No Room For Squares !

レンズ越しに見えるもの または 見えざるもの

謎の町住田町は謎のままだった

2018-01-27 | 街:岩手










商店街を端から端まで歩いたくらいで、その町の詳しいことは分からない。それでも皮膚感覚としての親和性、つまりは町と僕の相性みたいなものは分かるものだ。住田町と僕はまだ仲良くなれたとは言えないが、この町を歩いた時間はとても心地よい。もう2〜3回来て、昼飯をこの町で食べたりすれば、ぐっと距離は近づくだろう。今回は主目的が別にあり、ついでに来たことがバレていたので無理して仲良くならなくても良い。また近いうちに。


X-PRO2 / XF23mm F1.4R

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« ダイヤモンドダストのように | トップ | 宵に切なくも漂う夜来香の香り »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ariari)
2018-01-28 00:22:17
住田町は歩けばあっという間に街中を通り過ぎてしまうでしょう。
しかし、細かなところに目を向けてみると、なかなか面白くてにやけてしまいます。
まあ、他の街だってそうじゃないのか?と言われそうです。が、そういう気にさせる土地かどうか。
相性含めて色々です。拝見してみる限りなかなかの相性じゃないですか?
師匠 (6x6)
2018-01-28 07:24:35
通りを進みながら、たまに横道にちょっと分岐してみる。そんなことをしながら歩くと、もう楽しくて。
全く深掘りは出来ていないし、敢えてしなかったところもありますが、遠野と合わせてまた来ようと思います。
今更ながら、岩手、キリがないですね。

Unknown (carmenc)
2018-01-29 02:37:15
いい感じの町ですね〜
午下がりなど歩いたら良さそう

carmencさん (6x6)
2018-01-29 06:18:05
雪の埋もれた町を歩くつもりで装備もバッチリ。
何故か現場にはy気は全くなく、晴れていました。
多分、この頃は首都圏の方が積雪状態だったと思います。不思議ですよね。

コメントを投稿