いよいよ弥生3月
草木が芽吹く季節
お内裏様、お雛様を出したくて埃の中を挑戦!
お道具は少し出しましたが・・・。
二人の娘が嫁いで○拾年
一昨年お道具を少し出しただけ
今年こそはと思いましたが雛人形には到達せず!
これは体操教室の友人が持ってきた菓子折り
中には可愛いゼリーのお菓子
少しだけ出したお道具
お屏風が入っていた箱
染みだらけ
3人の子育ての最中は仕事もしていたので
雛飾りも大変で
何故父が段飾りを買ってくれたのかと
もっとコンパクトで良いのにと思いました。
それから長い年月が流れ
リタイアして又お雛様に会いたくなりました。
現在飾る部屋は無いけれど2体だけでも出したいと
思いましたが、物置場の奥の奥!!
40センチの空間を蟹の横ばいで
行ったり来たりここでギブアップ!!
有難うございます。
娘さんの家に飾られたお雛様を携帯で
見ながら・・・現代的ですね。
それで雛まつりの気分は充分に味会えますね、先端を行ってますね。
私が子育ての時分はお人形屋さんに行けば
段飾りが主流の時代でした。
コンパクトがチラホラでした。
有難うございます。
本当に段飾りは大変ですね。時代時代に
合わせないとだめですね。
良さは解ってもこちらはだんだん加齢になるばかりで
年をとらないお雛様にはついていけません。
昨日今日寒の戻りというのでしょうか
寒い日になりましたね。
そのこさん家は今年は内裏様だけに・・・。
でも出せただけ良いですね。
うちのお雛様は内裏様お雛様の2体を何時出したか記憶にないです。さぞ泣いているのではと思っています。
30~40年位前には、お雛様がブームのようでしたね。
おばあちゃんお子ども時代のものが、こどものため孫のためのものになって。それぞれに思いが残っていいものですね。
娘の家に飾られたお雛様の写真をケイタで、みながら散らし寿司を食べました。
コンパクトなお雛様がいいですね。御所車、お道具見れば懐かしいでしょう。いくつになってもお雛様はいいものですね。
コンパクトなお雛様が。いくつになっても
お雛様はいいですね。御所車、お道具本当に
懐かしい品です。
今日は、寒いひな祭りでしたね。
毎年お雛様を飾るのも一苦労ですね。
我が家でも一昨年は七段孫のために飾り
ましたが、疲れました。今年は内裏様だけ
にしました・・・。
何処のお宅も大変なのですね。ニュースでも
いろいろ話題になっていますものね。
有難うございます。
雛飾り毎年は出す気にならないのですが
今年はなんとなく出せるかなと?
意気込んで挑戦したのですが
たどりつくまでに5月人形を全部
出さなくてはならず今年も
少しお道具を出すだけにとどまりました。
有難うございます。
今日も寒い日になりましたね。
お雛様ゆずさん家も納戸に仕舞っていますか。
本当に出すのも仕舞うのも大変で若い時は
忙しいのに良くやった物だと
自画自賛ですね。
私も体調によって今年こそはと思ったのですが
ギブアップでした。
全部きれいに飾られたら凄いです
お膳もみえますね
子供のころは一人ひとりお膳でご飯食べる家が多かった
ちょっと思いだしました
こんばんは~
ひな祭り寒波 と本当に寒い1日でしたね
ひな祭りの景色のない我が家です。
最後に飾ったのは いつだったかな~ と思い出せない位
段飾りも納戸にねむっています。
最近は コンパクトなお飾りで 便利そうですね
毎年せめて お内裏様、お雛様だけでも出そうかなと
思うのですが 面倒だ~と ものぐさになっています
せめて 明日は ちらし寿司 でも作って 私だけのささやかなひな祭りをしようと思っています。
有難うございます。
カモミールサン家もお雛様は仕舞いっぱなし・・・ホットしました
子供たちに物を上げる時は先の事まで
熟慮すべきですね。
我が家でもお雛様はず~っと仕舞っぱなしです。
数年前にやっとの思いで出してみたら 無事でした。
ホッとしましたよ。
みのこさん お道具だけでも一生懸命出されて お偉いですね。
親には申し訳ないけど やはりコンパクトなものが良かったと思っています。
有難うございます。
年期物の雛道具ですよ、
娘の初節句の時ですからはっきり言うと
娘の年齢がばれますので
施設に寄付・・・いいことをしましたね。
そのような機会があればしたのですが
ここまで古くなると貰いても無いのでしょうね。
保存状態が悪いので。
有難うございます。
我が家も娘2人と男の子一人だったので
どちらの行事も一緒に騒いで
和気合い合いと
楽しくやっていましたよ。
早朝から有難うございます。
雛飾りは日本の風物詩ですね。
でも時間に追われて生活したいた時代は
ピント来ませんでしたが・・・。
やっと今になって良さが解ってきました。
お道具、年期もので素敵だわ~
頑張って良く出しましたね。
物の節句が来ると思いだしますよね、
子供たちが笑顔で喜び楽しんだことを・・・
我が家の段飾りは、
施設の方に寄付いたしました。
今は淋しいかな小さな手作りのお雛様を飾ってるだけです。
2人の娘の健やかな成長を祈りたいと思います。
た、ただ…。
わが家には完全に自分が主役と勘違いしそうな
暴れん坊のチビ助がもうひとり…(汗)
可愛いゼリーのお菓子、・・・・・・。
いいものですね。
雛飾り風物誌、・・・・・・。
いろいろ見て、楽しめました。
心和みました。
ありがとうございました。
昨日も、コメント&応援ポチに、恐縮です。
有難うございます。
七段飾りは本当に負担ですね、
飾るのも仕舞うのも。
良さは解るのですが ・・・。
娘さんの婚期・・・
我が家には端午の節句が要因かもが一名
有難うございます。
昔の人は習慣を重んじたから
何のためらいも無く買ったのでしょうね。
現在のように一部屋余分に
荷物を置かない部屋等無いですよね。
でもこの習慣は後世に伝えたと思いますが
どうなるのでしょうね。
有難うございます。
ヨウコさん家は男の子さんばかりでは
端午の節句では負けぬほど
エピソドもあるのでしょうね。
雛祭りも端午の節句も日本の伝統ある
行事でさかのぼれば
色々と楽しい話が有るかもしれませんね、
何しろ私は歴史に弱いので
始めましてご訪問有難うございます。
弥生と言うと草木が芽吹く・・・と思いますが
地名ですか、
色々と言われがあるのでしょうね、
後でお訪ねしますね。
昔は張り切って飾った七段飾りが、今は負担になっています。
だからあちこちのお雛様を見ると、心がいたみます。
ごめんなさい。
そしてちらし寿司も(わたしが好きじゃないので)
気持ちがもうひとつ入りません。
娘の婚期が遅れている(古い言い方ですね)のも
そのせいかも。
手抜き母がちょっと反省するお雛様の季節です。
お父様が買ってくださったお雛様、大切にしておられるんですね。
お道具箱や、何やら一生懸命出されて、きっとお父様も喜んでくださっていることでしょう。
すべてを飾るのは無理でも、お気持ちは通じたことと思います。
わが家には、お雛様は有りませんが、ひな祭りはうれしいですね。
弥生・・3月3日お雛祭り幾つに成っても
今日はお節句なのだから~~少しはあやかって
何か?献立に一工夫と思いつつ 落ち着く先
は何ら変わり映えしない所に生ってしまいます
我が家は男の子ばかりでしたので 義母が
健在の頃は 二人お姫様とばかりに対抗
していましたが・・・友人から頂いた
手作りのお雛様も今年は出番なし!
これではいけないと反省しきり。
3月ですし・・「弥生」の地名がどれくらいあるのか調べて、記事にしました。
お時間がありましたら、ご笑覧ください。
http://blogs.yahoo.co.jp/kmr_tds/61626750.html