goo blog サービス終了のお知らせ 

株と浮き世の話

身近な話題と終活の迷い道

株式市場は8~9月が辛抱のしどころ

2018-09-08 21:58:40 | 株式市場

  日経平均の過去50年の月別騰落率 グラフ  出典:日本経済新聞

理屈では説明出来ないが「相場のクセ」があるようです。
例えば日経平均を
「10月末に買い、翌年4月に売った」場合の成績は37勝13敗 平均リタ-ンは8.3%
「4月末に買い、10月末に売った」場合の成績は26勝24敗 マイナス0.4% でかなり明確な差があります。

まぁ何時の時代にも先が明確に分かるなんてことは無いので、9月の今が辛抱のしどころで、50年の傾向を信じて10月からの買い場に備えましょうかねぇ(下手な考え休むに似たり・・と言いますから・・)(^^)/

煮詰まってきたN225先物日足チャ-トは下放れの前兆でした(>_<)

2018-08-13 16:13:41 | 株式市場

  N225先物日足と指数平滑移動平均線(15)
短期・中期・長期の移動平均線が収斂し「嵐の前の静けさ」状態だった先週に末上放れと早とちりで判断して少し買いましたが大間違いで下放れでした。 金曜日の大引けで300円の陰線で下抜けを売るのが正解でした(>_<)
慌てる乞食は貰いが少ない・・って言います。 何のためにチャ-トやってんだ バ-カでした(>_<)
今朝 投げました。ここでドテンで売れば一人前でしたが・・・やれませんでした。今日は430円下げましたねぇ-

「保合放れは放れた方に付け」の見本みたいな展開でした。放れた後でも遅くないんですよね。こんな失敗はあとを引くのが拙いです(T_T)
失敗すると今更売る気分になれないのも下手ですねぇ

この次の仕掛けどころは9月でしょうか??



煮詰まってきた日経平均株価・突き抜けるか(^^)/

2018-08-09 15:58:37 | 株式市場

 日経225日足とEMA15日(指数平滑移動平均線15日)
日経225の5・25・200日 各移動平均線が24500円辺りに収斂してきました。上下どちらかに抜けるのでしょうが25日移動平均線とEMA15日線が上向きになってきましたので上抜けに期待したいですねぇ(^o^)

7~9月は株から放れろ・・と言いますがこのチャ-トに乗らないわけにはいきません。
この暑苦しい閉塞感を破って欲しいですねぇ- ガンバッペ-!!!

電気自動車の電池株は冴えないねぇ(>_<)

2018-07-05 16:07:45 | 株式市場

 リチュウム電池の正極専業の田中化学研究所株の日足と15日EMAチャ-ト
世はあげて電気自動車と云うので電池・鉱山株を注目してきましたが最近は冴えないねぇ
どうせ買うなら電池専業の田中化学研究所を見張って斥候的に少し買ってみましたが、続落です。
電池の材料に関わる鉱山株も同様で 25日移動平均線が一向に起きる気配がありません。

上記の田中化学研究所株にいたっては昨年7月に3000円手前まで上昇してから下げトレンドに入り今日まで60%も下げました。
株の諺に 下げ相場は「半値・5割引き」と云うのがありますが、田中化学研究所株は1000円がそれに当たりあと僅かになりました。
かくゆう私 この株を半値相当の1500円で斥候的に買ってみましたが、斥候どころか討ち死にしてしまいました(>_<)
全個体電池との関わりがよく分からないのですが、もうそろそろ売り飽きでしょうねぇ-
25日移動平均線よ早く目覚めてよぉ- 

移動平均線(25日)は分かり易い・ウソつかない(^_^;)

2018-07-02 17:39:42 | 株式市場

 N225先物日足とEMA(指数平滑移動平均線15日)線
今日はびっくりしました。日経平均が-492円と大きく下げました。
日足チャ-トでは10日前に移動平均線の5日と25日がデットクロスし、EMA(15日)も右肩が下がっていましたので来るかな???と思っていましたが、まさかこれ程の超大陰線を引くとはたまげました(>_<)
このドサクサだらけの時代で何が起こるか判りませんが、移動平均線(25)日はウソをつきませんねぇ-
このところ暑さとトシには勝てずにブログも書く気になれず反省しています。
それにしてもこの大陰線は強烈ですので買い方は暫く休みですねぇ(>_<) それとも元気出してここから売っていきますか???

はなし変わりますが、ハ-レ-の生産拠点を米国から外に移転する件はトランプ発狂ですねぇ これは見物です