今年も行ってきました、新宿エイサー。
ことしで第12回。
ちょうど、私が東京に出てきたころに始まったそうで。
なにやらちょっと親近感。
今日もあっつい一日でした。
それにも負けず、全身をフルに使って踊る参加者たち。
ワタクシの大好物、「町田 琉」今年も健在。
このチームは、いつも元気で力強くて軽やかで、
そして、今年は特に、笑顔のメンバーが目立ちました。
エイサーを踊るのが楽しくて楽しくて、という表情。
声援を送るこちらも笑顔になります。
旧盆のエイサーももちろん元気で力強いけど、
やっぱりどこか、スピリチュアルなものを含んでいる。
でも、大都会の混沌とした雑踏の中、
熱いアスファルトの上で踊るその姿は
「新宿エイサー」という、新しいジャンルのエイサーになったのかも。
今年も楽しんできました。
リクルートスーツを着た女の子たちが
「ちょーカッコいい!!カッコいい!!すごい!!」
と萌えてたのがかわいかった。
普段は茶髪でまゆ毛が半分しかないおにーちゃんたちが
踊ると男前5割増しのエイサーマジック。
はまったね。
ちなみに、帰りに新宿駅地下の居酒屋でビールを一杯のみ
地上に上がってくると大雨。
そう、隅田川花火大会を初の中止に追い込んだあの大雨。
「新宿を沖縄にする」一日、
最後は空模様まで沖縄なみのスコールで幕を閉じました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます