[ 徒然に・・・ ]

写真( 八丈島の風景・植物・動物 etc )を中心としたブログ

夕暮れ

2010年09月30日 | 夕陽

Dsc05982

                    9月29日の夕暮れです。 PM5:46 撮影

八丈富士をバックに、今は閉館の国際観光ホテル全室に、明かりが灯っています、、、? ア~~懐かし~い!

残念ながら錯覚でした。 夕陽が全館を紅く染めていただけだったんです。 由緒ある建物が野ざらしになって、、、。


夕陽

2010年09月29日 | 夕陽

Dsc05964

                    9月29日の夕陽です。 PM5:35 撮影

暑さが少しぶり返しています。 ヤケンヶ浜の岩場を転びそうになりながら、、、 笑われてしまいますよね~ (-_-;)


セイタカシギ

2010年09月26日 | 動物

Dsc07371

                9月26日の ‘ セイタカシギ ’ です。 AM9:45 撮影

昨日の夕方、‘ セイタカシギ ’ を見かけました。。。 今日はカメラを持って、和泉親水公園に会いに出かけました。 


夕陽

2010年09月25日 | 植物

Dsc05844

                      9月25日の夕陽です。 PM5:45 撮影

午前中はまだ台風の影響が残っていましたが、午後は秋の気配濃厚のいいお天気。 大潟裏園地から撮りました。


ヒメアカタテハ

2010年09月24日 | 動物

Dsc05713

                    9月23日の ‘ ヒメアカタテハ ’ です。 PM0:49 撮影

台風の影響で風と雨が強くなってきています。 船欠航! 飛行機も全便欠航! 昨日部屋の中から撮りました。


ヒガンバナ

2010年09月23日 | 植物

Dsc05661

                   9月22日の ‘ ヒガンバナ ’ です。 PM5:49 撮影

今年は、まだ ‘ ヒガンバナ ’ に出会っていなかったような気が、、、? 

いつも、道端にニョキッ! いきなり茎を伸ばし、その時期が来たことを、正確に知らせてくれる赤い花なのに、、、。
昨日、山中の畑の縁に並んで咲いていました。 ということは、自生ではなく、畑の主が植えた花なんですね。


中秋の名月

2010年09月22日 | 景色

Dsc05690

                9月22日、‘ 中秋の名月 ’ です。 PM6:11 撮影

たまたま底土辺りを走っていました。 お月様です~ 大急ぎで撮ってみました。 今の空は真っ暗で、、、 アレッ?


ヒメムカシヨモギ

2010年09月21日 | 植物

Dsc05638

                 9月21日の ‘ ヒメムカシヨモギ ’ です。 PM5:39 撮影

通りがかったロベ畑の縁に、立派な (?_?) ‘ ヒメムカシヨモギ ’ 一本。 夕陽を気にしながら、、、 撮りました。