ユコリンのさんぽ日記

山歩き大好きなユコリンの日記です。
※コメントは承認制です。
多少のタイムラグをお許しください。

百名山登頂の記録

2019年11月07日 | 百名山登山
百名山目指して6年目
ついに2019年10月11日達成しました。

登頂日をWEBサイトにアップしました。
ユコリンの百名山

百名山で、常念岳がいつ登ったのか不明です。
人生初の百名山だったと思うのですが・・・
写真も記録もありません。
来年のアルプスは常念岳に登ろうと思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨飾山:百名山100座目

2019年10月18日 | 百名山登山
2019年10月11日(金
コース:登山口6:45---荒菅沢8:30---雨飾山山頂10:45/11:35---あら菅沢13:30---登山口15:15

明日は台風19号が関東上陸しそうで、迷ったのですが
天気予報も曇りで今日一日持ちそうなので決行です。
百名山も最後の山です。

登山口の雨飾高原キャンプ場の駐車場は、2段になっていてテントを張ることも可能です。


昨日は登山者が多かったそうですが、今日は台風接近のせいか、車は10台ほど、ガラガラです。



登山口20分ほど湿地帯の木道を歩きます。登り始めると急登です。
ここも大きなブナ林が続き、気持ちがいい登山道です。


2時間ほどで荒菅沢到着。
ここは紅葉の名所ですが、まだ色づき始めたばかりのようです。


フトンビシの岩場が迫力あります。


岩のゴロゴロした急登が1時間ほど続きます。


道はなだらかになり笹平です。この笹の向こうの山が雨飾山です


雨飾山山頂1963m


写真を撮ってると山頂にいた人たちから「おめでとう」と拍手してもらいました


山頂から見える二つコブの西峰


山頂でゆっくりお弁当を食べて、コーヒーを飲んでから下山です。

急な下りで結構時間がかかりましたが、3時過ぎキャンプ場に下山。

昨日、白馬ハイランドホテルを予約、ここからは30分ほどです。

ここもスキー場のホテルで、見た目は古そうでしたが・・・

ロビーも豪華な感じで、北アルプスが一望です。


お風呂も姫川温泉を引いているそうで、露天風呂からも山が一望、
食事はバイキングでしたが、地元の食材をつかった美味しい料理でした。


翌日は予報通り台風の影響で結構な雨で、高速も通行止め区間があったりして、
運転も大変でしたが、午後8時ごろ無事帰ってきました。

百名山踏破しようと決めてから6年、やっと目標達成できました。
タマちゃんも私に付き合って、57座も登ってました。
お付き合い、ありがとうございました。









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高妻山:百名山99座目

2019年10月14日 | 百名山登山
2019年10月9日
百名山あと2つになりました。
踏破するするためにタマちゃんと車で、長野まで行っていきました。

神戸を午前8時ごろ出発、戸隠には午後3時に到着。
翌日は真っ暗な中のスタートなので、登山口の駐車場を下見にいきます。

高妻山は距離が長いので、タマちゃんはパス。
ゆっくり戸隠観光するそうです。
登山口までは送迎してくれるそうです。

今日の宿泊は登山口まで近い戸隠高原ホテルにしました。
スキーヤー向けホテルで温泉ではありません。タマちゃん不満そう
夕食もこんな感じ

朝食は私だけお弁当にしてもらいました。

10月10日(木)
コース:牧場入口5:00---弥勒尾根---六弥勒8:00---八観音8:45---高妻山山頂10:05/10:35---六弥勒12:10---牧場入口14:30


午前5時まだ真っ暗です。ホテルから車で10分ほどの牧場入口まで送ってもらいます。
一人でヘッドランプを付けて歩き始めます。
ところが暗くて登山口がわからず、牧場の中をウロウロ、
こんな早朝、誰もいないと思っていましたが、2人ほどヘッドランプを付けてウロウロしている人がいました。

20分ほどしてやっと標識を見つけました。
登り始めると、空が明るくなってきました。朝ごはんのおにぎりを1個食べてどんどん登ります。
ブナ林の中の道は思ったより歩きやすいです。

大きなブナがたくさん生えています。

だんだん展望も開けてきました。
向かいに見える飯綱山かな?


3時間ひたすら登って、六弥勒に到着。ここで一不動からのコースと合流します。


まだ高妻山は見えませんが、このあたり紅葉がきれいです。


七薬師

下って登って

八観音2053m、


いったん下って又登り、九勢至


高妻山山頂が近づいてきました。アップダウンを繰り返ます。

最後に十阿弥陀、ここから山頂は5分ほどです


高妻山2353m、山頂は360度の展望、バックは北アルプスの後立山です。


遠くには槍ヶ岳も確認できます。


南には八ヶ岳や南アルプス、その向こうに富士山


すぐ北には夏登った妙高山


平日なのに山頂には20人ぐらいの人がいます。さすが百名山!


山頂の景色も十分楽しんだで、下山です。


朝より少し紅葉も進んだように感じます


展望もよいので気持ちよく下ります。眼下に牧場が見えています。


下り4時間やっと牧場まで下りてきました。

朝見逃した標識です。暗いと本当に見えにくいものです。
駐車場だけでなく、登山口も昨日に下見するべきでした。

高妻山しんどいという評判でしたが、
距離は長かったですが、思ったより展望の良い山でした。

タマちゃんが牧場入口で待ってくれてました。
雨飾山登山に備えて、今日は雨飾荘宿泊です。

戸隠高原から小谷温泉雨飾荘までは1時間半ぐらいかかりました。
雨飾り山荘

夕食までに、村の共同浴場の露天風呂と旅館の内湯と両方入りました。

夕食、イワナのお造りは、後で骨だけから揚げにしてくれます。


お肉、骨酒も頼みました


お蕎麦と山菜の天ぷら   最後にデザート


大型台風19号が北上中、明後日には関東に上陸するとか、
明日の天気予報は曇り、はたして登山できるのでしょうか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妙高山:百名山98座目

2019年07月31日 | 百名山登山
2019年7月26日
コース:黒沢池ヒュッテ5:40---長助池分岐10:30---妙高山8:30/9:00---黒沢池12:00---笹ヶ峰登山口15:10

起床は4時30分、4時ごろからざわざわして目が覚める。
雨は上がっているみたい。よかった♪
5時から朝食、クレープ、おやつみたいな朝食。

ご飯が食べたい。せめて、ウインナーぐらいほしい。

出発して40分で大倉乗越です。
昨日の雨で道はかなりぬかるんでします。
昨日登った火打山が見えます。


ここから長助池分岐まで下りですが、道が険しく時間がかかります。
3日ほど前にやっと雪が解けて通行可能になったそうです。
分岐には雪がまだ残っていました。


谷筋を上るので、展望がよくありません。
いきなり妙高山北峰2446mに出ました。


大岩を縫うように南へ進むと、最高峰の2454mです。


妙高大明神の祠があります。

またしても山頂はガスの中でした。

大倉乗越まで降りると、妙高山が見えました。


黒沢池までもどってきました。予定より1時間遅れです。
湿原が広がる木道の道です。


午後3時やっと登山口に下りてきました。
行動時間9時間30分でした。疲れた~

今日は「秘湯の宿」燕温泉の樺太館に泊まります。




2日ぶりにまともな食事楽しみです。


日本酒の飲み比べセットを頼むと、日本酒ソムリエの息子さんが好みを聞いて、選んでくれます。

日本酒好きにはおすすめの宿です。

7月27日(土)
今日は帰るだけですが、昼まで野天風呂巡りをすることにします。
朝食前に黄金の湯へ

管理人はいませんが、ちゃんと男女別になっていて、
脱衣所もあり、安心してはいれます。


木立の中の濁り湯でなかなかいい感じです。


朝食後は、歩いて1時間ほどの称明滝、光明滝までいきます。


のんちゃんの温泉仲間からの情報で、滝の近くに野天風呂があるというのです。
不確かな情報ですが、行ってみました。

称明滝、光明滝


この滝の下に赤倉温泉の源泉があります。


そして滝の下に野天風呂がありました。
かなり熱めでしたが、入ってきました。
滝を見ながらの入浴はなかなか爽快でした。


ちょうど12時に旅館にもどり、お風呂に入らせてもらいました。温泉三昧です。


帰りのインター近く、昔のポストのあるお蕎麦屋へ


美味しいお蕎麦でした。ナスの素揚げがのっています。


今日台風が本州に上陸したそうで、北陸道で大雨にあいましたが、無事帰ってきました。
妙高山は予想以上にハードでしたが、お花もいっぱい咲いてたし、温泉もよかたし、
充実した山行でした。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火打山:百名山97座目

2019年07月29日 | 百名山登山
あと百名山も4つとなりました。
今回もノンちゃんに付き合ってもらって、新潟まで行ってきました。

2019年7月24日午前6時30分神戸出発、舞鶴道、北陸道と走って妙高高原へ、
今日は登山口の笹ヶ峰までいって、駐車場でテント泊です。
やっと今日梅雨明が発表されました。

登山口に行く前に、赤倉温泉野天風呂に入りに行きました。


源泉かけ流しで、なかなかいいお湯でした。
コンビニで買い出しして登山口の笹ヶ峰へ、
もともと牧場だったとかで、キャンプ場があって、
広々としたいいところでした。思ったより虫も少ない。

7月25日(木)曇り時々晴
コース:笹ヶ峰登山口5:30---黒沢橋6:30---富士見平8:50---高谷池ヒュッテ10:00---火打山11:40/12:00---高谷池14:00---黒沢池ヒュッテ15:20

朝5時から入山協力金(500円)を徴収していました。

テントも張ったし、喜んで協力させてもらいました。

黒沢橋までは木道で緩やかな登りで歩きやすいです。
黒沢橋


ここから本格的な登り、12曲りを上って、2時間ひたすら登りです。
富士見平に着きましたが、展望あんまりよくありません。
ここからは、高谷池ヒュッテまでは緩やかな登り下りです。
やっと火打山も見えてきました。

右下に高谷池ヒュッテの茶色い屋根が見えます。
改築工事中で25人しか泊まれないそうです。

高谷池ヒュッテに水など重いものを預けます。

しばらく歩くと、お花畑が広がります。


ハクサンコザクラが咲いています。


天狗の庭


池塘に逆火打山が映ってます。


苦しい登りが続きます。


雷鳥平、残念ながら雷鳥はいませんでした。


火打山山頂2462m 

山頂に着いた頃にはガスっていました。よくあるパターンです。

でもお花畑がきれいです。


しばらく山頂にいましたが、晴れそうもないので、高谷池ヒュッテまでもどり、
黒沢池ヒュッテに向かいます。


火打山にはたくさんのお花が咲いていました。





黒沢池ヒュッテ


なんか変わった建物です。
水は煮沸すれば飲用可です。
今日の宿泊は20人ゆっくり寝れます。

朝食みたいな夕食、味噌汁にコーンスープ??


午後7時ごろ結構な雨が降ってきました。
朝方3時ごろまで降っていたようです。
今日の妙高山は登れるかなぁ?













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵那山:百名山96座目

2019年06月02日 | 百名山登山
2019年5月31日(金)~6月1日(土)

恵那山は百名山でも地味な山ベスト3に入る山で、
なかなか一緒に上ってくれる人がいなくて、近くなのに残っていた山です。
今回ノンちゃんが付き合ってくれるというので、避難小屋泊りで
神坂登山口からピストンしてきました。
神坂峠ルートは先日田中陽希が登っていたコースです。

5月31日(金)曇りのち雨
コース:神坂峠登山口9:20---大判山11:20---山頂避難小屋14:20
今日は天気予報では午後から雨、明日は晴れるようなので
思い切って決行しました。

神戸を4時30分出発、登山口の神坂峠に9時に到着しました。
車は私たちだけです。


1時間ぐらいの歩いて、下っていると後ろでカサカサと音が、
蛇かと思って、「キャア~」と叫んで、振り返ると
すぐ横の笹の中を、大きな黒い影が、駆け下っていきました。

く、く、く、くまだ~!

私の声にびっくりして逃げて行ったのか!
人生初熊遭遇です。すっかり熊鈴のことを忘れてました。
それからは大声でずっと歌いながら歩きました。疲れた!
アズマシャクナゲが咲いてるはずだけど、それどころではありません。

それでも足元にはイワカガミやバイカオーレンが満開でした。
 

2時過ぎちょうど恵那山山頂避難小屋に到着です。


雨が降る前に水場へ水汲みに行きます。
水場まで小屋から300mとなっていたけど、片道15分ぐらいかかりました。
きれいな水がこんこんとでてました。


水汲みから帰ってくると雨が本降りになってきました。
雨に合わず小屋には入れてラッキーでした。

避難小屋の中はこんな感じできれいです。


夜は結構冷えて寒かったので、マットや毛布を使わせていただき、助かりました。
毛布なかったら寒くて寝れなかったかも・・

夕食はドライフーズの親子丼、おかずもタコカマやチーズカマ、ワインも持ってきたのに
なんとアルファー米が入ってないではありませんか!
ノンちゃんに分けてもらって、なんとかしのぎましたが、
熊鈴といい、米といい、ボケが進んでるんのかも・・・(トホホ)

6月1日(土)曇りのち晴れ
コース:避難小屋6:30--山頂6:40---避難小屋7:40---大判山10:25---パノラマ展望台12:00---神坂峠P12:30

朝はまだが霧がかかっていましたが、とりあえず山頂へ

恵那山山頂

確かに木々で展望はありません。

展望台に上がってみましたが、やっぱり展望なし。


小屋に戻って小屋の裏にある大岩の上に上がってみました。


ちょっと木々の間から山が見えました、遠くの山は雲がかかって見えませんでした。

待っていたもそう簡単に晴れてきそうもないので下山開始
途中から振り返ると、恵那山がガスが上がっていきます。帰る頃に晴れるのでしょう


今日は土曜日で結構登山者とすれ違うので、熊も出ないでしょう。
1本だけアズマシャクナゲが咲いているのを見つけました。


鳥越峠から登り返して、パノラマ展望台に着いた頃にはすっかり晴れてきました。

恵那山です。


南アルプスもきれいに見えました


草原最後の下りです。田中陽希も駆け出したかな?


山頂はお天気悪かったけど、パノラマ台でお天気が回復して展望を楽しめたし、
人気のない山ということですが、思ったよりいい山でした。
期待したなかったのがよかったのかな??

帰りに入ったクワリゾート湯舟沢は、ヌルヌルしたなかなかいい湯でした。
中津川のくるまや蕎麦を食べて、神戸には午後7時に帰ってきました。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巻機山:百名山95座目

2018年10月18日 | 百名山登山
2018年10月13日(土)
2日間も晴れ待ちで南魚沼で観光。
そして帰る日は晴れるみたいです。
ここまで来て巻機山だけ残して帰るわけにもいかないので、
タマちゃんに、登山口まで送ってもらって
一人で登ってから帰ることにしました。


コース:桜坂登山口5:50---7合目8:00---ニセ巻機山9:10---巻機山山頂10:00---最高点10:15---山頂10:30---登山口14:00
登山口には午前6時前に着いたのですが、駐車場はほぼ満車状態です。
久しぶりに晴れの土曜日なので登山者が多いのも当然です。
スタートは標高730m三合目からスタートです。
若い人が多くてどんどん追い抜かされ、なんかせかされながら登ってるみたいです。

6合目展望台、木々の間から紅葉した山肌と割引岳


7合目展望台まで登ってくると、展望が開けます。


紅葉真っ盛りでした。


八合目の急坂ニセ巻機山まで急な登りが続きますが、展望がいい!


ニセ巻機山からは草紅葉の巻機山が見えます。


巻機山1967m、標識がショボイ、


標識のある所から高層湿原を10分ほど歩くと最高点に到着
こちらには標識はありません。ケルンが積まれているだけです。


山頂から30分ほど下りると避難小屋があり、トイレがあります。


近くにテント場もあります。後ろに見える山が巻機山です


どんどん下ります。ナナカマドの赤い実


きれいなブナの樹林の中を下りて、予定通り14時駐車場に到着。


タマちゃんが迎えに来てくれてました。

六日町温泉に入って、上越IC近くで夕食を食べて帰ってきました。
自宅には日付の変わるころに到着しました。
お疲れさまでした


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苗場山:百名山94座目

2018年10月16日 | 百名山登山
2018年10月9日~10日 

コース:登山口9:05---和田小屋9:40---下ノ芝11:00---中の芝---神楽ケ峰---雷清水13:30---苗場山14:45

ホテルで朝食を食べてから出発したので、登山口に着いたのは午前9時です。
下界は晴れてましたが、山はガスがかかってます。
木々は少し色づき始めています


歩き始めて2時間やっと下の芝です。ナナカマドの紅葉がきれい


今日は山頂のヒュッテに泊まるので、タマちゃんに合わせてゆっくり登ります。
中の芝から上はガスがかかって、真っ白です。
雷清水で水分補給


雷清水からの苗場山、ガスって全く見えません


山頂手前の急登を登ると湿原が広がっています。


4時間のところを5時間30分かかってやっと山頂到着
苗場山(2145m) 百名山94座目93座目


ヒュッテは山頂のすぐにあります。
平日ですが40人ぐらいは泊っていて,まあまあ混んでます。
夕食はカレーとポテトサラダ


10月10日 
翌朝はご来光を拝みに外へ


朝食前の散策、湿原が広がっています。


朝日にはえる草紅葉


山小屋


朝食を食べて、午前7時下山開始

今日は周りの山もよく見えます

雷清水からの苗場山


5時間かかって正午に登山口Pに戻ってきました。
明日は巻機山に登る予定ですが、天気予報を見ると明日は朝から1日雨マーク
明後日は、午前9時まで雨で、そのあとは曇りの予報、
天気予報を信じて、明日は登山をやめて、明後日に延期したのですが、
それが裏目に出てしましました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会津駒ケ岳:百名山93座目

2018年08月05日 | 百名山登山
2018年7月27日(金)

朝食をお弁当にしてもらって、午前6時民宿を出発。
コース:登山口6:20---展望ベンチ9:00---駒の小屋10:00/10:15---駒ケ岳山頂10:40----登山口13:40
村道を車で登って登山道入り口近くの村道沿いに駐車します。

いきなり急登です


しかしブナ林の中の登りで、早朝ということもあって涼しいです。
3時間で展望台に到着。

後ろに見えるのが駒ケ岳です。

そこから30分ほどで駒大池、ここで民宿でもらったお弁当を食べます。


池の周りにはハクサンコザクラやチングルマが咲いています。
 

今年はもう終わりかけのようです。

駒大池と駒の小屋


燧ケ岳や昨日登った平が岳が見えます


山頂はあんまり展望よくありません


山頂から中門岳への縦走は、展望の良い池塘が点在する稜線です。


時間がないので中、門岳のほうに下りて
ショートカットコースで戻ってきました。

昼過ぎ下山しました。今日は湯西川温泉で宿泊です。
車で2時間ほどかけて、平家落人の里、湯西川温泉まできました。


落人料理、豪華な料理ですが、だいぶ残してしまいました。


囲炉裏は暑いだろうと思っていましたが、
エアコンが入ってないのに、まったく暑くありません。


山の中で涼しいんですねぇ
明日は1週間ぶりに神戸に帰ります。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平ケ岳:百名山92座目

2018年08月03日 | 百名山登山
2018年7月25日(水)

平が岳の一般登山道鷹ノ巣尾根コースは、距離20.2km途中に小屋が無く、大変なロングコースなのだが、
銀山平の民宿に泊まると、中ノ岐登山口からのショートカットコースに案内してくれる。
この登山口への道は私道で許可車しか通行できない。未舗装で雨が降ると水が流れて通行できなくなるそうだ。
私のような体力のないものは、こちらを登るしかないので、送迎日に合わせて前日送迎のある民宿に宿泊した。

送迎車は早朝4時出発、登山口まで1時間半ほどかかるが、それにしても朝早いが、
昼から雨が降り川が増水することが多々あるとか、それなりの理由はあるらしい。
ともかく、タマちゃんは朝が早いのでパス、私一人で参加することにとなりました。

コース:中ノ岐登山口5:20---玉子石7:40---平ケ岳8:30/9:00---9:40姫の池---12:00登山口

車に12人乗せて、午前4時民宿前を出発。登山口に午前5時20分到着。
下山予定は12時~12時30分ぐらいとのことだ。

運転手のお兄さんは下山まで、ここで待機しているそうです。

渡渉地点には橋がかけられています。

下山したとき、雨で流されてたとしても、民宿のお兄さんがかけてくれるそうです。
至れり尽くせりです。

朝早いので暑さはそれほどでもありません。
でも皆さんすごい勢いで登って行いってしまいました。
取り残された感じでしたが、もう一人私より遅いおじさんがいたので、ホッ!

途中でおにぎりを食べて、ゆっくりで2時間ちょっとで玉子石につきました。


ここまでくると展望もよく、木道もきれいに整備されています。


越後三山(右から、越後駒ケ岳、中岳、八海山)


燧ケ岳


山頂の碑があるところは、木に囲まれて展望ありません


展望の良いところで休憩、朝の残りのおにぎりで昼食。


姫の池を回って1時間ほど湿原の中を、玉子石分岐まで戻ります。


残雪とお花畑の時期なのだそうですが、今年は多分に漏れず
雪解けが早く、お花が終わっているそうです。
でもハクサンコザクラが咲いてました


玉子石から登山口まで2時間の下りです。暑くなってきてしんどかった。
下ったところにヒカリゴケがあるというので見てきました。


サクラソウ?も咲いていました


無事に12時過ぎに下山できました。

この後タマちゃんと待ち合わせて、檜枝岐村まで車で移動したのですが、
ダム湖に沿ったくねくねした悪路で、車酔いしてしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする