[ 徒然に・・・ ]

写真( 八丈島の風景・植物・動物 etc )を中心としたブログ

夕空

2009年05月31日 | 景色

Dsc07949

    5月31日、玄関を開けたら、空が柔らかく色づいています。 雲もちょっと面白い! PM6:10過頃 撮影

「こういう仄かで、微妙な色は、私の腕では無理なんだよな~」と思いながらも、、、 やっぱり パチリ! (*^_^*)


ストレリチアオーガスタ

2009年05月30日 | 植物

Dsc09112

                    5月30日、庭の ‘ ストレリチアオーガスタ ’ です。

もうウン十年も昔のことです。 丈が50cm位の、ヒョロヒョロッ! とした鉢植えを購入、、、庭に植えました。 

何年もの間、細い茎には花も咲かず、やっと葉が大きくなってきたと思ったら、風で折れたり、引き千切られたり、、、
少し大きくなったら、「花も咲かないで!」。 忘れられた存在というより邪魔物扱い、バサバサ切られていました。

そんな境遇にも負けず、どんどん逞しくなって、、、 数年前からは見過ごせないほどの花を咲かせています (^_^)v


イソヒヨドリの家族

2009年05月29日 | 動物

Dsc011511          Dsc011371

                5月26日、八重根漁港辺りの、‘ イソヒヨドリ一家 ’ です。

.
.

     Dsc011361          Dsc011351

.
.

           Dsc011251            Dsc011641_2
.

テトラポットの間で、‘ イソヒヨドリの家族5人(?) ’ が夕食中(?)。 子供のあどけない仕草から目が離せない!
身体の大きさはそんなに変わらないのに、大きな口を開け、大声で鳴きながら、お母さんを追いかけ回している。

人間の夕食時も忘れて、、、 ついつい長居をしてしまった幸せな時間。 「写真はリサイズしました」 


イソヒヨドリ♂・♀

2009年05月28日 | 動物

Dsc00860           Dsc00853

                   5月22日の、‘ イソヒヨドリ(男の子) ’ です。

.
.

     Dsc00879           Dsc00888

                       同じ日の ‘ イソヒヨドリ(女の子) ’ です。

.
.

            Dsc00859           Dsc00694

                               同じ日の ‘ イソヒヨドリ(男の子) ’ です。

.
大潟浦園地でムナグロを撮っていたら、、、 強気の‘ イソヒヨドリ ’ が凄い勢いで攻撃してきました。
ムナグロは、さっと飛び立つものの、、、、 ‘ イソヒヨドリ ’ の隙を狙って、すぐ舞い戻って来ます。

何回も、繰り返し、充分楽しませてくれました。 のんびりウロウロしていると、こんな光景に 出会う事があって。(^_^)v


ザクロ

2009年05月27日 | 植物

  Dsc07779                 Dsc01267

                          5月27日の、‘ ザクロ ’ です。

.
.

       

     Dsc09057            Dsc07789

.
.

Dsc01228

庭の ‘ ザクロ ’、去年は全く実を結ぶことが出来ず、 台風に幹や枝をもぎ取られ、さんざんでした。 残念!

今年は見事に花が咲いて、、、 何だか去年の分も頑張っているような気が。 メジロも私も楽しみにしています。


アオサギ

2009年05月25日 | 動物

Dsc00906         Dsc00905        Dsc00927

                      5月23日、ヤケンヶ浜の ‘ アオサギ ’ です。

.
.

Dsc00975           Dsc01069_3          Dsc00993

                      5月24日、和泉親水公園の ‘ アオサギ ’ です。


ムナグロ

2009年05月24日 | 動物

Dsc04113        Dsc03808         Dsc04283

  ↑ 2008年1月7日               ↑ 2008年4月5日              ↑ 2008年4月6日

.
.

Dsc04256         Dsc04257        Dsc04264

                       2008年4月6日撮影の ‘ ムナグロ ’ です。

.
.

Dsc04350         Dsc04037        Dsc04093

       大潟浦園地で出会った ‘ ムナグロ ’ ですが、ず~っと、パソコンに置いたままになっていました。

胸の辺りの羽根の色等で ‘ ムナグロ ’ だとわかる鳥と、優しくて可愛い雰囲気の小鳥が、同じ名前の鳥ということが、どうも納得できなくて悩んでいました。
(まだ自信が持てません。 もし、間違っていましたら、どうか御教授いただけますよう、お願い致します m(_ _)m)

成長するにつれ・季節によって・雌雄によって、、、 まったく違う鳥のように見えることがあるんですね。 (@_@)


コケミズ

2009年05月22日 | 植物

Dsc00377_2           Dsc00389

                    5月21日、庭の ‘ コケミズ ’ です。

.
.

        Dsc00378             Dsc00374_2

.
.

Dsc06448

               ↑ 2008年5月28日、ホタル水路辺りの ‘ コケミズ ’ です。