goo blog サービス終了のお知らせ 

ユコリンのさんぽ日記

山歩き大好きなユコリンの日記です。
※コメントは承認制です。
多少のタイムラグをお許しください。

ブログ終了

2025年06月14日 | 日々あれこれ
なんということでしょうか!
gooブログがこの秋サービス終了となります😂
2006年から日記代わりに使わせてもらって、なんと20年近くのお世話になりました。無料で本当にありがたかったです。
いろんな記憶がさだかではなくなる昨今、ブログが無くなるのは、残念というか、困るというか😞
引っ越し検討中です。上手く行きましたらまたお知らせします。



同窓会(安否確認)

2025年04月10日 | 日々あれこれ
2025年4月7日(月)晴れ

2年ぶりの大学の同窓会、といってもゼミの仲間が安否確認に集まりました。
今回は先生も奥様と来られて、総勢13人集まりました。

集合は大阪市役所の市民ホール
万博のミャクミャク君がお出迎えしてくれます。


中之島公会堂

入学式をしてました。
この前のリバーサイドのレストランでランチです。

そのあと造幣局まで歩いて、
造幣局の桜を見てきました。








まだ3部咲き、でも種類によって満開の桜もあって、
なかなか見ごたえありました。

小野の桜

2024年04月07日 | 日々あれこれ
2024年4月5日(金)曇時々晴れ
桜が、やっと咲き始めました。
今日はご近所さんと、小野の『おおべの逆さ桜』を見に行ってきました。


曇り空で、風もあって湖面に映る逆さ桜は見れませんでした。

残念です。


でも満開の桜の下で、お弁当を食べて、ビール飲んで、
プチお花見を楽しんできました。



スマホ紛失事件

2024年03月02日 | 日々あれこれ
2024年2月24日(土)晴れ

今日は友達と2人で、B例会下見の下見、菊水山~鍋蓋山を歩く予定が···
ひよどり越駅から順調に登って、10時40分菊水山山頂到着。
ところが、「スマホがない😱」
ザックをひっくり返してもどこにもありません。
もう下見どころではありません。
下見は友人1人に行ってもらって、私はスマホを探しに引き返します。
登って来る人に
「スマホ落ちてませんでしたか?」
と聞きながら下ります。
8人目ぐらいで、
「浄水場前にありましたよ、石垣の上に置いたのですぐ分かると思います。」
よかった!
急いで戻るとありました。
よかった!
せっかく登山の準備して出てきたので、このあたりを散策します。

少し下った所に烏原貯水池に行ってみました。






静かでなかなかいい散歩コースです。
ここでお昼を食べます。
このあと山本通りをブラブラ歩き、友人と合流するために諏訪山公園に向かいます。
大師道の灯籠茶屋で、下見の友人と無事合流。

このあと三宮で反省会をして帰ってきました。

翌日早速スマホにコイルのストラップを付けました。



ルミナリエ

2024年01月22日 | 日々あれこれ
2024年1月21日(日)

ルミナリエは阪神淡路大震災で犠牲になった方々の鎮魂と、その記憶を後世に語り継ぐために開催されていました。

コロナで中止になってましたが、今年4年ぶりに開催されました。
三宮に行く用事があったので、無料エリアの東公園を、覗いてきました。








初めて見た時は感動で涙が溢れそうになった光の回廊は、有料エリアのハーバーランドに移ってました。
人がいっぱいあふれてて、神戸が元気になったような気がして、嬉しくなりました。
次回は有料エリアの前売券買って出かけてみようと思います。





月釜茶席

2024年01月12日 | 日々あれこれ
2024年1月11日(木)晴れ

茶道のお稽古はコロナでやめてしまったけど、
お抹茶は好きなので、長田神社の月釜年間券を購入しました。

初釜は表と裏2席頂けます。


これは表千家のお席です。

献花


今回は正月なので着物で行きました。

1年ぶりで、帯の結び方もすっかり忘れてて苦労しました。
着物もたまには着てあげないと、もったいないです。