goo blog サービス終了のお知らせ 

No Room For Squares !

レンズ越しに見えるもの または 見えざるもの

桜ロードの終焉

2025-04-25 | 街:秋田

気づけばGWが目の前に迫っている。秋田県では今だに肌寒い日が続き、朝晩にはストーブを使っている。我が家の太陽光発電の発電量も、例年の半分ほど。4月の日射量(発電量)は記録的な低さになっている。ここ15年では間違いなく最低だと思う。桜前線も目立った盛り上がりのないまま終焉を迎えた。晴れ晴れとした5月が来るように願っている。来月には僕のブログも移転することになるだろう。GooBlog最後の日々も楽しみたい。写真の桜の遊歩道は、今のGooBlogにそっくりだなと思った。


X-T5 / XF90mm F2.0LM WR


コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 我が家の猫、14歳になる | トップ |   
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (しまねこ)
2025-04-25 17:54:22
桜が美しいのも
猫がかわいいのも
人がそれを望んできたからなんでしょうね。

遅ればせながら、銀次郎先生、お誕生日おめでとうございます。
返信する
Unknown (よっちん)
2025-04-25 22:05:47
gooブログですが
私に撮っては使いやすく
愛着もあるブログでした。
こんな形で終わりを迎えるとはねぇ。

でも、もうブログというものが
役割を終えてしまったのですかね。

応援ぽち
返信する
しまねこさん (6x6)
2025-04-26 06:28:56
猫と人間、桜と日本人。奇跡のコラボですね。
何故こんなにしっくり来るのか、「望んできたから」なんですね。納得。

追伸:銀次郎さんが「しまねこさん、ありがとう!」と言っております。
返信する
よっちんさん (6x6)
2025-04-26 06:33:28
僕はgooブロクが好きでした。GooBlogにリニューアルしてからは疑問だらけでしたが、他所に仮移行すると、意外と使い勝手がよく、かゆいところに手が届いているかも、と気づきました。

ブログの終焉は巷でよく言われるようになりましたが、これだけの利用者がいる現状では需要はしっかりあると思います。終焉ではないです。
むしろプラットフォーマー側のメリットの終焉だと思っております。
良い機会ですから僕もブログ以外の活動も活発化しようと考えております。
返信する

コメントを投稿