[ 徒然に・・・ ]

写真( 八丈島の風景・植物・動物 etc )を中心としたブログ

テッポウユリ

2015年05月31日 | 植物


5月30日の テッポウユリ です。 16:29 撮影

昨晩は八丈島も揺れました。 震度4!

小さく揺れ始め、、、これで収まるのかな、、、? っと、
思ったときに、大きな横揺れが始まり、長~く感じました。

もう、何処で、何が起こっても不思議じゃないって思うのに、
心のどこかで、自分の身には起こらないような錯覚も、(*´д`)

今日は、激しい雨・強い雨・シトシト雨・霧雨・・・
庭に出ての写真もありません。

昨日写した、木蓮の根元で咲いているテッポウユリを貼ります。

ヒヨドリ

2015年05月30日 | 動物


5月30日の ヒヨドリ です。 14:03 撮影

家の中でグズグズしている私の様子を見に来ます。

パンを貰いに来るのではないんです。
今は食べ物が沢山ありますからね。

ビイーッ! ビイ-ッ! 大声に呼ばれて、、、
顔を出して、、、少しお話しすると、、、飛んでいきます。

写真は、芙蓉の枝に止まって大声を出しているところ。
面倒な~ ? ・・・ いいえ、

真剣に、大声出してる顔が何とも愛おしい。
きっと、私のことを心配してくれているんです。 (^O^)

サルノコシカケ

2015年05月29日 | 植物


5月12日の サルノコシカケ です。 9:36 撮影

ヒドイ雨、、、
新鮮な写真がありません。 ( ;∀;)

PCの中をあちこち探して、、、
植物公園の辺りで見つけたサルノコシカケを貼ります。

この木はこれまでにも大きなサルノコシカケや小さなのや、
いくつ育ててきたか分からないほど。。。

いい感じに育つと誰かが(?)取っていって、、、
又、違うところから育って、、、 複数育って、、、

、、、ず~っと繰り返しています。
時には木肌を深く削り取られてしまうことも、、、。

流石にもうダメだろうと思っていたのに、、、
肉厚で身体に良さそうな、サルノコシカケ! ヽ〔゜Д゜〕丿スゴイ

タイトゴメ

2015年05月28日 | 植物


5月28日の タイトゴメ です。 17:01 撮影

自己謹慎中につき、外回りができません。
明るい陽射しと、気持ちの好いお天気なのに、、、。

庭をウロウロ、、、
草の豊富な我が家は、いざという時、助かります。(*゜▽゜*)

今日は、タイトゴメ・・・ 初めて会った頃は
この植物の一生の変化についていけず、困ったものです。

でも、、、 この黄色い花があちこちで咲き出すと、
とっても綺麗で嬉しくなってしまいます。

ラッパバナ

2015年05月27日 | 植物


5月27日の ラッパバナ です。 17:49 撮影

もうそろそろ咲くはずだ・・・?
注意にしていたのに、、、庭に出てみたら、、、

咲いていた。。。 というか、ちょっと咲きすぎ!
こんな色になっているんだもの、、、。

次の花は、純白の咲き始めに会いたい。
明日の朝かな?

長い長い沈黙の年数を経て、去年から咲き始めた花です。
(また、思い出しています~。 (o・・o)/~)

ブクリョウサイ

2015年05月26日 | 植物


5月26日の ブクリョウサイ です。 16:23 撮影

この植物も、、、 不思議??? な、植物。

長い間、ちゃんとした(?)植物とか、花とか、、
認めたくなくて、見ない・気がつかない振りをしていました~。

ヨーク見てみると、、、可愛くって、なかなかチャーミング!
そう思い始めてからは、気になる存在の一つとなりました。

*三方を少しカットして、明るくしました。


コケミズ

2015年05月25日 | 植物


5月23日の コケミズ です。 11:14 撮影

不思議な植物です。。。 w(^_^)ン
何度会っても、、、いつも新鮮に不思議です。

もっと緑色の葉が綺麗な時があるのですが、、、
今日は訳あって余裕がありません。 (´;ω;`)

これは、まだ元気ハツラツの時に撮った写真です。
ここまで! 、、、に、しとけばヨカッタ。。。オセェヨ( ゜д゜)

*二方を少しカットして、明るくもしました。

ホオジロ

2015年05月24日 | 動物


5月23日の ホオジロ です。 15:12 撮影

昨日、海辺で写真を撮っていました。
高い岩の上から撮りたくなって、、、 登りました。

シャッターを押す前に転げ落ちてしまいました~。 ( ;∀;)
何とか自力で這い上がって、、、車に乗った時。

側で綺麗なホオジロの声。。。
「撮っていかなくっちゃ~」 車の中から、パチリ!

美しい声は度々、聞かせてくれるのに、、、
姿はなかなか撮らせてもらえませんからね。

(のんきなこと言ってる場合じゃ~ないって)


アマツバメ

2015年05月22日 | 動物


5月22日の アマツバメ です。 17:52 撮影

ツバメが随分まえから飛び交っています。

水面に大きな波紋を残して、、、
一時も、じっとしていてくれませんから、

写真に収めるのはなかなか~。 (T ^ T)
いつも、キレのある飛びっぷりを指を加えて見ているだけ、、、。

今日も半ば諦めながら眺めていたら、、、
近くの電線に止まりました~。

ほぼ真下に立って、、、パチリ!

セイタカシギは、田植えの終わった田圃で元気にしていました。

*四方をかなりカットして、明るくしたり色々、、、。

アマサギ

2015年05月21日 | 動物


5月21日の アマサギ です。 15:26 撮影

養和会の太鼓が終わって、、、海辺を回って、、、
体験農場へ、、、

セイタカシギがスラ~と長い脚で、目立っていました~
いつも会うシギも一緒でした。

アマサギや、チュウシャク? ダイサギ? シギも賑やかでした。
今日はアマサギが丁度いい具合に3羽写りましたので、貼ります。

養和会へ行く時、、、
大賀郷園地の外周で、キジの男の子とアワヤ正面衝突!
キジも、私も(;゜Д゜)! 収穫は( ´ゝ`)!