スロー・クイックLife

マイペースでゆったりと、でも前向きで生活したい!

盆の入り

2008-07-13 | 日記
7月13日はお盆の入りです。
旧暦で行うところは来月になるのでしょうが
我が家は何時もこの日に墓参します。
霊をお迎えに行くのです。
と言っても新仏はなく父が逝ってから21年も経つので、
今更迎えに行かなくても道がわかるでしょう、
と思いながら一度もお盆の墓参は欠かしません。


京王線千歳烏山下車徒歩15分。
徒歩15分がバスで行くと
20分に一回位しか来ないので歩いてしまいます。
今日の午前中の暑いこと!
自分が焼き鳥になりそうな暑さでした。
日傘をさしても汗、汗です。



墓参の後、本殿の裏側です。
正面側は今日は車が一杯で撮れません。



昨年4月30日の正面からの乗満寺



ここは寺町です。春秋の気候の良い時、
地図を持ってウオーキングの人を良く見かけます。

さすがに今日の暑さは墓参の人達だけのようです。

私も今日はカメラをしまいました。
日傘を射すだけで精一杯!
15分歩いて駅前のお蕎麦屋さんに飛び込みました。
冷たいとろろ蕎麦にビールです。連れ合いがいたので。



帰宅後仏さんにお供え物です。

我が家は浄土真宗です。(もんと宗)特別な事はしません。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕焼けだんだんⅡ

2008-07-11 | 散歩
前回の続きです。撮影日08-7-6


久しぶりに蒸し暑くなった日でした。

谷中銀座を歩いていると或る商店の前
定休日でシャッターが
閉まっているのですがその前の賑やかな事



NHK「いっと6けん」で紹介された「焼き豚トロトロ」と
書いてありました。
きっと撮影に来たのでしょうね。芸能人の顔が沢山写っていますね。



草履が目に留まりました。
もうすぐ盆踊りがあります。
毎年二日間の盆踊りですが草履の鼻緒が痛くて


ムシロぞうりこれがいいかも!


竹皮ぞうり。
手にとって見ましたが底が柔らかくて用途に寄りますね。



賑やかですね!ビールを
縁台で飲んでいる人もいました。




ここまでが谷中ぎんざ商店街。


もう一度バックして夕焼けだんだんの上に戻りました。
見えません!前方は高層ビルです



買ってきました娘に?いえオババにです。


草履についていました。



始めて行った「夕焼けだんだん」と谷中銀座。
庶民的な昭和の街を思い出すよう商店街でした。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕焼けだんだんⅠ

2008-07-09 | 散歩
JR日暮里駅下車、西口を出て御殿坂を上がります。





ぶらり~と歩いて行くと人力車が木陰に人待ち顔で休んでいました。
始めて「経王寺」を尋ねた時、
親切に教えてくれたのが、昨日のように思い出されました。



経王寺



経王寺は叔母と義従兄が眠る墓です。


境内にはアガパンサスがあちこちに咲いていました。
墓参を済ませ通りへ戻ると。


下町では有名な「夕焼けだんだん」
この階段の上に立つと綺麗な夕日が見えるはず
前方は谷中銀座


階段を降りて下から見上げるとこんな階段。
谷中銀座商店街。経王寺の墓参には来ても、
ここまで足を延ばしたのは初めてです。



庶民的な下町の商店街です。階段のため車が入らず歩行者天国。
階段の両脇が傾斜道になっているので
多分自転車、台車は通るのでしょう。


超~旨げと書いてありますね。
総菜や、食料品、日用雑貨等、庶民的な雰囲気が漂っています。

墓参のついでに寄った始めての
「夕焼けだんだん」のぶらり散歩次回も続きます。
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝顔と花ザクロ

2008-07-07 | 日記
例年「入谷の朝顔市」は7月6日~7月8日に開催されますが、
今年は北海道で開催されるサミットにより警備上の問題で、
7月18日に延期されました。
とテレビで放映されていました。
そのため栽培する側は種まきから遅らせたそうです。



我が家の屋上にある朝顔は警護とは関係ないから
八十八夜に種蒔きを忘れたからと
苗を二本買ってきて育てています。


以前ブログに載せた「残月」ともうひとつの「曙」がやっと咲きました。



苗に付いていた標識。


直径九センチ位です。針金で添え輪をこしらえましたが、
すでに朝行った時が遅く片側が萎みかけていました。





その後も「残月」の色はやはりこんな色が咲いています。




すべて看板道理にはいかぬものと咲いてくれるだけ感謝、感謝です。







散歩道に花ざくろが咲いていました。08.7.1撮影。

石榴(ザクロ)は花ザクロと実ザクロがあります。
ハナザクロは一重咲き、半八重咲き、八重咲き、
白花や絞りざきも有るそうです。
イラン、トルコ、中近東を原産にする
冬になると葉を落とす落葉性の樹木。

良く通る道なのに、
ハナザクロは実がならないので冬になると存在すら忘れていました。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポーツセンタ-の花壇

2008-07-03 | 日記
毎週行くスポーツセンター入口の花壇が夏の花に変わりました。



4月~6月はポピーが可憐に咲いていました。



7月から夏の花に変わりました。


《サルビア》別名緋衣草。紫蘇科。
アキギリ属の一年性植物。ブラジル原産。
花言葉。尊敬、燃える心、知恵、エネルギー。


《白、ペンタス》アカネ科、別名、草山丹花
原産地熱帯アフリカ。マダカスカル。
非耐寒性の多年草。


《ピンク ペンタス》上の白いペンタスと同じ大きさですが
可愛いらしいので拡大してみました。



《マリーゴールド》別名、万寿菊、孔雀草。
キク科。小型種フレンチマーリゴールド。大型種アフリカンマリーゴールドが
在るそうです。

八月二十日の誕生花。花言葉は「常に可愛らしい」。

私はそのちょっと前が誕生日です。
だから常に可愛らしいとは言い難いのですね。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする