No Room For Squares !

レンズ越しに見えるもの または 見えざるもの

遺跡のような石切場

2023-04-16 | 街:山形







山形県高畠町の瓜割石庭公園である。高畑石という石材の採掘場所を整備している。先週掲載した白布温泉に行く際に、高畠ワイナリーに立ち寄った。その際に短時間になるが足を伸ばした。現地ではこんな絶景が駐車場から徒歩1分で眼に入る。まるで遺跡か、インディジョーンズの映画の舞台のようだった。青空の下であれば圧巻の光景を見せるらしい。今回は富士フィルムのミラーレスカメラ(X-PRO3)を持っていった。24mm相当からのズームレンズを装着していたので、大抵の場面で困ることはない。でも全く収まらなかった。遠近感が分かり難いけど、垂直の石壁が30メートルの高さだという。仕方がないので、iPhone13PROの超広角レンズ(13mm相当)を併用した。装備を整えた上で、いつかまた来たいと思う。



コメント (6)    この記事についてブログを書く
« DEEPな長井(終)〜また逢う... | トップ | 写真撮り的な神社の散策 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
6さんへ (のびた)
2023-04-16 10:55:56
高畠ワイナリーは 添乗員で何度も行きました ところが この石切り場は あることさえも分からず 次の観光地へ行っていましたね
遺跡のような石切り場 まさしく そう思えます
何度か行った 大谷の石切り場かなと最初は思いました
返信する
Unknown (ヌマンタ)
2023-04-16 14:59:54
このような岩壁をみると、ついつい登りたくなるのは、元山屋の性みたいです。多分登攀禁止だと思いますけど。
返信する
のびたさん (6x6)
2023-04-16 19:56:26
こんばんは。
僕もここの存在は全く知りませんでした。
旧・高畠駅からクルマで5分足らずの距離です。
高畠石は、その旧・高畠駅にも使われていますが、大谷石のように建築物に使われます。
もっと宣伝して欲しいですよね(笑)。
返信する
ヌマンタさん (6x6)
2023-04-16 20:00:50
僕は高所恐怖症なので、こういう所に登るなんて絶対無理です(笑)。
こういう所に登るのは山野井泰史さんくらいからと思いましたが、山屋さんはそう思われるのですね〜。
返信する
Unknown (lilyalley)
2023-04-19 17:07:16
こんにちは。
まさにインディ・ジョーンズの世界ですね。
高さ30メートルがすぐにはピンとこなくて、
自分の身長をこの写真に頭の中で置いてみたりしたのですが、
やっぱりよくわかりませんでした💧
マンションの8、9階くらいかなあと思ったら・・・やはりすごいです❗️
ってすごいばっかですみません😆lily
返信する
lilyalleyさん (6x6)
2023-04-20 07:44:25
おはようございます。
周囲に人はいないし、構造物も見えません。
遠近感とかスケール感が狂って、現地にいても大きさが実感できませんでしたよ。
(ウルトラマンが立っている姿を想像したりしました。)

次はスケールのことは諦めて、青空と写したいと思います。
返信する

コメントを投稿