[ 徒然に・・・ ]

写真( 八丈島の風景・植物・動物 etc )を中心としたブログ

垂戸海岸

2016年10月20日 | 景色


10月20日の 垂戸海岸 です。 14:50 撮影

パソコンが自由に使えません。(泣き)

「時代」を手話で歌ってyoutube に、UPしたのですが、
HPにリンクすることができません。。。(?)

こうなると、もう私には何が何やら、お手上げです。

何にもできないので、、、 海岸を走ってきました。
お天気もよく、気は晴れましたが、パソコンは動きません。


オナガガモ

2016年10月19日 | 動物


10月16日の オナガガモ です。 12:34 撮影

この日、いつもの癖で和泉親水公園を覗いていると、

おなじみのオナガガモがたったの1羽、、、!
みんなは何処へ行っちゃったの???

大きな鳥が飛んできて、、、一緒に。
これまでのオナガガモとは寸法が違います。

思わず「新しい鳥だ!」と思ったほどです。
しばらくして「大人なんだ~」って納得しました。(ガクッ)

この日以来、オナガガモとは会っていません。


チュウシャクシギ

2016年10月18日 | 動物


10月18日の チュウシャクシギ です。 8:58 撮影

訳あっていつもより早い時間の見回りでした~(笑い)。

大賀郷園地にいました。 一羽、、、。
車を降りて、、、 くっついて歩きました。

少し諦めたようで、あまり気にしていませんでした。
2羽飛んできましたが、近づけませんでした~。

夢中になっていて気がつかなかったのですが、
芝というか、草は沼地のようになっていました。

引き上げてくるときは、そ~っと歩きましたよ。

カイツブリ

2016年10月17日 | 動物

10月17日の カイツブリ です。 9:09 撮影

昨日、確かにいた! っと、思ったんだけど、、、

動きが素早くて、オタオタしている間に隠れて???
ずっと隠れたまんま、、、 姿を現しませんでした。

でも、、、 見間違いじゃなかったんだ~。

遠くにいても、気配を察してさっと隠れてしまうし、
ピョコンと潜ったら、、、 どこに顔を出すやら???

今日も粘ったけれど、、、 撮れなかった。。。
悔しいので、大ブレだけど、証拠写真貼ります。

*四方を大きくカットしました。



オオバン

2016年10月16日 | 動物


10月16日の オオバンです。 12:46 撮影

午前中は山の中にこもって(大笑)、集中していました。。。

大急ぎでの帰り道、、、 ちょっと寄り道、、、

オー! 久しぶりのオオバンです。 2羽!
橋の下に隠れてしまいました~。

そ~と、顔を出すのを待ちました。。。 ガマン、ガマン。
随分経ってから、やっと出てきました~ パチリ!

勘違いかと思っていましたが、もう一種類!
カメラに残っていました。。。 会うのが楽しみ。


はたこご~んの日

2016年10月15日 | 植物


10月15日の はたこご~んの日 です。 14:26 撮影

幸いいいお天気です。。。
気持ちを残しながら、、、太鼓だけセットして、

「声楽アンサンブル Con Anima」のコンサートに、、、。

あの場所が、あんなに素敵に整えられているなんて、、、
高級感もあり、心温まる「おもてなし」に、びっくり!

「楽しくてしょうがない!」というメンバーの声や姿に、
とても惹かれました。。。

これからも、頑張ってください。又、感動を与えてください。
今日は、本当にお疲れ様でした。 ありがとうございました。




ヌマダイコン

2016年10月14日 | 植物


10月13日の ヌマダイコン です。 12:06 撮影

昨日は、近場をウロウロしました。。。
やっぱり、ヤッパリ、歩かないとだめだ~!

自分の足で歩いた時は、、、 いつもそう思うのに。。。
つい、車に手を掛けている私です、、、

ヌマダイコンが白い花を咲かせ、大きな葉っぱを広げていました。
以前は、見つけるのも大変だったのに、、、。

キセキレイ

2016年10月13日 | 動物


10月13日の キセキレイ です。 11:51 撮影

加茂川の川辺にはキセキレイが飛んでいることが多い。
けれど、、、 動きが早くて、、、 撮るのは難しい!

今日は珍しく2羽が飛び交っていて、、、
オレンジがかった黄色の羽根が鮮やかです。

音楽を流しながら、、、 じっくり粘りました。
すぐ近くまで来てくれるのに、だめだ~ (泣き)

*四方をかなりカットしました。

ハクセキレイ

2016年10月12日 | 動物

10月12日の ハクセキレイ です。 10:49 撮影

南原のサッカー場で、ムナグロ(?)4羽を追いかけていた時。
小さな鳥が集団でやってきました。

はっきりは分からないまま、パチリ! パチリ!
PCでみたら、ハクセキレイ!

ずいぶん久しぶりに会いました。。。
これからが、楽しみだな~

*四方を大きくカットしました。



セイタカアワダチソウ

2016年10月11日 | 植物


10月9日の セイタカアワダチソウ です。 10:45 撮影

八幡様の人寄せ太鼓を叩いているとき、足元に黄色い花!
セイタカアワダチソウ、、、。 

姿も、花の色もいいけれど、、、 敬遠されている花。。。
私もついカメラを向けるのをためらってしまいます。

今日は、背も低くて小さく、ひっそり咲いていましたので、
パチリ! 貼ることにします。