[ 徒然に・・・ ]

写真( 八丈島の風景・植物・動物 etc )を中心としたブログ

底土・神湊・垂戸方面

2010年01月31日 | 景色

Dsc06255

                1月31日、‘ 底土~神湊~垂戸 ’ 方面を! PM0:50頃 撮影

.
陽射しは柔らかく、暖かい、その上風も穏やか、、、 こんな日は滅多にありません。 登龍道路を登っていきました。

途中で三根方面の写真を撮り、峠に着いたら、、、 雨です~! 後はどんどん暗くなって、本降りになって、、、。


お月様

2010年01月30日 | たわいない話

Dsc04307

                     1月30日のお月様です。 PM6:30過頃 撮影

.
買物を済ませお店から出たら、明るくて大きなお月様、、、 家に帰って、玄関に入る前に1枚パチリ! 撮りました。


タイミンタチバナ

2010年01月29日 | 植物

Dsc06142                 Dsc06133

                     1月27日の ‘ タイミンタチバナ ’ です。

.
.

    Dsc06143                Dsc06140_2

.
.

        Dsc06102               Dsc06130

.
カワズサクラの側に ‘ タイミンタチバナ ’ この木のことがよく分かりません。 これから気を付けて見なくっちゃ~


オオジシバリ

2010年01月28日 | 植物

Dsc06185               Dsc06206

                      1月27日の ‘ オオジシバリ ’ です。

.
.

    Dsc06181               Dsc06203

.
.

        Dsc06219               Dsc06221

.
あまりの暖かさに誘われて底土の浜辺を歩きました。 黄色くて、可愛い花が這うように背を低くして咲いていました。


カワズサクラ

2010年01月27日 | 植物

Dsc06150               Dsc06154

                      1月27日の ‘ カワズサクラ ’ です。

.
.

    Dsc06165               Dsc06156

.
.

        Dsc06152               Dsc06118

.
暫く前から気になっていた ‘ カワズサクラ ’ の側に、、、。 青い空をバックに、優しいピンクの花が美しい! (^_^)v

初夏の陽気に、昨日までの服装では汗ばむほどでした。 辺りに人影もなく、ゆっくり、気兼ねなく楽しんできました。 


ヤブコウジ

2010年01月25日 | 植物

Dsc05339               Dsc05335

                      1月18日の ‘ ヤブコウジ ’ です。

.
.

    Dsc05345               Dsc05341

.
.

        Dsc05342               Dsc05344

.
八丈富士への道で、スミレを見付け、近くの雑草をかき分けていたら、小さな赤い実! 嬉しくって6枚も貼ります。


ハチジョウキブシ

2010年01月23日 | 植物

Dsc05945               Dsc04186

                        1月23日の ‘ ハチジョウキブシ ’ です。

.
.

    Dsc05949               Dsc04188

.
.

        Dsc04184               Dsc04212

.
寒くて風の強い一日でした。  ‘ ハチジョウキブシ ’ を見に三原山の方へ、、、。 揺れる枝を撮るのは大変です。  

寒い季節、枯木、枯葉、古い実が硬く茶色く残っている・・・ と思っていたのですが、実は新しい蕾だったんですね~


ヒドリガモ♀

2010年01月22日 | 動物

Dsc03879               Dsc03900

                  1月11日・14日の ‘ ヒドリガモの女の子 ’ です。

.
.

    Dsc03921               Dsc03398

.
.

        Dsc03943               Dsc03893

.
八重根漁港に、コクガン・スズガモと仲良く浮かんでいました。 目元に愛嬌があってとってもチャーミングなんです。