ユコリンのさんぽ日記

山歩き大好きなユコリンの日記です。
※コメントは承認制です。
多少のタイムラグをお許しください。

南紀白浜

2022年11月28日 | 国内の旅

2022年11月24日~25日
全国割を使ってノンちゃんとタマちゃんと3人で白浜へ旅行してきました。
アドベンチャーワールドにパンダを見に行く予定が、なんと11日から鳥インフルエンザで休園です。
パンダには会えないと諦めていたら、
ちょうど25日から開園、パンダに会えました。ラッキー!

11月24日(木)曇り時々晴れ
神戸7時出発、湾岸線貝塚~関空が工事通行止めで渋滞してましたが、11時頃天神崎に到着です。
ウユニ塩湖そっくりで話題のところです。



途中和歌山ラーメンを食べてから
奇絶渓へ

和歌山は暖かいので、紅葉は遅いようです。


滝と磨崖仏がみれます、




定番の三段壁




そして千畳敷



早めにホテル白浜カワキュウにチェックイン



ホテルでは一番小さい部屋ですが、90㎡あります。




食事は王様のバイキング





バイキングとはいえ豪華です。
温泉はかけ流しではなかったけど、成分の濃いいい温泉でした。

11月25日(金)晴れ
翌日の朝食のバイキングも豪華、
海鮮丼にパンは焼きたてです


9時過ぎアドベンチャーワールドに到着。
開園は10時ですが、すでに人が並んでいます。

皆さん開園を待ち望んでいたんですね。

10時開門、まずはパンダラブへ直行
お食事中です。


パンダを見たあとは
海獸館でペンギン、行進はなかったけど見てるだけで癒されます。


11:15からマリンライブの
イルカショーを見ます。




12:00からアニマルアトラクション

そのあとケニア号に乗車して一周します。


草食動物ゾーンは歩いて見学。



最後にもう一度パンダに会いに行きます。
食事を終えてウロウロしてる子

お昼寝してる子
かわいい💞


十分遊んだので、2時半ごろアドベンチャーワールドをあとにし、帰神しました。

豪華ホテルのカワキュウに泊まって、ゆっくりパンダちゃんに会えて大満足でした。


























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再度公園の紅葉第二弾

2022年11月19日 | 山のはなし
2022年11月17日(木)晴時々曇

メンバー:3人

コース:谷上駅9:00ー森林植物園正門10:10ー西門10:50ー再度公園11:40/13:30ー蛇谷ー市ヶ原14:10ー貯水池ーJR新神戸15:20

距離:11.1km 上り:368m 下り:586m

先日の紅葉が見頃だったので、文ちゃんハイクは、紅葉観賞ロングコースに変更してもらいました。

まずは、神戸森林植物園、
正門ではメタセコイヤの黄葉がお出迎え


サンタさんも準備万端、出番を待ってます。

あじさい坂の紅葉は、これからでしたが、
長谷池のまわりは、散り始めています。




西門へ向かうトンネルも紅葉色にマッピング


洞川湖を通って再公園へ

曇ってきましたが、風がなく池に映る紅葉が綺麗です。


池のそばのベンチで恒例お鍋宴会です。


宴会が終わった頃には、人気のない、静かな公園です。


蛇谷から市ヶ原へ、この辺りの紅葉ははまだまだです。

貯水池まで来ると色づいてます。


紅葉満腹コース、森林植物園ー再度公園ー市ヶ原ー貯水池とどこもかしこも紅く染まって本当に綺麗で、大満足でした。

文ちゃんハイク、久しぶりにロングコースに歩いたけどみんな元気、
このコースならまだまだ歩けそうです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再度公園の紅葉

2022年11月18日 | 山のはなし
2022年11月15日(晴)

メンバー:2人

コース:JR元町駅西口9:00ー諏訪山公園9:20/9:35ー碇山10:05ー市章山ー二本松バス停11:00ー善助茶屋ー再度公園12:00/12:30ー狸々池13:00ー二本松バス停13:20ー城山13:35ーJR新神戸14:15

距離:8.8km 上り:565m 下り:597m

26日の清掃ハイキングの下見にSLと2人で登ってきました。
再度公園の紅葉が見頃のでした。












今年はみごとな紅葉が見られて満足です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高野三山、女人堂

2022年11月15日 | 山のはなし
11月12日(土)晴

翌日は午前6時半からの勤行と法話に参加します。
結構長くて終わったのは7時20分でした。途中退場は申し訳なくてできませんでした。
急いで朝食です。

精進料理とありがたい勤行で、昨日の疲れがすっかり取れて元気になったような気がします。

コース:根本大塔8:35ー一の橋9:05/9:12ー中の橋ー奥の院9:40ー摩尼峠10:20ー摩尼山10:35ー黒河峠11:00ー楊柳山11:20ー粉撞峠11:50ー転軸山12:30/13:00ー不動坂女人堂14:00ー弁天山14:35ー大門14:55ー根本大塔

距離:14.4km 上り:842m 下り:825m

まずは宿坊のすぐ向かいにある壇上伽藍へ、朝の体操です。

高野山全体の中心をなす壇上伽藍、その中心である
根本大塔


六角経蔵

他にも金堂、御影堂などお堂がいくつもありますが、
見学はそこそこに奥の院に向けて歩き始めます。

奥の院側の一町石、


奥の院まで36町石設けられてます。
金剛峯寺までの道は紅葉がみごとです。

一の橋


ここから弘法大師の御廟まで、2kmが浄域で、参道の両側にはあらゆる時代の数十万基の墓碑が眠っています。


中の橋から横道に入って、摩尼峠に向かいます。


喧騒から一気に静寂の世界に入ります。
ほとんど人に会いません。

摩尼山、楊柳山、転軸山と歩きます。




変化のない杉林の中、上り下りを繰り返し、12時半やっと転軸山でお昼です。
予定より1時間ほど遅れてます。

黒河女人堂に向かう途中やっと綺麗な紅葉が見られました、




高野三山が終わったら、不動坂女人堂へ向かいます、
ここが大阪側からの入口です。



高野七口には、女人禁制で高野山に入れなかった女性の籠り堂として、女人堂が建てられた。
現在不動坂にのみ建物が残っている。

ここから弁天山に登ります。


遠くの山並みが見られました、


紅葉の落ち葉の道を下ると、大門です。

15時大門で予定終了です。
最初の予定では、大門からも女人堂跡を巡り20km歩くコースでしたが、時間的に無理なので大門までになりました(たすかった!)

今までに歩いたことがない距離を歩いて、しんどかったけど、ちょっと自信がつきました。
次は高野山の山上、壇上伽藍、金剛峯寺、そして奥の院をゆっくり見て回りたいと思います、








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高野山町石道

2022年11月14日 | 山のはなし
2022年11月11日(金)~12日(土)

メンバー:12人

高野山に入る7つの道のうち、九度山の慈尊院から山上西口の大門に通じる表参道を町石道といい、開山のおり空海が木製の卒塔婆を建てて道しるべとした道です。
鎌倉時代朽ちた木の代わりに石造りの五輪塔形の町石が、一町(109m)ごとに建てられた。山上の根本大塔から慈尊院の石段途中まで180町石、大塔から奥之院まで、36町石設け、現在も梵字が刻まれた町石が残っています。いにしえの昔から人々が歩いた祈りの道、信仰の道を歩いてきました。

11月11日(金)晴

コース:九度山駅8:40ー道の駅くどやま9:10ー慈尊院9:20/9:25ー展望台9:55ー六本杉11:10ー二つ鳥居11:35ー神田地蔵堂12:00/12:35ー笠木峠ー矢立14:00ー大門16:00ー壇上伽藍16:20ー宿坊西禅院16:30

距離:21km 上り:1677m 下り9:25m

慈尊院は弘法大師空海の母公が晩年を、過ごされた寺院です。





空海は母に会いに町石道を月9回往復したいわれから、この辺りを九度山と言うそうです。
慈尊院は女人高野と呼ばれ、女性の参拝客が多い寺院です。乳房の絵馬が😲


柿ばたけの道を抜けると展望台です。

ここから山道に入ります。
ひたすら町石を数えながら登ります、

20km以上歩くのです。ゆっくりしてたら日が暮れてしまいます。
先頭のSLもかなり速くて、付いていくのがやっとです。

珍しい二つ鳥居




ひたすら杉林の中を歩いて、
午後4時、やっと大門に到着しました。

ここに六町石がありました。


やっと紅葉が見られました。

慈尊院側一町石は、中門より西の杉林の中


壇上伽藍の中を通って、4時半宿坊に到着しました。


根本大塔や金堂の横を通ったけど、疲れすぎて、写真撮るどころか記憶にもありません。

チェックイン、宿坊も若いお坊さんが案内してくれます。
私とSさんは、先にお風呂に入ります。
上がったらすぐ、5時半から夕食が始まっていました。

精進料理の夕食

今日の町石道は修行の道と言うより、苦行の道でした。
明日は高野三山と女人堂巡りで、20km歩く予定です。
歩けるか心配です。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊花展覧会(明石公園)

2022年11月10日 | 日々あれこれ
2022年11月8日(火)

明石公園の菊花展覧会を見てきました。

入口でポケモン?のお出迎え



タコが鯛を釣ってます。


ちょうど見頃の大輪の菊





盆栽の菊、初めて見ます。








丹精込められた素晴らしい菊の花、そしてその香りにうっとり😍
秋晴れの清々しいお天気と、見ごたえある菊の花に、心が癒されました🎶








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妙見山(能勢)

2022年11月07日 | 山のはなし
2022年11月6日(日)快晴

メンバー:20人

コース:妙見口駅9:05ー初谷渓谷コースー妙見山11:40ー広場昼食11:45/12:20ー上杉尾根コースー天狗山13:10ー秋葉山13:30ー妙見口駅14:00
距離:10.4km 上り:645m 下り650m

妙見山は初めて、能勢電鉄に乗ったのも初めです。
初谷渓谷は川沿いの緩やかな登りで、堰堤もなく、歩きやすい道です。
10ヶ所ほど川を渡ります。
水量も少なく、楽しんでる間に渓谷は終わり、上の車道に出ます。
最後急登を20分ほど上り、鳥居をくぐると、妙見山本殿です。

展望台からは、六甲山が見えます。
なかなかの眺めです。

昼食後、山頂三角点も確認


紅葉している木も


正面の鳥居をくぐって


展望のいい上杉尾根を下山します。
まだ紅葉には早かったけど、
秋晴れの渓谷と尾根道コースは快適で、
気持ちよく歩くことができました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相楽園

2022年11月04日 | 日々あれこれ
2022年11月3日(木)(祝)晴

今日は諏訪山公園で、救急搬出の講習を受けました。
帰り道相楽園の前を通ったら、
菊花展をやってたので、立ち寄ってみまさた。




庭園もそろそろ紅葉が始まっていました。




救急救命講習、いろいろ勉強になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武奈ヶ岳(比良山系)

2022年11月01日 | 山のはなし
2022年10月30日(日)曇時々晴

メンバー:15人

コース:堅田🚍坊村ー登山口ー御殿山ー武奈ヶ岳ー八雲が原ー北比良峠ーイン谷口バス停

距離:10.6km 上り:1063m 下り:1117m

武奈ヶ岳を坊村登山口からイン谷口まで、北から南へ横断してきました。
紅葉は盛りを過ぎた感じでしたが、秋らしい彩りのを楽しみました。

堅田発のバスは満員です。坊村でトイレと体操をして、スタートです。
いきなりの急登、それも鬱陶しい杉林が、1時間ほど続きます。うんざりした頃やっとブナの林に、
だいぶ落葉してる感じです。


2時間で御殿山です。


武奈ヶ岳が見えます。

山頂まではピークを2つ越えていきます。


武奈ヶ岳山頂1224m


山頂からは遠くの山もよく見えます。
琵琶湖もスッキリ見えます。

山頂からは風が強いので、少し降りた所で昼食、

イブルキのコバから八雲が原へ
このあたり紅葉が綺麗


八雲が原



北比良峠までは軽い登りです。
北比良峠気持ちのいいところです。


琵琶湖の眺めに皆さん感動!


登った武奈ヶ岳が遠くに

ここからダケ道を一気に下ります。
16時のバスに乗りたいので、休憩もそこそこに下ります。
みなさんの健脚なのには驚きました。
ついて歩くが大変でした。😖💦

久しぶりの武奈ヶ岳がでしたが、
琵琶湖が眺められる明るい山容は、
昔と少しも変わりませんでした。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする