大企業であると言えどなかなかできることではなく、想像を遥かに越えたものです。
持ちつ持たれつ。
助け合い。
という言葉で表現するレベルではないと感じます。
僕はもう15年ぐらいNTTドコモの携帯電話を使っているので、今さら他キャリアへ
乗り換えようとは考えもしませんでしたが、
ソフトバンクの携帯電話を使うだけでも復興支援に役立てる、と思うと、
少し考えてみようかな、と考えさせらた程です。
人間として、社会人として。
孫正義社長へ心から敬意を表します。
更に、今後ソフトバンクで得られる社長の報酬も全て提供されるとのこと。
今回の震災発生後、各携帯キャリアの中でいち早く動きを取ったのはソフトバンクでした。
災害ボランティア二万人に対して通話料金無料の携帯電話機を貸し出したり、災害孤児にも同様の対処をしているそう。
収益をあげることが目的の民間企業やその経営者が、これだけの支援をするということは、
いくら超大企業であると言えどなかなかできることではなく、想像を遥かに越えたものです。
持ちつ持たれつ。
助け合い。
という言葉で表現するレベルではないと感じます。
僕はもう15年ぐらいNTTドコモの携帯電話を使っているので、今さら他キャリアへ
乗り換えようとは考えもしませんでしたが、
ソフトバンクの携帯電話を使うだけでも復興支援に役立てる、と思うと、
少し考えてみようかな、と考えさせらた程です。
人間として、社会人として。
孫正義社長へ心から敬意を表します。
今日の中国新聞の朝刊、「中国経済」欄にこの度の震災による
住宅部材入荷の遅延に関する記事が掲載されていました。
これまで、このブログでは触れていませんでしたが、他ならぬ
弊社で建設中のお施主様の御宅でも、工程の調整をお願いせざるを
得ない状況になっています。
一部、未だ搬入の目処が不明確な部材もありますが、大部分が
掌握できつつあり、工程の目処もついてきました。
ご建築中のお施主様、着工待ちのお施主様には、大変なご迷惑と
ご心配をお掛けしておりますが、皆さまのご理解に心から感謝いたします。
引き続き工程の調整、確定に尽力いたしますので、引き続きのご理解、
何卒宜しくお願い申し上げます。
株式会社日興ホーム
住宅営業部
河野 哲英
住宅部材入荷の遅延に関する記事が掲載されていました。
これまで、このブログでは触れていませんでしたが、他ならぬ
弊社で建設中のお施主様の御宅でも、工程の調整をお願いせざるを
得ない状況になっています。
一部、未だ搬入の目処が不明確な部材もありますが、大部分が
掌握できつつあり、工程の目処もついてきました。
ご建築中のお施主様、着工待ちのお施主様には、大変なご迷惑と
ご心配をお掛けしておりますが、皆さまのご理解に心から感謝いたします。
引き続き工程の調整、確定に尽力いたしますので、引き続きのご理解、
何卒宜しくお願い申し上げます。
株式会社日興ホーム
住宅営業部
河野 哲英
3月27日。
今日は僕の母親の誕生日。
直接「おめでとう」を伝えられなくなって、4度目の誕生日です。
きっと、58歳のまま歳をとらないことに、本人は安心していることでしょう。
でもね、僕の中では母さんはちゃんと62歳だよ。
誕生日おめでとう、母さん。
今日は僕の母親の誕生日。
直接「おめでとう」を伝えられなくなって、4度目の誕生日です。
きっと、58歳のまま歳をとらないことに、本人は安心していることでしょう。
でもね、僕の中では母さんはちゃんと62歳だよ。
誕生日おめでとう、母さん。
今朝、通勤前に給油に寄ったガソリンスタンド。
「不要不急」の給油は控えて、と書いてありました。
中区や西区の一部のガソリンスタンドでは給油制限も始まっているようです。
ガソリンスタンド側からしてもその苦渋の決断に、クレームをつける方も少なくないんだとか。
少しだけアクセルを緩める
少しだけアイドリングを止める
一人一人が少しだけ意識をするだけでも、たくさんの被災者に力添えできるはずです。
昨日、都内の水道から放射線物質が検出されたそうです。
食品衛生法基準では危険値に満たないものの、一歳未満の乳幼児の飲用は控えた方が良いとのこと。
既に近県では飲用水の買い占めが激化しているようです。
私たちが住む広島では直接的な被害はありませんが、それでも、飲食品や紙おむつの買い占めも見受けられるようです。
被災地やその周囲では想像以上の事態が起こっています。
私たちができること。
いつもの生活に「少しだけ」でも、思い遣りと、助け合いの気持ちを加えることじゃないでしょうか。
「不要不急」の給油は控えて、と書いてありました。
中区や西区の一部のガソリンスタンドでは給油制限も始まっているようです。
ガソリンスタンド側からしてもその苦渋の決断に、クレームをつける方も少なくないんだとか。
少しだけアクセルを緩める
少しだけアイドリングを止める
一人一人が少しだけ意識をするだけでも、たくさんの被災者に力添えできるはずです。
昨日、都内の水道から放射線物質が検出されたそうです。
食品衛生法基準では危険値に満たないものの、一歳未満の乳幼児の飲用は控えた方が良いとのこと。
既に近県では飲用水の買い占めが激化しているようです。
私たちが住む広島では直接的な被害はありませんが、それでも、飲食品や紙おむつの買い占めも見受けられるようです。
被災地やその周囲では想像以上の事態が起こっています。
私たちができること。
いつもの生活に「少しだけ」でも、思い遣りと、助け合いの気持ちを加えることじゃないでしょうか。
前回、3月3日を最後に更新が停まっていました。
1週間は業務に追われ、ブログの更新に手が回らなかった、というのが主だった言い訳です。
その間、たくさんのお打合せやご契約、週末のイベントなど、内容の濃い日々を過ごしていました。
特に大盛況だったイベントの結果報告はブログで公開しないと、と思った矢先の出来事でした。
日々知らされる被災地の状況に胸が痛みます。
励ましの言葉やお悔やみの言葉を軽はずみに発することすらできない心境です。
今、僕にできることは何か。
毎日毎日、そのことを考えています。
もちろん、結論は出ません。
直接的に、具体的にできることは殆どありません。
とても複雑な心境ですが、前向きに頑張るしかありません。
明日から、またブログを更新していこうと思います。
1週間は業務に追われ、ブログの更新に手が回らなかった、というのが主だった言い訳です。
その間、たくさんのお打合せやご契約、週末のイベントなど、内容の濃い日々を過ごしていました。
特に大盛況だったイベントの結果報告はブログで公開しないと、と思った矢先の出来事でした。
日々知らされる被災地の状況に胸が痛みます。
励ましの言葉やお悔やみの言葉を軽はずみに発することすらできない心境です。
今、僕にできることは何か。
毎日毎日、そのことを考えています。
もちろん、結論は出ません。
直接的に、具体的にできることは殆どありません。
とても複雑な心境ですが、前向きに頑張るしかありません。
明日から、またブログを更新していこうと思います。