10月16日(金)
コース:ロープウェー山頂駅8:30---奥白根山山頂11:00---弥陀が池12:00/12:20---山頂駅14:00
朝起きると曇っていてどんよりしています。
雨は降ってないので、予定通りロープウェーで奥白根山へ向かいます。
宿はロープウェー駅のすぐ隣、木の後です。

ロープウェーから見える紅葉がきれいです。

ロープウェー山頂駅はすでに2000mあります。
レストハウスや展望台があります。白根山山頂はガスの中です。

ここにも二荒山神社が祭られています。

七色分岐までは広い散策路で、のんびり歩きます。
そこからはダケカンバの登りになります。
木が無くなって砂礫地になると、風も強くなり、
ガスも濃くなって、天気は悪くなる一方です。
写真を撮ることもなく山頂に到着です。
当然山頂もガスガスです。

一応写真撮りました。すぐ下山です。

五色沼まで行く予定でしたが、何も見えないので
弥陀ヶ池に直接下りて行きます。
結構な急下降です。
少し明るくなって、弥陀池がかすかに見えてきました。

弥陀池のほとりで宿でもらったおにぎりを食べます
「まだ雨が降らないだけまし」と思うしかありません。
予定より早くロープウェー駅に戻ってきました。

足湯があったので足だけ入浴

今日の宿は伊藤園ホテル老神山楽荘です。

夕食バイキング、飲み放題付き、7800円だったんですが、
旧館の6300円を予約、メチャ安です。
予想通り、部屋もメチャ古くて、タマちゃんご機嫌斜めです。
でも飲み放題(生ビールも)で、ご機嫌がすっかりなおりました。

明日の朝は、早朝出発なので、飲み放題もそこそこで終了し、
朝食もパスしたので、とても残念でした。
伊藤園ホテルチェーン、ぜひまた利用したいです。

コース:ロープウェー山頂駅8:30---奥白根山山頂11:00---弥陀が池12:00/12:20---山頂駅14:00
朝起きると曇っていてどんよりしています。
雨は降ってないので、予定通りロープウェーで奥白根山へ向かいます。
宿はロープウェー駅のすぐ隣、木の後です。

ロープウェーから見える紅葉がきれいです。

ロープウェー山頂駅はすでに2000mあります。
レストハウスや展望台があります。白根山山頂はガスの中です。

ここにも二荒山神社が祭られています。

七色分岐までは広い散策路で、のんびり歩きます。
そこからはダケカンバの登りになります。
木が無くなって砂礫地になると、風も強くなり、
ガスも濃くなって、天気は悪くなる一方です。
写真を撮ることもなく山頂に到着です。
当然山頂もガスガスです。

一応写真撮りました。すぐ下山です。

五色沼まで行く予定でしたが、何も見えないので
弥陀ヶ池に直接下りて行きます。
結構な急下降です。
少し明るくなって、弥陀池がかすかに見えてきました。

弥陀池のほとりで宿でもらったおにぎりを食べます
「まだ雨が降らないだけまし」と思うしかありません。
予定より早くロープウェー駅に戻ってきました。

足湯があったので足だけ入浴

今日の宿は伊藤園ホテル老神山楽荘です。

夕食バイキング、飲み放題付き、7800円だったんですが、
旧館の6300円を予約、メチャ安です。
予想通り、部屋もメチャ古くて、タマちゃんご機嫌斜めです。
でも飲み放題(生ビールも)で、ご機嫌がすっかりなおりました。

明日の朝は、早朝出発なので、飲み放題もそこそこで終了し、
朝食もパスしたので、とても残念でした。
伊藤園ホテルチェーン、ぜひまた利用したいです。