でぶぶろぐ

沖縄生まれ、小田原在住。
人生1/2世紀越え、
でぶな私のゆるゆるな日々。

6月も・・・

2010-06-28 01:08:53 | Weblog

なんだかあっという間に終わってしまいますねえ。

気がつけば日本は決勝リーグに行ってるし。
バレンタインさんはマリーンズの監督からマーリンズの監督になりそうだし。
長棒の場所が変わっただけやん、と、ひとり携帯の画面に突っ込みを入れた私



いつの間にかアジサイもこんなにキレイに咲いています。これは小田原城。
ウチのベランダのアジサイは今年は花をつけません。
どうしちゃったのかなあ。愛情不足かっ
我が家のアジサイは、来年に向けて準備を始めようかと。
気が早いにもホドがあるか。

例年のことながら6月は多忙な時期なのですが、
今年はいつにもまして多忙でした。
それがひとまずすべて片付き、
今のワタクシ、なんだかクチからエクトプラズムが出てるような状態に。

そろそろ、プシュっと空気が抜けた感じから抜け出さなければと思いつつ。
そういえば6月中に片付けなきゃいけない宿題がもうひとつあった!

明日からまたバタバタしなきゃ。


海をみていた午後

2010-06-12 21:20:05 | Weblog

例年のことですが、5月から6月にかけては忙しい時期です。

自分が事務局をやっているイベントが2件。
もうひとつのレイアウト系のお仕事もちょっと多め。

そのイベントのうち1件が終わり、
気分的には折り返し点です。

企画をお手伝いするのも、運営をするのも、
しんどいけど嫌いじゃない。

もちろん充実感も、心地よい疲れもあるけど、
終わったあとにはやっぱり
「あのときああすればよかったなあ」といういろいろな思いが
あわあわと浮かんでくる。

気持ちをちょっとスッキリさせたくなりました。

午後からテニスに出かけるダンナに井細田駅まで送ってもらい、
大雄山線に乗りました。

小田原城の花菖蒲をながめにいこうかと思ってたのですが、
なんだかちょっと眠くなってきた。

電車に揺られてちょっとウトウトしたいなー
んじゃー根府川あたりの海でもながめようか
(窓いちめんに海が広がる風景が好き

と、小田原駅から東海道線の下りに乗車。

20分ぐらい揺られて、終着駅で下車。
そのまま戻ってもよかったんですが、せっかくなんで
下車しちゃいました。

そう、そこは熱海。なぜか熱海。

熱海には仕事では来るんですが、プライベートでは初めて。
ましてや近所に行くようなサンダルとバッグで行くことになろうとは

まーせっかくなんで海に行きましょう。

 こんなトンネルを抜けて・・・



駅から歩いて10分ちょっとで海。透明度が意外と高いですね。



暑いのでけっこう人がいました。

砂浜の入り口の階段で10分ほどボーッとする。
(あまり根気が続かない)

で、帰りはバスで(だって戻りは上り坂ですもの
さくさくと駅に戻り、東海道線に乗って帰ってきました。

移動時間は往復で40分、電車賃800円。
タクシーだと9千円ですがな!とダンナが言ってました)
熱海の滞在時間は50分。全部で90分のチビ旅。

まあ、水平線をボーっと見てると、
なんとなくスッキリして帰ってきました。
たまには、こういう午後もいいですね。

そういえば、仕事で熱海に行くたびに行っていた
熱海の駅ビルが3月31日で閉店していた。
http://mytown.asahi.com/shizuoka/news.php?k_id=23000251003310002

今年熱海に行ったら、帰りにどこで飲めばいいのだ