キラサス

(ボロニーズ)サスケ佐助とネネ寧根の 
きのう  きょう あした
  

ナスとキュウリ

2010-07-30 | 食  お店
雨が降って 少し暑さが和らいだのも 束の間

今日からまた  暑い毎日が しばらく続きそうです


お庭のナス(昨日) ふたつ できました



     胡瓜が 一本  食べごろです
     


東京の庭で  初めての ナスとキュウリの収穫



今日は 那須に行く日  お夜食作り

ピーマンの肉詰め   山芋とシイタケのトースター焼き  お野菜の煮物

いただいた新潟の枝豆  お庭のキュウリとナスの即席漬け 長芋のゆかり和え

あとは、お決まりの 焼き鳥とカツオを買って



梅干し用の 赤ジソ  数日間 日光にあて 「ゆかり」になりました

あったかーい ごはんにかけて いただいてます 




ワンコ弁当で あまったひき肉で ピーマンの肉詰めを作りました

雑穀米と胚芽米も  余ったものを 人間用のおにぎりに

ワンの方が エライんです






暑気払い

2010-07-28 | 日記




母と叔母  姉と姪 わたし 女5人で 浅草で会食

このメンバーがそろうのは とっても久しぶり

どこに 連れていってくれるのかな




どぜう も いいし



こんな雰囲気も好き


女性向きな中華でランチになりました
 



昼間っから  どう?



女子大生の孫と闊歩する 母

もう何年も前 母の日にプレゼントした麦わら帽子

毎年 夏になると かぶってくれています

バッグは姉からの おくりもの



母のスポーツクラブで着る 水着を選びました

とっても喜んでいました

夏の縁日

2010-07-26 | 日記
いきなりですが

これなーんだ?


        


これも


   




前もって 整理券をもらい チケットと交換すると

嬉しい「無料サービス」があるんです


空き缶5コを持ってくると スカイがもらえたり

若者や子供だけでなく  オジちゃんも オバちゃんも お年寄りも

ワクワク  夏の縁日 @高円寺 中通り

    


大きなテントの中で  焼きソバ


整理券のシステムを知らなかったワタシでしたが

大盛り焼きそば 100円で いただいてしまいました


高円寺って 「音楽とフーテンの街?」

40代以上の方ならば 吉田拓郎の『高円寺』を思い浮かべ

30代くらいならば コアなパンクミュージックやハードロック

そのくらい 高円寺って 音楽が盛んな土地なんだそう

実際 中古レコード店が目についたりもします

この街は 音楽、人、街並み(大きなビルがない)

年代を問わず いろんな人が集まってきて 

また 古くからの住民と うまく 溶け込んでいる

そんなイメージがあります



ちょっと 危なそうで ちょっと きたなくて  ちょっとかわいい


ちょっと変った へんな街 高円寺  そこがいいんです
   

新しいトトロの家

2010-07-25 | 日記
あたらしく生まれ変わった あのトトロが住む家



以前の面影を残しながら  



あたらしい  トトロの家 (Aさんの庭)が完成


かつて この地には 昭和初期の杉並文化 生活を今に伝える

歴史的住宅と 緑豊かな庭がありました


現在も そのなごりが少しですが
残っているのです


↑は トトロの家とは関係ありません


バラの垣根ごしに見える 庭一面に美しいバラ 「バラの家」と

呼ばれていました  そして アニメ「となりのトトロ」に登場する

トトロが喜んで住みそうな家  宮崎駿監督「トトロの住む家」

で 紹介され 子供達に たくさんの夢を与えてくれていました

平成21年 2月 火災により焼失  以後 宮崎氏より公園デザイン

の提案の申し出があったそうです


今日は その開園日でした   名前が「Aさんの庭」に変りました

Aさんって?   数日前に まわって来た回覧です




以前の 建物の印象が 記憶にあって 当たり前ですが

違和感がぬぐえない事が 残念ですが こうして新たに

再現しようとする  素晴らしい事だと思います


夏の花たちは  何事もなかったかのように

今年もまた 咲いています



     

焼けなかった井戸




2007年 11月21日に写した 写真です 

元家主だった おばあちゃま 快く迎えてくださいました








2010年  みなさんの  憩いの庭になりますように

                        
       

ココ母とココ

2010-07-24 | お友達ワン・きょうだいワン
ココ母が ココ(トイプードル9歳)と一緒に

遊びに来てくれました




性格が良くて 頭もいい さらに 社交性があって

おつきあい上手  たちまわりが うまいー と

まるで ワンコのお手本のようなココ  お手入れは全て

カットからシャンプー ココ母自身の手で行っています



プロポーションもバツグン
アンヨ キララの三倍くらい長いよぉ



そんなパーフェクトに見えるココなのですが

「食」が細く あまり食べないことが悩みだそうです

キラサスご飯は どうかな(白米・牛肉・豆腐・トマト・人参)

人参が大きくてお気に召さなかった?

(キラサスがお掃除しておりました)


生後4ヶ月の時  はじめて遊びに来てくれたココには

キララもすっかり 心を許して リラックス



居眠りしてしまうほど



サスケも ココとは 仲良しさんです

家に遊びに来てくれるワンコさんには

不思議とサスケもみんなと仲良くできるのです


サスケのベッドで寛いで 居眠りしていたココ



ココ母とは 10代の頃からの お付き合い

お互いの家に泊ったり スキーやテニス旅行 

数え切れないほどの旅行をしたりしました

一番長い旅行では 62日間かけて ヨーロッパから中近東

長い旅の間  気まずくなること何一つなく

楽しい想い出だけを 残してくれたのが ココ母です

ワンコを通じて  また新たな 想い出作りができるって

とても幸せなことだと思います












冷たいチーズフォンデュ

2010-07-23 | 食  お店
暑い夏  ちょっとした おもてなしの一品です

冷やしても 固まらない チーズフォンデュ 



材料(作りやすい量)

ナチュラルチーズ (グリュイエール・エメンタール・ゴーダなど
           硬質で溶けるタイプのもの)
          2種類以上 100g

白ワイン      大さじ3

牛乳        100cc

プレーンヨーグルト 100cc(もう少し多めでもOK)

マヨネーズ     大さじ2

ローズマリー    1枝

スパイス(ガーリックパウダー・ナツメグ)少々

あれば キルシュ酒


作り方

① 鍋に白ワインにローズマリーを入れ煮立てます(約30秒)

② 牛乳を加え さらに一分煮立てます

(分離しますが 気にせずに)

③ ローズマリーを取り除く

④ チーズをすりおろし(又は細かくカット)

  加えます

⑤ 様子をみながら細火で トロトロ混ぜ合わせます

  熱いうちに (あればキルシュを加えます)





⑥ 完全に冷めたら ヨーグルト スパイス マヨネーズを加え

⑦ ミキサーでさらに混ぜ合わせてスープ状にします

この時点では まだ柔らかさが残りますが

冷蔵庫でキンキンに冷やして  適度な固さになります

いろんなお野菜やグリッシーニなどと一緒にどうぞ!

ヨーグルトが入るので 意外とサッパリしていて

冷製パスタなどにも合いますよ



 ヨーグルトやマヨネーズはチーズが
完全に冷めてからでないと傷むのでご注意を


★       ☆       ★       ☆       ★       ☆

夏にピッタリ

サングリア 作り方は それこそたくさんありますが

果実(レモンやライム バナナ リンゴなど)+砂糖 シナモンスティック 

それらを  赤ワインに入れて一晩冷蔵庫で冷やし 香りを出します

氷をたくさん入れたグラスに 炭酸で割っていただきます

(わが家流)赤じそジュースを少し入れてみました 美味しかったです




虫よけ対策

2010-07-22 | 那須
トリミングサロンでいただく バンダナを使って

虫除けハーブのバンダナを作りました

レモングラスとラベンダー


二枚のバンダナの三角形の部分をぬい合わせ  底に入れます



大きめのバンダナが この柄しかなくて 色あわせが変ですが
似合ってるかな



アロマの虫除けスプレー

精製水+エタノール(少々)
シトロネラ・レモングラス・ラベンダーのブレンド


ハーブのバンダナとスプレーで  バッチリ虫除け対策完了


go!   go!  go!











キララが とてもいい表情をみせてくれました

あとどのくらい こんな姿がみれるのか  そんなことがふと

頭をよぎる時  今 この瞬間の キララを しっかりと

見つめたい  そんな気持ちが 日に日に増すこの頃です






大地に立つ  まだまだ逞しいのだッ



遠くの方で  ぶっ飛んでいた サスケが戻ってきました

サスぼんよ  どんな時も穏やかで (いて欲しい)







ドッグランで  休憩中




草にまみれて  













那須の夏は まだ始まったばかり 




小屋に戻って

お二人さんを  丸洗い





この愛くるしさ

子供の頃から 変っていないと

親バカには そう思えるのです



長ーい ドライ時間も  じぃっとガマンの子

仕上げの頃には  眠そうな サスぼんでした



今回も  ロッキー&マーフィー母 made の石鹸です



お泊り用品

お手入れグッズや常備薬(目薬、消毒液や軟膏など)

(もしもの時の抗生剤やフロントラインも入れてます)  




元気で食欲旺盛



ダニやノミ いろいろな対策法があるかと思います

市販されているものや、病院からの  虫よけ剤を

お使いになっている飼い主さんも 多いと思いますし

それぞれだと思います  

わが家も以前は 病院からの予防薬を使っておりました

肌の弱いキララの背中が赤くなってしまい 悩んでいたところ

アロマにお詳しいママさんから 数年前この虫よけスプレーを

教えていただきました  今回はそこにハーブのバンダナで

ダブル対策でした  

最近では 病院からの虫除け剤でも 効かない

ダニが出てきたと獣医さんから聞いて驚きました 

化学薬品を使わないアロマやハーブの虫除け対策は 

安全面という点でも安心です 今回も完璧なガードでした


自然の色見本

2010-07-21 | 那須
那須にも 夏がやってきました


小屋も これから どんどん濃い緑に覆われていきます




森の中を キラサスと春夏秋冬 散歩するようになって

気がつくと 名のある「有名どころ」ばかりだけでなく

自宅前の路地に生える 雑草まで なんだか気になるのが

不思議です


ただの木  かもしれませんが

ちょっと意識して 木をみていると


          

            木のデザイン


自然は色や形の見本帳




    


     


ひとの手で 設計された 森の「庭」が  何十年も経ち

そうした時間に熟成された 自然には [力やメッセージが

宿っている]と、聞きます

木々の声。。。って 聴くというよりも 感じることーなのかな


2008年  1月



自然の造形や色は  どんなデザインよりも素敵☆



☆          ★          ☆          ★          ☆


プチプチ収穫   小カブ・大葉・きゅうり一本


お味ですか?  そりゃーもうグッドでございます

と、言いたいところですが 蕪がですね 小さすぎて

  今一つってかんじ

 



    東京のプランターで収穫した青梗菜のお浸し
    お野菜とチキンの パエリア
    



現地調達のトウモロコシ と アイスクリームは絶品!

 


次に来る時は  胡瓜がたくさん できているハズなんですけど。。。。









土用干し

2010-07-20 | 食  お店
急に梅雨があけ  びっくりするような暑さが訪れましたね

那須日記の続きの前に  梅の土用干しをすることにしました

出番を待っていたかのような 一週間ぶりのご対面

いい具合に色づきました  カビも全くありません

白く見えるのは「光」です




① 赤ジソの葉を軽く絞ってからザルに広げていきます

② 梅も汁を切ってから 重ならないように広げます




赤梅酢は 別の容器に保存して 酢の物などに利用します




日当たりのいい 二階のベランダで


       
      

干しあがったら赤梅酢をくぐらせて 赤ジソと一緒に保存

あともう少しです  


昨年は日照不足と お塩が少なすぎて 幾つもダメにしてしまいました

梅干し作りは 成功すると やみつきになるーそうですね

やみつきになりたいものです♪


使った材料と用具です

梅・・・・2㌔完熟した黄緑色のもの    焼酎・・・半カップ

粗塩・・・300~400㌘(実際には少な目にしました)
     (梅の重量の15%~20%)

赤じそ・・500㌘(葉の正味量)

しそ用粗塩 大さじ2



用具

漬物容器・竹ぐし又は楊枝(なり口を取る時使う)押ぶた・おもし2キロを2個

竹ざる

重しですが わたしはレンガ(2キロ)×2 を使いました

★         ☆          ★          ☆

余談の<焼き梅>

以前 ほんのり甘く 焼いた「焼き梅」をいただいたことがあります

とっても美味しかったことを覚えています

ハチミツをかけて ホイルを敷いてトースター焼の

即席「焼き梅」なんて 出来るかな?

アルパカに会いに

2010-07-20 | 那須



110000㎡の広大な敷地中 飼育ゾーン25000㎡ 

本来ならば 北海道以上に寒い アンデス地方出身の

アルパカ達が  なぜ 那須に?




多くの人に アルパカのことを知ってもらうために

関東に近い場所で アルパカが快適に暮らせるアンデスの

高地に似た環境をー その結果 見つかったのが那須高原

さまざまな色の アルパカ達400頭 元気で迎えてくれました

(夏場は 暑さ対策のため 毛を刈りこんでいます)




アルパカはラクダ科  性格は 大変臆病だそうです

驚いたことに アルパカは前上の歯がなくて 

犬や猫のように噛み砕くことができないんですって


とっても 穏やかで 大人しく もぉーかわいいったら!




ペルーでは25色にわけられているそうです

アイスホワイトからジェットブラックまで

保温性の高さだけでなく 染めずに出来るセーター

衣類に高い評価の アルパカの毛は貴重なんですね



アルパカの赤ちゃんです


まだ毛を刈っていない その感触は
                


サスケとキララの毛を足して割ったような

フワン フワン度でした!


時間がたつのも忘れて 童心に返り 

アルパカに触れて 見つめ合っていると

優しい きもちになりますよッ