[ 徒然に・・・ ]

写真( 八丈島の風景・植物・動物 etc )を中心としたブログ

八重根港より

2007年08月31日 | 夕陽

Dsc01180_2  8月31日 八重根東海汽船の岸壁
        二枚とも、PM6時10数分過ぎ撮影    
                                                             
                                    

                 Dsc01181_6

釣り人は沢山いました。が、、、カメラ持ってウロウロしている人は居ませんでした。

9月は何処からねらうのがいいのかな~ 乞う、御助言! m(_ _)m


セミの抜け殻

2007年08月31日 | たわいない話

Dsc00657_1 ブログを開いて、、、
「先ず一週間書き続けてみよう!」と思いました。

写真の扱い方が納得できなくて、何度も何度も張り替え、切り捨て、移動して、、、やたらに時間がかかってしまいまいた~ (T_T) 
一応、目標は達成しましたので、これからはゆっくり書いていこうと思います。(ヤレヤレ←なんで?)
それにしても、毎日毎日休み無く発信しているブログを見ると、もうそれだけで頭が下がります。。。ガンバってね


芝離宮

2007年08月31日 | たわいない話

Dsc00911_1 27日から「第九」の練習のため上京。ついでに重いカメラも、、、

芝離宮庭園をゆっくり、、、隅々まで、、、歩き回ってきました。。。ずっと
気になっていた庭園ですので、やっと念願が叶ったというところです。
手入れの行き届いた広大な園内と、庭園を取り巻く近代的な建物が、、、
不思議な雰囲気・・・

Dsc00902

「せっかく大きくて、重いカメラを持って行っても、何にも撮れないまま帰ってくるんじゃないかな~?」って心配しながら出かけたのですが、
ラッキーでした~ (^_^)v
「せっかく大都会に出かけるんだから(笑い)、ビル・ビル・ビルの風景を撮ってこよう!」という気持ちもあったのに、やっぱり、、、緑に目がいってしまいます。


ハイビスカス

2007年08月26日 | 植物

                  これぞ南国の花! 真夏の強い陽射しが似合う花!
Resize0212_1
 カッ!!! と照りつける太陽の下で鮮やかに咲き誇っています。
連日、30度をはるかに超える気温にもめげず、真っ赤な花も、濃い緑色の葉っぱも、
キラキラ輝いて・・・力強く、美しい!
最近は、花の色も真紅だけではなく、ピンクやオレンジ、、、小振りのや大輪の花、それに八重などと種類も多くなってきましたが、私はやっぱり昔ながらの真っ赤な一重の花が好き。

                   Resize0213


横間海岸より

2007年08月25日 | 夕陽

     Dsc00154 PM6:20分頃撮影

「今日は止めよう!」と思っていたのに、うだるような暑さがおさまり夕刻が近づいてきたら、もう我慢が出来ません。
あせって横間海岸に出かけました。風もなく海は穏やか、、、心地よい涼しさに生き返ったような気がします。v(^_^)v
大きな玉石に腰かけて、360度見回しながらゆっくり楽しんでしまいました。(主婦であることは完全に忘れて、、、)


八丈小島

2007年08月24日 | 夕陽

Dsc00045坂上に行くときには雨が降って暗かった空が、、、
帰るときには雨が上がっていました。
丁度、大坂トンネルを通るときに、サァー~~ッと、空が明るく爽やか色に、、、
そのまま海辺まで走ってしまいました。。。 つい!

                      12:30頃、大賀郷・八犬ヶ浜より
                

Dsc00087_2

ずっと小島にかかって撮影の邪魔をしていた雲が、
こんな時間になってからすっきり消えてしまいました~?

      PM7:00頃、南原・千畳敷の端から

                Dsc00071_1

                               PM:6時過ぎ


フェイジョア

2007年08月23日 | 植物

このところの暑さが信じられないような涼しい一日。待っていた雨も降って庭の花や木はいきいき、、、
勿論、雑草も嬉しそう・・・(>_<)\

雨間にカメラを持って庭をウロウロ、、、小さな実を付けている木がありました.

Dsc00944_3 スゴーク前に植えた覚えはあるのですが、
はっきりした名前も分からないまま、花を咲かせ、実を結んで、、、
大切にもされないで、ツタが絡まる恰好の木になってしまっています。
(カワイソ~)  
                                                         

Dsc03000                     

                    

                

         

          

           Dsc03004_1
              花は可愛くて、小鳥たちの大好物!                                                                                                                                            


登龍峠展望台より

2007年08月22日 | 夕陽

Dsc09947_1珍しく、登龍峠の展望台に行きました。

雲が多くて見晴らしはあまりよくありませんでした。
夕焼けもパッとしませんでした。が、、、雲の動きと色の変化が面白く、   ちょっとした輝きはあちこちに散りばめられていました。                         

実力不足でお伝えできないのがとても残念!(PM6時すぎ頃撮影)

青いそらをバックに、雲がすごいスピードで流れていました。それも、    低くて暗い雲は右の方へ、高~くて羊の毛のようにクルクルッと丸まった、白く淡い色の雲は、左の方へ、、、
天女の羽衣を広げたように見えた時もあったから、、、帰ってきてチェックしたら、、、「何撮ったの?」状態

お昼頃、光線の具合も良かったのに、、、いざ写そうとカメラを手にしたら「うっ 軽?」。
電池を入れるのを忘れて出てきました~。せっかく充電するのは忘れなかったのに・・・のに・・・!!!(>_<);


八丈町役場

2007年08月21日 | たわいない話

八丈島にただ一つの銀行へ、、、。             Dsc09864_2                 

いつもは一人でさっさと用を済ませるのだけれど、                       今日は夫、本人が直接出向かないと片づかない。。。                                                  

直接、私(本人)がカウンターに行って、ヨーク知ってる行員さんに「本人確認をさせて頂きます!」と初めて言われた時は本当にびっくりしたナー。 
以前は夫の通帳を二人で自由に使ってたし、子供名義の通帳に、大きくなったときの為に、、、なんて積立てるのも楽しみだったけれど、今じゃ孫名義の通帳なんてとんでもないことなんだろうな~

手持ち無沙汰な待ち時間に銀行の外に出て、斜め前にある役場を撮りました。
後ろに富士山が・・・「??? 今までにない感覚!」と思いながらシャッターを押していました。
                      


ヤケンヶ浜より

2007年08月20日 | 夕陽

今日はブログの第一日目、「記念になるような写真が撮れないかな~?」って海辺に出かけました。               相変わらず、うだるような暑い、暑い日だったけれど、、、夕陽はちょっとね~

      Dsc09853 8月20日、PM6:30頃撮影

スルスルッと降りてきた太陽が、下の雲にフワッと優しく包まれたように見える 一瞬が、、、               思い浮かべたのは、、、大粒の真珠? ・ 占い師が手をかざす水晶の玉?