株と浮き世の話

身近な話題と終活の迷い道

保ち合いを上抜け・日経225買いづらい相場は高い(^_^)v

2015-11-19 17:41:59 | 株式市場
    
            日経225先物日足(一目均衡表)MACD チャ-ト    出所:マネックス証券

どうやら1900円台のモミ合いを上に抜けたようですね。
ここを抜けると2万円の大台を一気に抜ける?!?!
パリのIS事件で一時400円下げましたが回復は速かった・・予想外でした。仕方なく??ちょっと買ってみましたが、土曜・日曜を控えてパリの方が心配ですが・・・
一目均衡表の遅行線との関係も悪くない。期待しましょう 


日経225先物・パリIS事件でも予想外に押し目が浅かった (>_<)

2015-11-17 07:38:56 | 株式市場
ここで下げトレンドに変わることを期待していましたが、パリのIS問題にもかかわらず意外と下げませんでした。
昨夜の取引で長い下ヒゲの形で戻しました、不本意ながら今日の寄り付きで少し買うことにしました。
下げが浅かった分エネルギ-不足かなぁ-(^_-)

「日経平均」この辺で一服してくれ~(^^;) ・買いづらい相場は高い???

2015-11-12 23:11:00 | 株式市場
    
          日経225先物日足と騰落レシオ25
ちょっと上げすぎだねぇ- 年末年始相場を前にここで一服してエネルギ-を蓄える買い場を作って欲しい。
かく言う私 19000円で降りてしまって置いて行かれてヘソ噛んでいます。
騰落レシオ25が先日140をつけ下降を始めました。かなり過熱しているゾ-ンなのでこの辺で押し目をつくってくれる事を期待したいです。
 「押し目待ちに押し目無し」って言う格言も有るし・・・(^^;) やっぱり「買いづらい相場は高い」のかな??
いやいや 騰落レシオ25はウソつかないと思う・・・


杭打ち考

2015-11-09 18:31:17 | TV報道
基礎杭の施工不良について全国的な話題になっているが、昔の技術者として杭打ちの発展の経過を述べてみたい。
私は82歳になる元土木屋だが、初めて現場に出た昭和20年代後半は未だ「もんけん」で杭を叩いて打ち込む方式で、設計上は杭と地盤の摩擦で支持力を得る「摩擦杭」が支流だった。杭を打ち込む深さはせいぜい7~8mで岩着する「支持杭」は余程恵まれた立地条件の場所だった。
おそらく戦前に建設された著名な煉瓦造りの建て物も「摩擦杭」基礎が多いのではないかと思う。
特殊などうしても岩着させたい構造物(発電機やタ-ビン)は井戸の様に岩盤まで掘り下げ湧き水対策としては圧気して掘る潜函工法が用いられこれは大変だった。
忘れもしない昭和30年にディ-ゼルハンマ-(デルマック)が輸入されて基礎工法は一変する。
ディ-ゼルの爆発力でハンマ-を上下させ杭を打ち込むもので深さ30m位までは難なく打ち込めた。初期には杭の材質は鋼管杭で長さが足りなくなると溶接で継ぎ足しながら打ち込んだ。一本一本が荷重テストをしているような感覚があり理想的な工法で戦後発展した京浜・京葉工業地帯の軟弱地盤には大活躍した。
しかし市街地のビル建設にはディ-ゼルハンマ-の爆発音が大きく騒音問題から使用できなくなり、次第に現在主流のスクリュウ-で地盤をくり抜きその中に杭を挿入したりコンクリ-トを流し込む方式になった。
私はこの工法は好きになれない。杭は最後の1mだけでもカ-ンカ-ンと打ち込んで支持力を感覚的に確認したいと思う。
このような事を言うのは私も古い人間なんでしょうかねぇ- (^^;)


マンションは本当に傾いたのか・手すりがズレただけ???

2015-11-05 18:21:06 | TV報道
    
写真左 西棟と中央棟をつなぐ渡り廊下    写真右 渡り廊下の継ぎ目状況  東洋経済誌から
マンソン渡り廊下の手すりが 2.5㎝ ズレて全4棟をすべて建て変える騒ぎになっているが傾いたのは本当か??

写真で見ると左側の西棟の渡り廊下の構造体の高さと右側のそれは高さが違う。
桁の下端のレベルはほぼ同じだから初めから上端の段違いはあったのか 西棟と中央棟の段差を接合する階段があって上端が一致していたのか どのような手すりで繋いだかは不明だが 3.11の地震で多少のズレ生じたのだろうが 問題はマンション本体の沈下がナンボあったかだ。手すりや渡り廊下なんて本体に比べれば剛性も小さくいい加減なもんだからあてにはならない。  

問題の西棟側の廊下は長くて細くて 剛性が小さく撓みやすい片持ち梁だ。したがって大きく揺れれば変形が大きく塑性変形して戻らない可能性もある これは本体のマンションとは無関係だ 。写真を見ると左側の片持ち梁の先端がおじぎをしているようにも見える。
(もし渡り廊下の上端が一致していたとすればズレは2.5㎝どころか20㎝以上段差があるように見える 2.5㎝はウソ???)
不自然なのは3.11の地震から3年も過ぎてから騒ぎ出したことだ。居住空間には不都合な現象がなかったのかな??
未だに居住空間の傾きの映像がTVに放映されることもない。ヨダレが出るほど欲しい画像だろうに・・・
手すりのズレとマンションの傾きが同じかどうか??疑問がある。

基礎グイの施工不良は良くないが、安全率は3倍に設計されている。杭の半分がちゃんと岩着していれば大丈夫!!!
私は決して旭化成の回し者ではありません。 念のため・・(^^;)