かまたさとるの今日のぶつくさ

1日の出来事や日常生活で感じることを「ちょっとだけ」ぶつくさとつぶやきます。

自殺防止

2006年10月31日 | Weblog
子どもの自殺が連鎖的に続いている。そして校長までも… 4年前に県議会で自殺防止の取り組みについて取り上げたが、その時は親の自殺で残された遺児へのケアについて質問した。しかし、今日の状況は変わっている。子どもが自らの命を絶っているというなんとも嘆かわしい事態だ。学校や家庭でその兆候を早期に見抜き防ぐことができないだろうか… 次の議会での質問でまた取り上げなければならない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教育基本法改正について

2006年10月30日 | Weblog
 衆議院教育基本法特別委員会で教育基本法改正案の議論が始まった。政府案と民主党案について論議されている。野党幹事長・書記長会談で政府案の成立について阻止するという意思統一がなされている。政府案は拙速的に成立させなければならないほど、現状の教育が抱える問題点を改善しようという内容ではない。大まかに言えば愛国心の押し付けと教育の格差を認め、さらにそれを助長するものである。 少なくとも民主党案では、OECD諸国で最低の教育予算の確保や幼児教育の無償化、ネット社会における情報教育やニート・フリーター対策の職業教育の振興など今日的な課題の改善について条文化してある。しかしながら、教育に関する根本法である教育基本法を今国会中に改正する必要はないと思う。
 本日、夕方に辛島公園で行なわれた教育基本法改悪反対の集会に参加をしてきたが、改正の必要性を感じていない国民が6割以上いるということを踏まえ、地方公聴会など広く国民の意見を聞きながら十分に議論を行なっていくべきである。
 基本法を変える前に問題になっている「いじめ」や「必修科目の未履修問題」にみられる文科省や教育委員会、学校現場における隠ぺいや責任のたらい回し体質を改善し、子どもときちんと向き合う姿勢を教育関係者が持つことこそ緊急性があると思う。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コミセン

2006年10月29日 | Weblog
今日は力合コミセンの第3回発表会。あいさつでふれさせてもらったが、回を重ねるごとに発表者が増えその内容も磨きがかかってきている。また観客も大変多かった。
 思いかえせば県議1期目の後半はこのコミセンの早期建設要望活動を街づくり協議会の皆さんと取り組んだ。そして3年前に開設し、現在のコミセンの利用状況は、今日、発表・出展されたサークルの皆さんがご利用いただいているので非常に高い利用率である。それだけにコミセンは力合校区にとって大切なセンターとなっている。あらためて建設活動に取り組んでよかったと思った。
 それにしても、地域には、詩吟にダンスに舞踊に健康体操など素晴らしい才能をお持ちの方が多い。このコミセンが地域文化発信の拠点として、また交流、健康づくりの拠点として、これからも地域の皆さんに愛されるセンターになることを祈る。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県P大会無事終了

2006年10月28日 | Weblog
県PTA大会が無事終わった。駐車場係で県庁駐車場内を走り回って、クタクタになった。守衛さんにもだいぶ無理いってしまった、ごめんなさいm(__)m でも終わって一安心。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は県P 大会

2006年10月27日 | Weblog
今朝の辻立ちはのぼり旗をセッティングして、さあ喋ろかーと、「あっマイクがない」とハンドマイク担当の田辺市議。車の中を探しても見つからず、結局のぼり旗を片付け、ちょっとばかし二人でダベって、また来週となった。
午後からは明日の県PTA研究大会の会場設営準備。この大会は毎年、郡市PTA持ち回りで今年は熊本市PTAの番。だから今年の熊本市PTAの役員はまさに当たり年であった。これまで会合を重ね、大会誌の広告どりで企業に頭を下げてまわったりした。いよいよ明日にせまり、今日は会場の市総合体育館でシートを引いて椅子並べや机並べ。皆んな汗をかきかき2000脚以上の椅子を並べた。
 よくよく考えると、弁護士や会社の社長や坊さんに公務員にサラリーマンに県議、市議などなど、報酬を払えば相当な額になる顔ぶれが嫌な顔ひとつせずに頑張っている。あらためてPTAってすごいと思った。
 この顔ぶれが明日は朝早くから夕方まですべて裏方にまわって大会運営を支える。私は県庁駐車場の責任者で朝8時からその任にあたる。駐車場整理がおわれば分科会の会場責任者となる。ここまで頑張って準備してきた県P大会が成功することを心から祈る。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

永田町へ

2006年10月26日 | Weblog
 北海道視察の帰り、羽田空港で一行とわかれ、永田町の民主党本部へ向かった。熊本の衆院選挙区の公認問題で選挙対策委員会の役員に県連の考え方を伝えるためだ。本部選対の役員と話した後、衆院議員会館で菅直人代表代行や松野頼久代議士らの部屋を訪ね、意見交換をさせてもらった。
 そして最終便で3日ぶりに熊本へ。あー疲れたー

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥尻島

2006年10月25日 | Weblog
平成5年の南西沖地震で行方不明を含む死者198名の被害がでた奥尻島に朝7時のフェリーで2時間かけて渡った。災害の復興状況をみてまわったが、すでにほとんどの被災地区で住宅は建て直され、防波堤や避難所や避難路が整備されていた。津波は高いところで約30メートルくらいのものが地震発生から3分後に島を襲っているが、民家があるところでは10メートルくらいの津波が襲っている。しかも夜の10時すぎ頃なので、寝ていた人も多かったそうだ。いまでは土地のかさ上げや10メートルくらいの防波堤が整備されているが、被害総額600数億円に約900億円の復興費が投じられている。これだけの災害対策を講じてあるので前回同規模の津波がきても大丈夫だとは思うが、災害が二度と起こらないことを願う。
ところで昨夜の旅館は久しぶりにものすごかった。部屋に風呂はあるがお湯は出ず、大浴場はぬるくてバスクリン入り、おまけに洗面所は共同で寒い。トイレはウォシュレットなんてとんでもない。修学旅行を思い出すような旅館だった。まっ、こんなとこもたまにいいかっ〓

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェアに

2006年10月24日 | Weblog
福島県発注の大型ダム工事をめぐり、実弟経営の縫製会社の土地を時価より高値で買い取らせる形でゼネコンからワイロを受け取った容疑で、前福島県知事が収賄容疑で昨日逮捕された。朝日新聞に前宮城県知事の浅野史郎さんの、選挙の味方に気をつけろ、というコメントが載せてあった。まさにその通りである。
 選挙で応援した企業や個人が、求めてくることの中には、アンフェアなものもある。今回の前福島県知事のケースもその一つだと言える。それを断ち切ることが必要なのだが、断ち切るどころかワイロまでもらっている、言語同断だ。
 私も一議員だが、いわゆる口聞きと言われる要求がたまにある。特に支援者から頼まれるとむげに断りにくい。以前は職員採用や臨時採用などもあった。しかも政治を変えようとかきれいな政治を!とかいっておられる方が、自分の子どもや知り合いのことになると恥ずかしげもなく一生懸命にいってこられていた。議員は行政に借りを作ると質問する時などストレートにものが言えなくなるので、本当に私の政治活動を支えてくれてるのであれば、個人の利益は優先させないで欲しいのだが… 最近はこちらもはっきり断るのでめっきり少なくなったが、やはり就職も業務の受注もフェアじゃなきゃならない。
 さて今朝から県議会建設常任委員会の視察で北海道に来ている。今日は江差町の町並み街路事業をみたが、人口1万人に満たない町で100億円の事業である。費用対効果をすぐに考えるが、町の担当者はこの町並みをいかしたソフト施策はこれからと全然心配するそぶりをみせず、胸を張って説明された。これが北海道の道民性なのだろうか… よその町のことだが心配してしまう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やられた

2006年10月23日 | Weblog
2つともやられたー 神奈川、大阪の衆院補欠選挙は民主が2敗した。大阪だけでもーーと願っていたが、残念である。やはり、北朝鮮の核実験で流れが与党よりになったと思う。
 この選挙結果によって、安倍内閣が「国民の生命と財産をまもる」というヒジョーに聞こえのいいフレーズで原則を踏まえない場当たり的な対応をして、日本が誤った方向に向かわなければよいのだが…

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねばり腰で一定の成果

2006年10月22日 | Weblog
昨夜遅くに仙台から帰り、午前中は、ためこんでいた資料づくりのため、デスクワーク。
 午後からは力合・川尻校区新幹線JR線連絡協議会の会議に出席。この連絡協議会は新幹線開業を見据えて、沿線住民の安全・安心の確保、騒音対策を講じようと、新幹線高架よこに校区を南北に縦断する道路の建設をJR、鉄道運輸機構、県、市に要望活動を行なってきた。私も議会質問で取り上げてきたが、高架よこに緩衝地帯を設けることは法的には義務付けられておらず、家の真横に新幹線高架ができても法的にはなんら問題はない。でもそれでは沿線住民はたまったもんじゃない。住民の安全安心と開通後のまちづくりの観点から交渉を繰り返し、関係者の努力によって、現時点で一定の成果がみえてきた。力合校区内については幅6メートルの道路がなんとかなりそうだ。そういうことでの総括的な会議であった。
一応そこまでこぎつけたので、明後日には工事の安全祈願祭には揃って出席することとなったが、私は視察のため、24~26日まで熊本にいない。何で出られんとやと攻められたが、仕方ない。私もヒジョーに残念だ。
夜は河尻神宮の祭の打ち上げ。ありがたいことに河尻神宮の宮川宮司さんにも参加いただいて盛り上がった。なぜか伊勢ノ海部屋の相撲とりも一緒になって、いきおいで伊勢ノ海部屋後援会の熊本支部長になってしまった。みなさん伊勢ノ海部屋を応援してね!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする