goo blog サービス終了のお知らせ 

資料保管庫・管理人のひとりごと

個人的な趣味のレベルで、欧米の競争法、メディアに関する法を中心に資料を集めた『資料保管庫』管理人のひとりごとです。

News on the Internet: Information and Citizenship in the 21st Century

2012-10-04 22:56:36 | メディア/ニューメディア
概観本なのですが、基礎がしっかりしていて、深く、かつ網羅的に考えることを可能にしてくれます。良書です。 . . . 本文を読む
コメント

「場」あるいは「主体」としてのtwitter

2012-09-02 18:23:51 | メディア/ニューメディア
先日ご招待賜った学会のお話で、ようやく予稿集を読み終えました(おいおい)。なかなか興味深いお話が満載で、主に法的に見ていた件名のお話につき、より深い示唆をもらっております。拙稿はさておき、ご参考までに。 . . . 本文を読む
コメント

BSkyB wins appeal against Ofcom over Sky Sports wholesale prices

2012-08-09 12:35:59 | メディア/ニューメディア
"Ofcom's concern about ratecard for supply of Sky Sports 1 and 2 to rivals was unfounded, tribunal rules"ということでかつて解説を行った拙稿のお話です。「判断代置」「審査密度」などということばが日本では浮かぶところですが、専門裁判所らしい斬り込みです。 . . . 本文を読む
コメント

Twitter messages within scope of UK communications laws, High Court rules

2012-08-02 05:14:21 | メディア/ニューメディア
メディアかメッセージか、などというお話はさておき、何と概念するか、は様々応用されていく議論であろうと思われます。何に着目して規制するのか、という根本のお話にも通じます。 . . . 本文を読む
コメント

ISP service obligations will be needed when TV shares networks, say Lords

2012-08-02 05:02:37 | メディア/ニューメディア
いわば”正常進化”の議論ですけれど、根本から想定していないと出せないフレームワークでもあります。 . . . 本文を読む
コメント

Ofcom’s Report on Measuring Media Plurality – The Outstanding Questions

2012-07-22 17:29:12 | メディア/ニューメディア
本編サイト▼2012-06-19のお話です。"Overall, the approach was to measure plurality using a “basket of measures”, but placing most weight on consumption metrics."ということでアプローチが出ている訳ですが、この記事のように、じっくりと検討することが肝要かと。 . . . 本文を読む
コメント

Websites Must be Accessible to Hearing Impaired, Court Rules

2012-07-20 04:19:41 | メディア/ニューメディア
大きい、大事なお話。 . . . 本文を読む
コメント

Media Consolidation: The Illusion of Choice(米国・メディア集中)

2012-07-17 05:49:59 | メディア/ニューメディア
分かりやすい動きになっており、だからこそ議論が白熱するのがよく分かります。(本当は、もっと規制の影響を見たいところですけれど) . . . 本文を読む
コメント

RAI(公共放送)broke law encrypting Sky Italia channels

2012-07-16 16:11:22 | メディア/ニューメディア
競合、という意味でも、公共、という意味でも、なかなか興味深い事案です。 . . . 本文を読む
コメント

Can the Market Deliver?: Funding Public Service Television in the Digital Age

2012-07-08 16:10:35 | メディア/ニューメディア
ちょっと古いものですが、まとまっている一冊でして、レビューのために再読。 . . . 本文を読む
コメント

Leveson Inquiryアップデート(capとPCC改革)

2012-06-18 04:48:57 | メディア/ニューメディア
現段階での主要テーマ二題。ひとつは、既にOfcomからの話でも出ていましたが、集中度を考える際の、公共放送の扱い。もうひとつは、直接の規制強化と、共同規制・自主規制とのせめぎあいです。 . . . 本文を読む
コメント

If Video Sites Could Act Like Cable Companies(FCC)

2012-05-23 20:21:30 | メディア/ニューメディア
前エントリと近いのかもしれないお話です。おさらいしますと、'the commission is asking whether the rules of multichannel distributors ― like the right to carry certain popular channels and the responsibility to carry some less popular ones ― should apply to new online distributors like Hulu and YouTube.'というお話。 . . . 本文を読む
コメント

Regulating the Press: A comparative study of international press councils

2012-05-05 18:10:04 | メディア/ニューメディア
Voluntary Self-Regulation, Voluntary 'independent' regulation, Co-regulation combining a mandatory statutory basis with self-regulatory elementsと、各国の比較が扱われています。 . . . 本文を読む
コメント

Businessweek二題(Google, Apple)

2012-04-13 03:06:58 | メディア/ニューメディア
経営者視線の「競争」そして、特許から見た「競争」、ですね。 . . . 本文を読む
コメント

"Siri, does anyone still use you?" Yes, says survey

2012-03-31 14:18:37 | メディア/ニューメディア
原データが見たかったのと、邦語板とかなりの異なり度だったので、こっらで掲げます。 . . . 本文を読む
コメント