[ 徒然に・・・ ]

写真( 八丈島の風景・植物・動物 etc )を中心としたブログ

フヨウ

2008年09月30日 | 植物

Dsc01535_2

                           9月の、‘ フヨウ ’ です。

いつも部屋の中から見えている芙蓉の花。 樹も枝も大きく育って、花も鮮やかに開いては、ポトン! 潔く落ちる。


コミカンソウ

2008年09月29日 | 植物

Dsc02988         Dsc02989         Dsc04308

                           9月の、‘ コミカンソウ ’ です。

.
.

Dsc04759         Dsc02404         Dsc02399

.
こんな草?・木? が存在することを知りませんでした。 庭の雑草の中に、、、可愛い小さな実です。 ビックリです。
(>_<) 実態がよく、というか全く分かりません。 小さくて写真も上手く撮れません。 しっかり観察を続けなければ! 


アキノノゲシ

2008年09月28日 | 植物

Dsc03075      Dsc04460_2     Dsc03072

                            9月の、‘ アキノノゲシ ’ です。

.
.

Dsc04508  Dsc03069  Dsc04456

.
庭で一際、背の高い草(?)。 次々と小さな花を咲かせ、、、 いつものことながら、なかなか可愛い・美しい。 (>_<)  


ブクリョウサイ

2008年09月27日 | 植物

Dsc07013            Dsc06987           Dsc07035

                      6月8日、庭の、‘ ブクリョウサイ ’ です。

.
.

Dsc06996     Dsc07020      Dsc06994

.
足元に生えていた、訳の分からない草?・花?、、、 半世紀以上生きてきたのに、今まで知らないでいました~。
丸くて愛嬌があって可愛いけど、触ると手や服に細かな粒子が、、、 9月になっても、大して変わった様子なし (?_?)


ヒガンバナ

2008年09月26日 | 植物

Dsc02902_2    Dsc03062_2       Dsc02916

                      9月22日の、‘ ヒガンバナ ’ です。

.
.

Dsc02936         Dsc02920        Dsc02898
 ↑ 9月26日撮影

.
心待ちしていた筈なのに、気が付いたら、、、 庭のあちこちで、シダや草の陰になりながら、健気に咲いていました。


夕焼け

2008年09月25日 | 夕陽

Dsc01619

                        9月初旬の、夕焼けです。

きょうは、ちょっと色々あって、、、 以前撮った写真で、ブログに使わなかったものを貼って、誤魔化しました。(冷)


キンゴジカ

2008年09月24日 | 植物

Dsc04254_2     Dsc04253      Dsc04638_2

                           9月の、‘ キンゴジカ ’ です。

.
.

Dsc02961_2     Dsc01461_2      Dsc02957

.
黄色い可愛い花が庭にはびこっています(イケナイ! 花盛りです)。 茎はとても硬くてしっかりしていてアブナイです。


垂戸海岸

2008年09月22日 | 夕陽

Dsc04788

                  9月22日の、八丈富士~垂戸海岸です。 PM5:00過ぎ頃 撮影

夕陽が楽しめるのは富士山の向こう側の海辺、、、 こちらもいい感じなんだけど、ちょっと寂しくて滅多に来ません。


南原

2008年09月21日 | 景色

Dsc04707_2

                     9月21日の、南原です。 PM5:00過ぎ頃 撮影

中央は、南原千畳岩。 満点の夕陽とはいきませんでしたが、台風の後です。 大勢の観客が待ちかまえました。