[ 徒然に・・・ ]

写真( 八丈島の風景・植物・動物 etc )を中心としたブログ

ツキミソウ

2021年03月30日 | 植物

3月18日の ツキミソウ です。 17:46 撮影

小さくて、可憐な花です。

雑草の中で咲いている花は、”月見草” と呼ばれる、
ちょっと高貴なイメージの花ではなく、、、

本当に可憐な、、、どちらかといえば、地味な花です。 

  

 


セッコク

2021年03月29日 | 植物

3月28日の セッコク です。 10:54 撮影 

洋梨の幹に付いている(付けた?)、、、セッコクの花が咲き出しました。
朝日を受けて少し乳白色がかった花が美しい!!!

今年のセッコクは、美しく・・・沢山咲いているように思います。???

毛虫や小鳥に、気づかれないように! 
強い雨が降ったり、風が吹いたりしませんように!


ツツジ

2021年03月27日 | 植物

3月27日の ツツジ です。17:25 撮影 

ツツジが、玄関の脇で、咲き始めました~、、、。

そろそろ満開に近づいています。

この華やかな色のお陰で、、、地味な庭が明るくなったような気がします。 

なるべく長く咲き続けて欲し~い !!! (雨も少し降るのを待っててネ~)


スズメノエンドウ

2021年03月16日 | 植物

3月16日の スズメノエンドウ です。 11:59 撮影

久~し振りに、、、友人とお茶。。。

とりとめもなく、おしゃべり!!!

美味しい紅茶とサンドイッチのお昼です。

お腹と心も満足して、、、帰ってきました~


フウトウカズラ

2021年03月15日 | 植物

3月15日の フウトウカズラ です。 15:09 撮影

濃い緑色の葉と、幹・枝に絡む蔓、、、のあちこちに、

覗く、、、オレンジ色~赤の、房になっている小さな実!

葉に守られて、余り明らかに見えていなかった実が、
大きくなって、房も伸びて、目立つようになってきました。 


スミレ

2021年03月14日 | 植物

3月13日の スミレ です。 15:31 撮影

スミレ、、、 知識に乏しい私には、
2、3種類の花・色しか思い浮かばないのですが、、、

本当に沢山の種類(色・花の形)があって、なかなか
自信をもって、名前を書くのは難しい!!!(´;ω;`) 


アビの花

2021年03月13日 | 植物

3月13日の アビの花 です。 15:14 撮影

同じ道を走っても、、、飽きることはありません。?
いつも新鮮なんです。・・・ということは、、、

「常に動き続けている!」っと、いう事ですよね。

やっぱり、走り続けることにします。


ウミウ

2021年03月11日 | 動物

3月11日の ウミウ です。 14:16 撮影

大賀郷方面・海辺の岩の上に、沢山のウミウ!

こんなに沢山のウミウが集まっているのは、珍しい!

8羽・9羽くらいまでは、数えられたけれど・・・?


アオサギ

2021年03月10日 | 動物

3月9日の アオサギ です。 15:39 撮影

和泉親水公園で、奇麗で、立派なアオサギに会いました~。。。 ヤッター !!!

長~い間、この場所で鳥に会うことがなかったんです (´;ω;`)。

大きくて美しい・立派な鳥でした。。。

小さな鳥とは結構会うのですが、、、
こんなに大~きな鳥に会うのは、久しぶり。 ラッキー!!!


横間海岸

2021年03月09日 | たわいない話

3月9日の 横間海岸 にて、、、 16:24 撮影 

ほんと~うに、久しぶりに、出かけました~ 横間海岸!

風は穏やかで、、、寒くもなく、、、のんびりウロウロ・・・

海の方を見たら・・・大きな石の上に鳥!!!(ラッキ-)
思わずパチリ! パチリ!・・・・・

満足して帰ってきました~。。。
写真は、ナント! 石を積んだものでした。(ショック!)

⁂ 鳥の写真も撮れていましたが~、、、今日はこれでいきます。