盛夏の季節、天候不順のこの頃

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
第37回上尾市美協展開催

上毛三山「赤城・・榛名・妙義)、、、群馬

2007-02-03 06:21:31 | 故郷 群馬
群馬の実家に行くと赤城山・榛名山・妙義山の山々が良く見え心を和ませてくれる。
小学時代から利根川に架かる埼玉と群馬を結ぶ「上武大橋」を渡り世良田小・中学校
に通学した。(自宅から学校まで3㌔の距離)


上毛三山(じょうもうさんざん)は、群馬県内にある赤城・榛名・妙義の山を総称した名数。
いずれも那須火山帯に属し、上毛とは「上毛野」の略のようである。
群馬県の旧国名「上野国」を指している。

<妙義山 関越、松井田インター付近にて>2006/12/2 写生時に撮影

市街地・埼玉県からもでも山並みがよくみえ、県内では特に親しまれている。
小学校の運動会や県内の校歌そして、上毛かるたにも上毛三山は、親しまれて詠まれて
いる。


毎年、元旦に群馬県を舞台に開催される全国実業団対抗駅伝大会「ニューイヤー駅伝」は
上毛三山をバックにして走るロケーションは印象的です。


「かかあ天下とからっ風」といえば上州(群馬県)名物。国定忠治そして、総理大臣の福田赳夫・
中曽根康弘・小渕恵三氏の名前が浮んできます。
保守王国・「義理と人情のクニ」と言うひともいますが、、、
仕事で長崎・大阪・神戸にいたときなどは、テレビ・新聞のなかで群馬に関する記事を探し
読んでいました。年のせいまも知れませんが、故郷は遠くで想うことかも知れません。

東京の「群馬県人会」や埼玉県の市町村等でも群馬県人会が活発に活動が行われている
との事ですが人生の生甲斐の為にもよい事だと思いますが、、、
(アルベルト譽)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿