老老介護あれやこれ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

イタドリ採り

2020-04-21 01:56:56 | 主夫の日々

イタドリは親木(前年の枯れた幹や枝)を探します

 

道端に小さいモノの群生よりも

 

 

幹も大きく 背の高い親木の傍には大きなイタドリが生えます

 

道から外れる事は 枯れ草等で地表が分からないトコもあり 味を踏み入れたら ドバッと穴状態の所もあり 注意します

 

 

高枝切りハサミ

伸縮自在 果物も枝を掴んで切れます

イタドリも 手前から挟んで、、、

 

便利に使ってます

 

 

 

 

あるとこに当たれば 15分の収穫

 

 

 

前回の分

 

イタドリと 鶏肉とネギ

調味料は みりん 醤油 それにオイスターソースを使う

 

 

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 爺の怒り💢😠💢 | トップ | 石楠花(シャクナゲ) »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (607080abcha100)
2020-04-21 07:49:11
くりまんじゅうさん
詳細なレシピを有難うございました
常温で水を出させて捨てる、、、
イタドリの保存は 去年聞いて初めて行いました はいはい 水が一杯 袋の中にたまってましたが そのままにしてたから 傷みになったんですね‼️
参考にさせて頂きます
ホント ご丁寧な記述に感謝いたします 釣
返信する
Unknown (gongonmasako)
2020-04-21 07:21:11
くりまんじゅうです。おはようございます。
先日載せた私のいたずり記事を見て いたずりの保存について昔の友がtelをくれました。
彼女の実家は山の中で 兄さんが棚田でいたずりを作り産直に出しているそうです。

彼女流のいたずり保存法は 収穫してきたら皮をはぎ適当な長さに切って塩をします。
丸一日常温で置いて いたずりから出る水を捨て一度に使う量ごとにジブロック
に入れて冷凍保存するそうです。今年のいたずりが出始める最近まで前年度の
いたずりを食べたとのことで 冷凍でぐじゃっと食感が悪くなることはないですが
下処理後すぐに調理したような カリカリ感は望めません。

冷凍庫から出して水に取り塩抜きしたのち 端を切って噛んでみて酸味やえぐみが
残っておればさっと湯にくぐらすとのことですが たいてい酸味やえぐみは
塩で抜けており 水に取り塩分が抜けたら調理できるそうです。

うちは昨日実家付近でいたずりを採ってきました。
塩をして常温で一日置いて 出た水を捨てましたから今から冷凍します。
ひと月後に冷凍から出して食べてみて 食感がそこそこなら 毎年この方法で
保存したいと思います。
返信する

コメントを投稿