桂川のフライフィッシングが中心
疑似餌フィッシング



2022年4月29日 桂川 大月

奥飛騨遠征予定でしたが大雨で大増水中

桂川に変更となりました

下流からチェック

上流はゴールデンウイークで混むと思い下流のいつもの支流で

AM9:00まで待ってライズ開始

先週ニジに邪魔されて取れなかったヤマメを


その後チェックしながら上流に

ライズもないがなぜか人も極端に少ない

午後から降り出した冷たい雨が強くなり増水狙いでウエットに変えるが当たり無し

増水するまで待つ予定でしたが寒くて我慢できずPM4;00には納竿

2022年4月30日 本栖湖・桂川

AM6:00 本栖湖

右からの風が強くキャストしずらく飛ばない

ゴミでも引っ掛けてかと思ったら8寸程度のニジマス

ネット使おうか迷っている間にオートリリース

AM9:00風が強くなり移動

本栖湖1周しましたが風向きと観光客と釣り人で入るところなく桂川に移動

上流部からウエットで釣り下り

1匹目はバラシ

2匹目はいきなりジャンプ ぶっとくデカい

寄せてきたらバラシ フック持っていかれました

3匹目はキャッチしますがアベレージサイズの放流君

下流の岩盤エリアに移動してイワナをスレ掛かりでキャッチ

魚種不明(ニジではない)を掛けるがバラシ

イブは何にもなしで終了

2022年5月1日 桂川

昨日ばらしたデカニジにリベンジ

護岸を降りる鉄筋足場の最初の部分で体勢を崩し落下

2.5mくらいの高さで良かった~、いつもの高さなら病院行きでした

膝を強打 しばらく動けません

戦意喪失ながら短い瀬を2回流し昨日と違う魚を掛けますがまたバラシ

下流に移動しますがどこも釣り人

昨日の特別尺放流と今日の定期放流狙いで混みあっています

膝がかなり痛むのでAM9:00終了しました






 

 

 

 

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする



« 桂川 都留 中禅寺湖 »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。