盛夏の季節、天候不順のこの頃

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
第37回上尾市美協展開催

丸山公園写生会 (埼玉県上尾市)

2008-11-07 23:23:35 | 上尾洋画研究所
2008年11月6日 午前9時集合 丸山公園北門
上尾洋画研究所主催の丸山公園での写生会が午前9時から午後3時
まで行わせました。
参加者は、12名で水彩 パステル 油絵で丸山公園の晩秋の名残を
描きました。



 



 <皆さんと記念撮影>
余り、写生はやらない人にとっては難しいようですが、風景の描き方を
覚えてしまえば意外と簡単です。


私は、昼頃まで皆さんの作品のアドバイスをしてました。 スタートが
遅れましたが何とか15号の作品が描けました。
今度、15日にもう一度皆さんと写生に来るときに仕上げるつもりです。






    丸山公園 油絵 F15 町田譽曽彦

 



 「上尾洋画研究所のお知らせ」
 絵画教室入会のご案内 電話048-771-3911  
●レッスン見学ができますので事務所までお問い合わせください。
 (特に、初心者の方歓迎いたします。) 
JR上尾駅下車8分(高崎線路沿い)
        




<上尾洋画研究所の規定>
趣 旨:絵画教室は、皆さんが楽しく絵を描くことができる研究所として
    オープンしました。
    年間「絵画教室レッスン表にもとづき個別指導」
内 容 ①こどもお絵描き(6才以上)部門、、、金曜日レッスン
     ②水彩画部門、、、金曜日と土曜日レッスン
     10:00から16:30
    ③油絵画部門、、、金曜日と土曜日レッスン
     10:00から19:00
    (時間帯:10:00-12:30、14:00-16:30、17:00-19:00)
費用:入会金5,000 (初回のみ)
会費:平成21年1月より月謝1カ月 ①\3,000 ②\4,000 ③\5,000
但し、①こどもお絵描き部門(6才以上)クレヨン・水彩②水彩画部門
③油絵・パステル部門で月謝は異なります。 (各部門、月2回のレッスン)
<入退会手続>
1、入会は、随時受付けます。原則、面接後入会の手続きとなります。
  (最近の作品2点ご持参下さい)。
  当日又は後日、入会の連絡をさせて頂きます。
  入会は、所定の手続きを行い同時に入会金の納入をして頂きます。
2、以下、受講の意思がないと判断し退会とみなします
  1年以上、受講の連絡ない人は、受講の意思がないと判断します。
  1年以上、連絡なき欠席の場合は、退会したとみなします。
   < 心 得 >
1.お互いに尊重しあい他人に迷惑をかけぬように心掛ける。
2.施設,備品を損傷した時は、直ちに所長に届け出ること。
3.自分の所有品には、氏名を明記し自分で管理すること。
4.火気の取扱いには、特に注意すること。
5.研究所の規律を乱す行為のあった場合は、退会に処分する事もある。
講師:上尾洋画研究所所長 
       社団法人日本美術家連盟会員
<所在地>
埼玉県上尾市柏座1-4-22 〒362-0075
上尾洋画研究所 (旧中仙道、緑丘地下横断同近く)
<お問合わせ>電話/FAX048-771-3911

町田譽曽彦 ( 画 歴 )
<小生が18才から指導を受けた諸先生>
● 故、斎藤三郎に師事 (二科会会員) 「風景画、絵画に対する
指導うける」

● 故、松田正平 (国画会会員)「デッサン・裸婦の指導うける」

● 宮木 薫 (国画会会員)「人物画・パステル、水墨画の指導
うける」

● 故、山田弘道 (一水会会員)「主に、風景画(淡彩画)の指導
うける」

● 小泉元生 (一水会会員)「風景画(海景)の指導うける」 

20才頃に恩師からうけたアドバイスは、今でも忘れることはあり
ません。
次世代に、絵画の何かを少しでも引き継ぐことがあればと思って
います。
しかし、本人がどんな気持で絵に取り組むかで違ってきます。
夫々自由な人生がありますので「夫々が楽しんで絵を描く」事を
望んでいます。 (敬称略)



(アルベルト譽)



最新の画像もっと見る

コメントを投稿