[ 徒然に・・・ ]

写真( 八丈島の風景・植物・動物 etc )を中心としたブログ

金柑

2021年11月27日 | 植物

11月27日の 金柑 です。 16:37 撮影

庭の金柑が、沢山の実を付け、色づいて、、、美味しそうです。

小鳥達も狙っていますが、、、まだ被害は出ていないような???
いつも小鳥達の方が目ざとくて、先を越されてしまうのです。。。

収穫をして焼酎に漬けましょう。。。
でも、実がなくなると、、、
辺りが急に淋しくなってしまうので、、、それが悩み。(´;ω;`)

 


イソギク

2021年11月22日 | 植物

11月21日の イソギク です。 14:56 撮影

昼食を友人と・・・ホント 久しぶり、、、(嬉しかった・・・)

余韻を楽しみながら、、、走りました~(アッ! 車です 🙇 )

奇麗なイソギクの群れに出会って、ラッキー!!! 

パチリ! 貼りました。

 


ワルナスビ

2021年11月20日 | 植物

11月20日の ワルナスビ です。 17:47 撮影

ちょっと家を出て歩けば、、、

目を惹く花や実でつい道草ばかり、なかなか前に進みません 🙅。

背の低~い小~さな花、、、が、メインですから大変なんです。

名前を見つけるのも、、、知識がないので、、、(´;ω;`)

時間が、スゴーーークかかります~ 😢ポロポロ


アザミ

2021年11月17日 | 植物

11月17日の アザミ です。 14:07 撮影

何か~・・・ウロウロ歩いていて、、、

奇麗なアザミが、足元で咲いているのに出会いました。

ラッキー!!!

ナント!!!  ミツバチが食事中でした~。。。 


ムラサキカタバミ

2021年11月16日 | 植物

11月16日の ムラサキカタバミ です。 14:02 撮影

 

温かな陽射しに誘われて、、、

ゆっくり楽しんできました。

カタバミには、↑  の一株に会えただけでした。。。
小さい株だったけれど、、、とても鮮やかだったんです~。


センニンソウ

2021年11月15日 | 植物

11月15日の センニンソウ です。 14:02 撮影

明るい陽射しに誘われて、八丈富士を登っていきました~~。

道の両脇には黄色のツワブキが陽を受けて美し~~い!!!

センニンソウもあちこちで枝を伸ばしていました。

真っ白で、優し~い花です。

嬉しく走って、、、心から、満足して帰ってきました。


イソギク

2021年11月11日 | 植物

11月 6日の イソギク です。 18:16 撮影

 

まだ、、、黄色が目立たない季節です。。。

これから、どんどん黄色い花が目立って、、、華やかになります。

切り花に、、、なかなかなりにくいのが、残念!!!


ツワブキ

2021年11月08日 | 植物

11月 8日の ツワブキ です。 14:34 撮影

植物公園の奥の方を歩きました。。。

いつもは、たまたま出会った花などを撮るですが、、、
今日は、出かける前から、、、
「ツワブキの花に会いたいな~」って思っていました。

そして、、、実際にあちこちで会うことができました(?)
嬉しかったけれど、、、何だか不思議な気持ち。。。

こんなことってあるんだ~~~ ↑ いいでしょ? 


タラの木(芽・花)

2021年11月07日 | 植物

11月 7日の タラの花 です。 16:15 撮影

芽吹きだしたタラの木を見つけると、、、

「ごめんね~」なんて言いながらも、摘んでしまう私。 m(__)m

天ぷら、あえ物にして、(春の香り!!!)美味しいんですヨ~

↑  この木は特に華やかで、大きくて、目立っていました。


カ ニ 

2021年11月06日 | 動物

11月3日の 大きな カ ニ です。 12:40 撮影

このところ、底土のカヌー置き場に通っています~・・・

今日は、ビックリするほど大きなカニに会いました。。。
少し怪我をしているようだったので、、、

写真だけ撮らせてもらって~・・・そ~っと帰ってきました。。。
(本当は、、、連れて帰りたかったんだけどナ~~~)