ユコリンのさんぽ日記

山歩き大好きなユコリンの日記です。
※コメントは承認制です。
多少のタイムラグをお許しください。

箱根③

2024年05月27日 | 国内の旅
5月23日(木)曇

昨日、ホテルの温泉で「仙石原湿生花園」が、お花がいっぱい咲いててとても良かった、と聞いたので行ってみることにします。
ホテルから歩いても10分ほどです。
今の時期水芭蕉も終わってるし、お花なんて、咲いてないと思ってパスするところでした。

仙石原湿生花園
朝9時前にチェックアウトして、歩いて向かいます。人も少なくいい雰囲気です。


今の時期に咲いてるお花たちです。

クサタチバナ


クリンソウ


チョウジソウ


イブキトラノオ


ニッコウキスゲ


アヤメ


カキツバタ


エゾルリソウ


クロユリ


ヒメサユリ

キバナクリンソウ

1時間ほどのんびり散策します。

バスで強羅まででて、箱根登山鉄道に乗車駅、
ガイドブックがお勧めの堂ヶ島遊歩道を歩こうと、宮の下駅で下車します。
駅前はなにもない淋しい感じです。


下の国道までいくと観光案内所がありました。
遊歩道について聞いたら、
「展望もないし、鬱陶しいアップダウンのある道で、イノシシや熊も出る」との話、
まったくお勧めじゃない感じです。
止めとこうということになりました。
ちょうどお昼どきなので、駅前の食事処でお昼頂きます。

アジ彩丼


美味しかったけど、アジが少なくキュウリや大根しば漬がメインです。アジがもっと食べたかったなぁ!

箱根登山電車のスイッチバックを体験しながら、箱根湯本まで下りてきました。
街をブラブラして、玉簾の滝まで歩きます。有馬温泉に似た雰囲気です。

玉簾の滝

玉簾神社

箱根湯本から小田原は電車ですぐでした。

小田原で1時間ほど時間があったので、小田原城を見に行きます。
徒歩10分ほどです。

小田原城

上杉謙信や武田信玄に攻められたけど、籠城して退けたという名城です。
天守閣から相模湾や江の島が望めます。

ここから富士山は、箱根の山がじゃまして見えないそうです。

このあと小田原からは新幹線新大阪行きひかりで、帰ってきました。
箱根は乗り換え無しで帰れるので、思ったより近くて便利でした。
秋の仙石原のススキと紅葉は、箱根の代表的風景だそうです。その頃に再訪しようと山友と約束しました。秋が楽しみです🎶




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根①

2024年05月26日 | 国内の旅
2024年5月21日(火)~23日(木)

メンバー:2人

東急ハーベストの株主優待券を持ってる山友がいて、有馬には何度か泊まりに行ってます。でもちょっと飽きてきたので、今回は箱根まで遠出してきました。
せっかく行くので、ゆっくりしようと箱根に連泊しました。

21日(火)曇り時々晴れ
三島==元箱根ー箱根神社ー杉並木ー関所跡ー箱根町港ー桃源台--大涌谷--早雲山駅--強羅==仙石原

新幹線の三島駅で、箱根フリーパス3日券(5400円)を購入します。三島~小田原の乗り物8種類乗り放題でお得でした。

元箱根行きのバスに乗ります。なんと満員です。立って行くのかと思いきや、途中のスカイウォークの吊り橋でほとんど降りていきました。
人気なんだ、次は行ってみよう!

元箱根でまずは腹ごしらえ

鴨汁蕎麦 極細麺の箱根蕎麦です。
素麺みたいです。

10分ほど歩いて箱根神社へ


手水も凝ってます。


芦ノ湖に立つ鳥居

鳥居の下で写真を撮るのに、大勢ならんでます。私たちはパス

旧街道杉並木を歩いて


関所跡へ

箱根町港から海賊船に乗船します。


箱根神社の鳥居が見えます。

桃源台からはロープウェイに乗って大涌谷へ

残念ながら、雲が多くて、富士山は見えませんでした。
黒玉子を買って、熱々を食べます。


大涌谷からまたロープウェイ、ケーブルカーを乗り継いで、強羅に下りてきました。
バスで仙石原のホテルに向かいます。


和室のついたツインルームです。
近くにコンビニやAコープ、レストランもあって便利そうです。

ゆっくり温泉にはいってから、近くの和食店に行きます。

お刺身定食とアジフライを注文


出てくるのに1時間近く待たされたけど、お造りが新鮮で、アジは裁きたて、
アジフライはフワフワ、サクサクです。
待たされたことも忘れて、美味しく頂きました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜めぐりの旅③高遠

2024年04月13日 | 国内の旅
4月11日(木)晴れ時々曇

いよいよこの旅行の目的の高遠の桜です。
7時に朝食を食べて、8時にチェックアウト

ゆっくりしたかったけど、駐車場が混むと言うので、早めに出発です。

9時前に到着。無料駐車場に入れましたが、城址公園までは坂道を10分ほど上ります。
桜はちょうど満開、桜の向こうには中央アルプスが望めます。






公園内はどこも桜桜桜





🌸タカトウコヒガンザクラはこの地にしかない固有種で、花形はやや小ぶりで赤みが強いのが特徴です。樹齢140年をこえる老木を含め現在では1500本桜が、城址公園を埋め尽くしています。

さすが『天下一の桜』本当に綺麗でした。
桜を十分堪能して、午前11時駐車場を戻り、伊那インターから、神戸に帰ります。
高遠の街に入る車が大渋滞しています。
午前の早めに来てよかった。
今回はお天気に恵まれて、富士山も見れたし、桜も綺麗だったし、温泉もよかったし、大満足の旅行でした。
身延山のイトザクラが終わってて見れなかったので、またいつか訪れたいです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜めぐりの旅②昇仙峡~諏訪

2024年04月12日 | 国内の旅
4月10日(水)快晴

快晴です。昨日の雨が嘘のようです。
ホテルの前のさくら通りの桜、
だいぶ散ってますが、ホテルの前から
富士山も南アルプスも見えます。


お天気がいいので昇仙峡へドライブ、
まずはロープウェイで、パノラマ展望台まで上がります。


富士山が正面に見えます。

ウグイス展望台からは南アルプスが見えます。


1時間ほどパノラマを楽しんで下山、
昇仙峡を散策します。

グリーンラインバス停の駐車場に車をおいて歩き始めます。
昇仙峡は紅葉で有名ですが、今はシーズンオフ?

覚円峰


石門




仙娥滝




滝で引き返します。

今日の宿泊は諏訪温泉です。
その途中の有名な桜を見にいきます。

わに塚の桜

バックに八ヶ岳が見えて、
とても素敵です。
反対から見ると半分ぐらい散ってす。



山高神代桜

樹齢2000年ともいわるエドヒガンの古木です。
痛ましい姿ですが、土壌改良点したりして、春には花を咲かせています。

周りの桜も昨日の風雨でだいぶ散ってます。






ごご4時頃、諏訪温泉にチェックイン
諏訪湖畔のホテルです。




6階の大浴場から諏訪湖が一望、
温泉も透明と茶色の濁り湯と2種類の自家源泉、
リニューアルされて設備も新しく、スタッフも親切でとてもいいホテルでした。

ホテルはフリードリンク付き、チェックインしたらすぐ、コーヒーとケーキ、風呂上がりは生ビール、夕食時も飲み放題です。
飲み過ぎ😵🍺🌀要注意です。

夕食
どの小鉢も手の凝った美味しいお料理です。

牛肉のしゃぶしゃぶ
地ビールのあとは
諏訪の地酒5種飲み比べセット


どれも飲みやすくて美味しかった


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州桜めぐりの旅①身延山

2024年04月11日 | 国内の旅

2024年4月9日~11日

コース:身延山ー石和温泉ー昇仙峡ーわに塚野桜ー山高神代桜ー諏訪温泉地ー高遠城址公園

高遠の満開の桜が目的で、4月の1週目に予定していたのですが、
今年は3月寒くて、4月5日やっと開花宣言、満開が10日頃です。
それにあわせて旅行も今週に大きく変更です。

4月9日(火)雨のち曇り空

午前6時半神戸を出発、名神、新名神、新東名、中部横断と高速道路を走って、身延山に着いたのは昼過ぎです。
朝は激しい風雨でしたが、昼頃にはほとんど上がりました。でもすごい風、先週満開だった身延山の枝垂れ桜はほぼ散っていました。

身延山久遠寺三門


三門と本堂をつなぐ287段生の石段

車とエレベーターを使っても上れますが、
一段一段、踏みしめて上りました。

復元された五重塔


わずかに咲いてた身延桜




ロープウェイで身延山に上がる予定だったけど、風が強いのし、天気もよくないので止めて、石和温泉に向かいます。
ちょっと早いので、甲府の武田神社にお参りしました。

ここの桜も今朝の強風でだいぶ散っています。


石和温泉に宿泊です。







さくら通りに面してて、露天風呂も広くて、食事もまあまあ。
Yトラベルクーポンで半額で、すごくお得に宿泊できました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北東北、紅葉と秘湯めぐりの旅②

2023年10月28日 | 国内の旅
2023年10月15日~19日

17日(火)曇
翌日も晴れたり曇たり、雨が降ったり、変な天気です。
朝青荷温泉を出発した頃は、晴れていたのに、十和田湖の展望台では雨が降ってます。



でも小坂の町に出た頃は晴れてきた。
それで今日八幡平アスピーテラインを上ることにします。
途中立ち寄った大沼




ちょうど紅葉が見頃です。
自然探勝路を10分ほど散策します。


雨も大丈夫そうなこで、八幡平の駐車場に車を入れて、八幡平山頂まで散策します。
見返り峠展望台から岩手山が見えました。


八幡沼


八幡平山頂


1時間ぐらいで、ぐっとまわって下りてきたとき、また雨雲がきて雨が降ってきました。

『ふけの湯』に立ち寄ります。

山あいから湯気が立ち上ぼり、そこにに露天風呂があります。源泉から湯が直接注がれています。


タマちゃんは露天に入りに行きました。
混浴なので私は内湯に入りました。
貸し切りでした。



白い濁り湯で、露天風呂が眼下に見えて、紅葉も湯加減も最高でした。

今日宿泊の玉川温泉に着いたのは4時半ごろ、
夕食は5時半からで、なんかバタバタしました。
岩盤浴も食後アルコールを飲んだ後はよくないとパス、翌朝に予約します。
しかし、朝ゆっくり寝たいのでキャンセルして、結局有名な岩盤浴が体験できなませんでした。😅

18日(水)晴れ時々曇

やっとお天気回復してきました。
朝食のあと玉川温泉を散策します。

大噴(おおぶき)

源泉の噴出量は毎分9000リットル、日本一を誇ります。

湯樋

岩盤テント

噴気孔が100ヵ所以上あります



八幡平は昨日観光したので、初日に乗り損ねた八甲田山ロープウェイ乗りに戻ります。

途中の道は紅葉盛りです。

大谷地湿原


2時間かけて、また八甲田山山麓駅に戻ってきました。
平日にもかかわらずすごい人です。
やっぱり1時間待ちでした。


午後1時15分のやっと念願の八甲田山ロープウェイに乗車できました。
遠くに陸奥湾が見えます。

空中からの紅葉が見頃です。

山頂駅は標高1360m
山頂湿原をめぐる散策コースが整備されています。
60分のこコースを歩きます。

毛無岱湿原



左から赤倉岳、井戸岳、大岳
あんなにいっぱいの人だったのに、散策する人はほとんどいません。
静かな秋の湿原散策を楽しみました。

浅虫温泉

海の幸も食べたいと言うので、最後の宿は浅虫温泉にしました。
青森市から12km.陸奥湾に面した温泉街に10件ほど旅館があります。






お造りが新鮮でアワビの躍りも美味しかった。
古いけど掃除が行き届いていて、、中居さんも感じよくて、ゆっくりできました。

19日(木)晴れのち曇時々雨

5日目、もうあんまり観光するところもないけど、帰りの便は午後6時40分なので、まだ行ったことのない夏泊半島と津軽半島をドライブします。
夏泊半島は1周したけどあんまり観光するところなかった。

津軽半島は風が強くて、淋しい最果ての地という感じ。




お昼は観光ホテルが1件だけ営業してました。お昼食べれてよかった!

時間があったので太宰治記念館に立ち寄りました。

太宰は「この父は、ひどく大きな家を建てた。風情も何もない、ただ大きいのである」と書いている。
昭和25年から旅館「斜陽館」として町の観光名所となり、平成8年現在の記念館になったのです。

このあと早目に空港について夕食を食べて、飛行機出発を待ちます。
ところが飛行機が整備不良で運休に。
もう1泊は青森に泊まることになってしまいました。
仕事があるわけでもないし、宿泊費も出るようなので、まあいいんですけど、
最後にちょっと疲れました。






















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北東北、紅葉と秘湯めぐりの旅①

2023年10月26日 | 国内の旅
2023年10月15日(日)~19日(木)

15日(日)曇のち雨

三宮→伊丹空港リムジンバスの本数が減って、ちょうどの時間がないので、阪急ーモノレールー空港と2回乗り換えて空港へ。リムジンバスより500円安かった。
伊丹空港11:10分出発し青森空港12:45到着です。
青森空港でレンタカーを借りて、八甲田山ロープウェイに向かって走ります。
途中曇空ながら八甲田山が見えます。

14時ロープウェイ駅に到着、大勢の人が並んでます。
キップを購入する時窓口で「1時間待ちです。」と言われます。
「明日は天気が崩れるので今日のうちに乗った方がいいですよ。」
そう言われたので待つことにしました。お昼まだなので、食堂でお蕎麦を食べていると、なんと雨が降ってきました。
ロープウェイは明日にして、その辺をブラブラして早目に旅館に入ることにします。

城ケ倉大橋

紅葉はこれからみたいです。
山肌は色づいてます。

今日の宿泊は酸ヶ湯温泉です。

紅葉が見頃です。
早めのチェックインします。

辺りでをブラブラしてると、また雨が降ってきました。
ゆっくり酸ヶ湯温泉の千人風呂を楽しみます。混浴の千人風呂は女性専用時間帯が、午後8時~9時、午前8時~9時、
それ以外でも湯あみ着OKです。

6時から食堂で夕食です。
こんなに沢山の人が泊まっての?😳と
思うほど人がいっぱいです。

10月16日(月)曇時々雨

今日は八甲田山ロープウェイに乗るつもりだったけど、HPを見ると強風の為運休になってます。
仕方ないので奥入瀬と十和田湖を観光します。

地獄沼、酸ヶ湯からすぐです。

火口跡に温泉がたまっててできた自然沼です。水面からちょっと湯気が出てます。

一番標高が高いので、紅葉が綺麗です。
十和田湖に向かう途中また雨が降り始めました。

奥入瀬渓流




紅葉はまだまだです。

銚子大滝


乙女の像 十和田湖のシンボルです。
高村光太郎最後の作品で、愛妻の智恵子婦人をモデルにしたと言われています。

雨は止んでますが、空はどんよりです

八甲田山ロープウェイは諦めて、今日の宿泊の青荷温泉へ向かいます。



川の向こうにもお風呂があります。

お風呂は3か所ありますが、ちょっとぬるめでした。
ランプの宿で有名です。
古いけど趣があって、素敵でした。
でも部屋の明かりはランプ1個で、
老眼の目では、辛かった。

夕食のご馳走も薄暗くて、何だかよく分からない?

電気もないこんな山奥なのに、外人さんがなん組も来ていて、びっくりです😳











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛行機欠航

2023年10月20日 | 国内の旅
2023年10月20日(金)雨

10/15から夫婦2人で東北旅行にでかけてました☺️
4泊5日と長く、ずっとレンタカーで主人と2人きり、いいかげんうんざりしました。
19日夕方青森空港へ。
午後6時40分伊丹行きの便が遅れてます。出発の案内も全くありません。
1時間待ってやっと、
「機体トラブルで欠航します。階下のJALカウンターで手続きください。」とアナウンスがありました。
階下に走りますが、長蛇の列です。明日の伊丹行きは満席、ホテルはどこも満員。今夜寝るところはどうなるの?
30分待ってやっと手続きの順番が回ってきて、翌日昼の青森→羽田→伊丹の便を確保できました。
それからホテルの予約です。何軒か電話したけど、どこも満員で断られましたが、最後にダイワロイヤルのスィートルールが空いてて、泊まれることになりました。ラッキー😆💕
タクシーでホテルに向かいます。




ホテルに着いたのは午後9時半です。
でも部屋が広くて素敵なのでタマちゃん😃⤴️⤴️です。

リビングと寝室に大型テレビが2台あります。
設備も素敵です。


20日は10時30分の空港行きバスなので、ホテルのレストランでゆっくり朝食をいただきます。
羽田空港で乗り換えて、伊丹空港に到着は午後4時でした。

知らなかったけど、天候などによる欠航の場合、滞在費などは出ないそうです。
今回は機体不良だったので、航空会社が宿泊費とタクシー代も出してくれたのです。ラッキー😃💕
ともあれ翌日無事帰ってこれてよかったです。
東北の秘湯と紅葉の旅のレポは後ほど






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彦根城とひこにゃん

2023年09月27日 | 国内の旅
2023年9月23日(土)晴れ

お彼岸で米原へお参りに行ってきました。
母が米原の納骨堂に眠っています。
朝の渋滞に捕まって、3時間以上かかりました。
ギリギリ12時からの法要に間に合いました。

ついでに彦根城のひこにゃんを見に行くことにました。
午後1時30分~2時、彦根城天守閣前に出陣しているとか!
お昼は簡単に蕎麦を食べて、お城に急ぎます。

入口に着いたのが、午後1時半です。
チケット売り場の人が
「天守閣は山の上だから、今からだと間に合わないから、3時からまた出陣するよ」
でも、1時間半も待てないので、天守閣前へ急いで上ります。


さすが名城、立派な石垣です。

ひこにゃんまだいました。

炎天下、暑い中一生懸命愛嬌をふりまいています。ご苦労様です。


天守閣に上ってみました。

建造された当時を忍ぶ立派な柱や梁です。
天守閣が国宝に指定されている5城(姫路城、松本城、松江城、犬山城)の1つです。

玄宮園

4代目井伊直興によって造園された回遊式庭園です。
広大な池には、島や入り江橋がなどが配置されています。

お城を3時に出発、2時間ちょっとで帰ってこれました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香住カニと観音山

2023年09月25日 | 国内の旅
2023年9月18日~19日

タマちゃんとベニズワイガニを食べに香住に行ってきました。
ついでに浜坂海岸のすぐにある観音山245mに、登ってきました。
『ふるさと兵庫100山』に載っている山です。

9月18日(月) 晴れ

公園駐車場10:30---相応峰寺11:50---観音山11:40/12:10---駐車場12:50
距離3km 上り266m 下り263m

自宅を午前7時30分出て、浜坂の登山口に着いたのは、10時30分です。
高速を使わなかったので、ちょっと時間がかかりました。

登山口の相応峰寺の横から上りはじめます。

登山道には西国や四国の霊場を印した石仏が点々と並んでいます。

一丁目ごと表示があり、1時間ほどで9丁目、古い山門があります。


平坦になった道を進むと観音堂です。

中には十一面観音が祭られています。

建物のよこから急な坂を登るとすぐ観音山山頂です。

山頂からは但馬御火浦の絶景が眼下に広がります。


山頂は芝生の広場になっていて、ベンチもあります。

ここで日本海の絶景を眺めながら、コンビニおにぎりのお昼です。

帰りは西南西に延びる尾根道を
日本海を見ながら下ります。
最後は急な坂を下り、海岸に降り立ちました。

午後2時半、急に夕立が降ってきて、
観光もできないので、旅館のチェックイン。
時間が早かったのに、快くよく部屋に案内してくれました。

夕食はベニズワイガニずくしです





最後にカニ鍋と雑炊をいただきました。
ズワイガニより身が柔らかめですが、久しぶりの蟹に大満足です。

9月19日(火)晴れ

香住港の東にあるる今子の浦を見に行きます。

カエル岩と千畳敷
下まで下りるのはしんどかったので、
上から見ただけです。
カエル岩に見えるかな?


余部鉄橋
余部鉄橋は、「明治末期に東洋一の橋りょうとして建設され、また適切な補修により1世紀にわたりほぼ建設当時の姿を残した貴重な土木遺産」として、平成26年度土木学会選奨土木遺産に認定されました
今は古い橋脚の一部が残してあり、エレベーターで上に昇れます。

展望台から全貌が眺められます。

帰りは出石に立ち寄り蕎麦をいただきました。


今年は残暑が厳しく、蟹と登山にはまだ暑すぎました。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする