まったりした日々

トレイルランニングや自転車に取り組むクリエイターのまったり雑記。
たまには占星術やプチグルメも。
札幌在住。

2009藻岩山ラストラン21キロ

2009-12-31 16:23:27 | トレラン
今日は大晦日。今年最後の藻岩山トレランへ行って来た。
自宅~スキー場~藻岩山山頂~慈啓会登山口~来た道引き返すコース、約21キロ少し。

自宅から走る場合は大体山頂までだが、久しぶりに慈啓会登山口まで行ってみることにした。
登山道に祀られている石仏に、藻岩山をたくさん登らせて頂いたお礼をしたく思ったので。

自宅を出発する頃にはすっかり雲が下がり、天気は下り坂。雪の中、淡々と走って行く。
最初は風が強かったのだが、すぐに無風状態に。藻岩下の急坂ではすっかり暑くなってしまった。

登山口からは、湿った雪が踏み固められ走りやすい。ペースを上げようとしたが、疲れがあるのか
あまりペースアップ出来ない。汗だくになりながら兎平を登って行く。
ここで、青空が見えた。街の方は曇っているようだが、山頂付近だけ晴れたようだ。

リフト横をあえぎながら登り、登山口から30分で到着。ここから馬の背~慈啓会コースへと下って行く。
このコースには、道の横に石仏が祀られている。走りながら、それぞれ手を合わせて行く。
慈啓会コースに来るのは夏以来。冬は見晴らしが良く、夏とはまた異なる魅力がある。

しばし走り、慈啓会登山口到着。パワージェルを補給し(ハセツネの余り)、ゆっくりと走る。
改めて、それぞれの石仏に今年登らせて頂いた御礼を述べて行く。
疲れが出て来たのか、所々歩きが入ってしまった。

旭山との分岐あたりでは結構疲れていたが、ここからはなるべく歩かない様に走って登る。
結構雪が降ったようで、先ほどの足跡は全くわからない。ふかふかした雪面をゆっくり走るのは気持ちいい。

山頂ではすっかり吹雪模様。兎平まで下ると、スキー場クローズの「蛍の光」が流れている。
雪が舞う中のナイター照明は美しい。「蛍の光」を聞きながら、今年の出来事に感謝をする。
初のハセツネ完走、サイクルスポーツを始めたこと、仲間たちとの交流、本当にありがたかった。

幻想的な眺めに別れを告げ、ハイペースで下って行く。登山口からは淡々と走り、自宅到着。
3時間少し、消費したのは約2200キロカロリー。


今年は様々なことに挑戦出来、充実した年だった。また来年も、どうぞ宜しくお願い致します。

写真上左から今日の兎平ゲレンデ。晴れて良かった。
山頂では雪模様。
久しぶりに慈啓会登山口まで来た。

写真下左から
慈啓会コースの石仏。今年たくさん登らせて頂き有り難うございました。
『蛍の光」が流れる兎平ゲレンデ。まだコースクローズの様。
下山してから渡る豊平川。吹雪模様になってきた。


大晦日 石仏見つつ トレイルラン
蛍の光 藻岩に奏でる

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藻岩山までスノーサイクリング&トレラン

2009-12-30 21:16:35 | トレラン&自転車
昨日は、藻岩山スキー場までサイクリング、山頂までトレランをしてきた。
実は、自転車導入してからこの組み合わせは初めて。若干レイヤリングが異なるので、今まで同時にはしていなかったのだ。

夏ならスキー場まではすぐだが、スパイクMTBは低速なので少し時間がかかる。
とはいえ、アイスバーンでも問題なく走れるのは頼もしい。前日の雨で、でこぼこに凍った道を慎重に進んで行く。

藻岩下の坂道は、歩道のある方ではなく山鼻川沿いの急坂を登る。勾配19%とのことで、
自転車で雪道を登るのはしんどい。自分の足で走った方が楽だ。自転車投げ出したくなるが、我慢。

今回もトレラン時より5分ほど時間がかかり、登山口到着。自転車を置き、いつもどおり走り出す。
今日は多くの登山者が訪れたようで、道が踏み固められている。兎平も道がついており、かなり楽。

山頂へは29分で到着。体が冷えない様すぐに下りだす。
兎平で、景色を見ながら数分小休止。おそらく今年最後の快晴藻岩山。素晴らしい眺めを、しばし独り占めする。

下山後は再び自転車。急な来た道を避け、スキー場からの車道についた歩道を下って行く。所々雪山が
出来ており、自転車を押す場面も。
少し寄り道しながら、2時間ちょっとで今日のトレーニングはおしまい。

お腹すいたなあ、と思いながら帰宅すると、家族が先日購入したオールパンでパンを手作りしていた。
フライパンでパンが焼けるとは画期的だ。
早速頂くと、もっちり、ずっしりしていて食べごたえがある。家でここまでの味が出せるとは驚きだ。
ついつい、たくさん食べてしまった‥。

今日は色々出ずっぱりでトレランはお休み。明日が今年最後のトレラン。悪天候そうだけど。

写真上左から
藻岩山山頂に居た雪上車。なんかかわいい。
昨日の兎平ゲレンデ。足跡が付いていて走りやすい。スキーヤーが居ないと思ったら、まだコースクローズとのこと。
登山口に停めた自転車。
家に帰ったら焼き上がっていた手作りパン。美味しかったー。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨と地吹雪藻岩山&焼き肉

2009-12-29 01:56:33 | トレラン&日常
今日も、藻岩山スノートレランへ。
家からは自転車で行こうと思い走り出すものの、すぐに雪から雨に変わってしまった。
トレラン前にびしょぬれになるのは嫌なので再び家に引き返し、車で登山口まで行くことにする。

スキー場は相変わらず満員御礼状態。夏の閑散とした雰囲気が嘘の様だ。
スキーヤーの方々を横目に登山道へ。走り出しても、直近の足跡が全くない。悪天候なのであまり
登山者は入っていないようだ。サクサクっと新雪を踏みしめ走って行くのは気持ちいい。

標高が上がるにつれ、雪質が良くなってくる。ふかふかして気持ちいいが、足には負荷が高いようで、
ふくらはぎや土踏まずが張っているのがわかる。無雪期よりも、つま先を使う走りをしているのが
原因のようだ。

樹林帯ではあまり風を感じなかったが、兎平ゲレンデは予想通り地吹雪。暴風状態だ。
しかも道は消滅し、先日より雪が深い。

所々、腰まで埋まりながら登って行く。場所によっては手も使用。もはやトレランではないような。
再び樹林帯に入り、リフト横を登って山頂へ。最近では一番時間がかかり、33分も要した。すぐに下山開始。

兎平では、登って来た足跡が早くも消滅しかかっている。ここで、携帯カメラで数枚撮影。
踏み跡に足を入れ、快調に下ることができた。

夜は、焼き肉で外食。家族が「肉食べたい」というので行って来た。
「徳寿」というお店。家族がサークル仲間にオススメされたのだ。

ロース肉や壷カルビ、サガリなど注文。程よく柔らかく、深い味わいで美味しい。
ニンニクなども注文、締めはソフトクリーム。来て良かった。


写真上左から
本日の藻岩山兎平。最上部からゲレンデと登山道を見下ろすが、何も見えない。
登山道横の森。下のクマザサが強風にあおられてる。
中腹からゲレンデ方向。ナイター照明がついているが、誰もいない。
吹きだまり。

写真下左から
本日のロース肉。
レアでいただきます。
ユッケ。
壷カルビ。長っ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地吹雪藻岩山トレラン&占星術忘年会

2009-12-27 02:52:04 | トレラン&占星術、手相
今日は、占星術講座の忘年会。なので、カロリー摂取に備え藻岩山へ行って来た。
ホントは自宅から走るつもりだったが、色々用事をこなしているうちに午後を大分過ぎてしまった。
天候も悪いので、車で藻岩スキー場まで行くことにする。

既にスキー場がオープンしているので混んでいることは予想していたが、想像以上だった。
さすが市民のスキー場。
片隅に止めさせて頂き、登山道から走り出す。

降雪している割には道がしっかりしており、走りやすい。案外早く走りきれるかなーなんて思いながら、
兎平に出て驚いた。いきなり横殴りの地吹雪。ウインドブレーカーがバタバタあおられる。
しかも登山道は雪に覆われ消滅してる。一歩一歩が腰下まで沈み、走れない。いやー楽しい。
まだマイナス数度程度なので、発熱性アンダーの性能もあり寒くない。でもマイナス10度下回ってるようなら、
トレラン装備では引き返した方がいいかも。
兎平を登りきると、再び森に入るので静かになる。そのままリフト横を進むが、歩きが入ってしまった。
兎平で消耗した模様。
山頂には28分で到着。すぐに下りだす。兎平では、携帯カメラで1枚撮影。ズボズボハマりながら
樹林帯へ。後は滑ることも無く、快適に走って下山。

夜は、市内で占星術講座の忘年会。20数名が集まる大所帯だ.
会費は安いのだが、料理がどんどん出てくる。量を押さえようと思っていたが、たくさん食べてしまった。
一次会では、占星術の他色々な話題で盛り上がる。今まであまり話したことの無い方とも話が出来、楽しかった。

2次会は場所を移動。席について乾杯の後、少し経ってから占い大会開始。タロットカードやエンジェルカード、
占星術以外の占いが方々で盛り上がりだした。私も何人か手相を観ているうち、いつの間にか何人もの方が
順番待ちをするほどになってしまった。結局10数人ほど観ただろうか、みなさん勢いの有る、いい手相を
お持ちのようだった。
また、手相を通してお互いに色々なお話が出来た。私に手相を教えてくれた先輩は
「これ以上のコミュニケーションツールはないよ」と言っていたが、まさにその通りだ。
色々な深いお話が出来、勉強になった。皆さん、有り難うございました。

午前1時になり、お開き。3次会は無い様なので、乗り合いタクシーで帰宅。充実した1日だった。

写真上左から
本日の藻岩山頂上。
吹雪いてる兎平。登山道は雪に隠れてしまった。
登山道入り口横の山鼻川。

以降、写真下左4枚まで本日の忘年会料理。会費2500円でこのボリュームと素晴らしい味はびっくり。
下右の写真は、関係ないけど先日オールパンで作った煮込みハンバーグ。先週作った牛筋煮込みの汁を使用。
5センチくらいの厚いハンバーグだったが、焦げること無く火が通った。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藻岩山トレラン&クリスマス

2009-12-25 13:02:25 | トレラン&日常
昨日は自宅から藻岩山までトレランに行って来た。
先日よりも雪が踏み固められ、少し走りやすい。いつも通っているサイクリングロード沿いを
走って行く。
踏み固められているのはシングルトラックの幅だけで、あとはふかふか。あまり人の通らない区間は、
一歩一歩沈み込んで負荷が高い。
少し違う道を進み、藻岩下へ。ツルツルだが、チェーンアイゼンは問題なく食い込む。つま先走りでも
問題なし。

登山道も、先日より踏み固められている。足を取られる場面も殆どなし。しかし少し疲れが溜まって来たのか
体が重い。いつもなら兎平まで走る切るが、少し手前で歩きが入ってしまった。
汗だくになりながらリフト横の道を進み、山頂へは28分で到着。へばった。

下りはのんびりと景色を見ながら下り、着た道を自宅まで。帰って来たら背中が痛い。
ちょっと疲れが出たか。

帰宅後、クリスマスケーキを家族で頂く。ろまん亭のケーキ、ほどよい甘さで美味しかった。

夜は,家族が参加しているサークルのクリスマスパーティに参加。みなさん1品持ち寄りで、
すごく豪華な食卓になっている。子供含めて20名ほどの大所帯パーティだ。
途中から手相鑑定が始まってしまい、10人程観ただろうか。いい勉強になった。

みなさんと色々な話をしているうち、深夜になってきた。11時頃帰宅。
体中がきしんでいるので、念入りにストレッチ。
今日はオフにします。

写真上左から
ネイサンのトレラン用給水ボトルとフラスク。フラスクに入っているジェルはハセツネのあまり。
たくさん購入し過ぎてまだ消費しきれない。クエン酸入れてしまい酸っぱい。

帰宅してから頂いたろまん亭のクリスマスケーキ。

写真下左から
みなさん持ち寄りの品々。美味しかった。
マレーシアからいらしている方が作ってくれた「アガアガ」の元。コシのあるゼリーか寒天といった感じで
おいしかった。ハマった。

NATHAN ネイサン ランニングウエストバッグ Xトレイナーミューテーション No.4477N

NATHAN(ネイサン)

このアイテムの詳細を見る

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スパイクMTBプチツーリング

2009-12-23 23:21:23 | 自転車
今日、初めてのMTBナイトスノーランに行って来た。トレランは終日用事があったのでおやすみ。

まずは、藻岩山スキー場を目指してみる。サイクリングロードは雪が深く手強いのであきらめ、
歩道を走って行く。最初はおっかなびっくり。でも、スパイクタイヤのグリップ力はすごい。ぐいぐい進んで行く。

藻岩下からの坂は結構きつい。所々の急坂では後輪が空転しそうになったりする。
くるくるペダリングしながら何とか到着。家からスキー場まで、トレランより時間かかってる‥。
ナイタースキーを背景に1枚パチリ。

ここからの下りは結構怖い。ブレーキかけっぱなし状態で下って行く。でも、案外平気みたい。
藻岩下からはミュンヘン大橋を目指してみる。夜間ランニングの方々が多いことを発見。
橋の中間でまたまたパチリ。

坂のあるところを目指して色々寄り道し、全部で20キロ少し走った。アベレージは12キロ。
最初寒かったけど、途中から暖かくなった。バランス練習になりそうだ。
家の前でも写真撮影。

おいおい慣らして行こう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藻岩スキー場明日オープン&スパイクタイヤ購入

2009-12-22 23:24:53 | トレラン&自転車
今日は、自宅から藻岩山山頂までトレランしてきた。
このところ登山口からのショートトレランが多かったので、自宅からは久しぶり。

先日と異なり、本格的に降雪した後だ。さすがに今までの様にはいかないよな、と思いながら出発。
今日はチェーンアイゼンを装着して走り出す。

いつもは真駒内川沿いのサイクリングロードを走るのだが、すでにクロカンスキー専用状態の
積雪。走って行けないことも無いが、おとなしく国道沿いの歩道を走る。
車が多くあまり楽しくない。ルートを工夫した方がよさそうだ。

しばらく走ると、いつもの藻岩下の急坂。ツルツル路面も良くグリップし、問題なく登って行く。
登山口にはいつもより5分遅れで到着。やはり無雪期のようには走れない。

登山道に入ると、予想通り雪が深い。既に踏み固められ道は出来ているが、一歩一歩の負荷が
高い様な気がする。
兎平に出ると、新雪斜面が広がった。パウダーとは行かないが、スキーで滑ると気持ち良さそうだ。
いよいよ明日、藻岩山スキー場今シーズンオープンとのこと。約2週間遅れたが、待ちわびた方々は
多かったのではないだろうか。

リフト横をあえぎながら登りきり、山頂到着。登山口からは30分。大分時間かかったなあ。疲れた。
下りは、付いている道のすぐ側の新雪の中を走って行く。膝上まで雪に隠れ、ふかふかしてとても楽しい。
以降、下りでもチェーンアイゼンはよくグリップしてくれ、調子良く走ってこられた。
少々重いが、なかなかの優れものだ。重さは、トレーニングと考えよう。

帰宅して、用事を少し済ませてから御世話になっているサイクルショップへ。
ようやくスパイクタイヤと冬用グローブを購入出来た。夜、家でタイヤ交換&清掃。
早速明日にでも試してみよう。

写真上左から
本日の藻岩山スキー場登山口。
積雪した登山道。これからまだまだ積もって行く。
兎平ゲレンデ。一気に積雪した。

写真下左から
今日初使用のチェーンアイゼン。外れることもなく、快適に走れた。爪の位置決めに少し気を使った方がいいみたい。
早速装着してみたスパイクタイヤ、シュワルベ アイススパイカー26×2.10。予算が無いので安い方。
一緒に購入したグローブ。パールイズミ ウィンターグローブ。トレランにも使えそう。


パールイズミ 1700 プレミアムウィンドブレーク ウィンターグローブ

パールイズミ

このアイテムの詳細を見る



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藻岩山トレランの後プチパーティ

2009-12-20 23:44:36 | トレラン&日常
今日も時間があまりなく藻岩山ショートトレラン。

昨日より雪がしまっており、走りやすかった。岩や凍っていた路面などが隠れ、フラットになっているのも
走りやすさの原因か。

淡々と走り、25分で到着。積雪の割には悪くない様な。
冷えない様、すぐに下りだす。下りも昨日より走りやすい。そんなに寒くもなく、トレラン日和だった。

帰ってから、親戚交えてプチパーティ。家族手作りのケーキやピザで乾杯。お寿司は出前。
藻岩山で消費したカロリーを軽く突破する食べっぷり。年末は減量には怖い存在だ‥。

夜、前日注文したチェーンアイゼンが到着。早速試してみよう。


写真上左2枚は本日の藻岩山。だんだん雪が増えて来た。
あとの写真は本日ホームパーティの料理。食べ過ぎてしまった‥。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藻岩山に積雪

2009-12-20 00:48:36 | トレラン&日常
今日も、藻岩山スキー場登山口からのショートトレランに行って来た。

夜かなり降っていたが、ようやく札幌にも本格的な降雪が来た模様。藻岩山はどうだろうか‥と窓から
見てみると、まだ下草が見えてる。スキー場オープンには足りなかったようだ。
道内他地域のスキー場はオープンが相次いでいる様なので、札幌近辺だけ雪が少ないのだろうか。

登山口に着くと、先日までの薄雪とは趣きが異なる。もっさりした積雪に、登山者の道が着いてる。
なかなか楽しそうだ。早速走り出す。

軽く足を取られたりするので、先日までより多少ふらつく。ペースがあまり早くならない割には、心拍数
はいつもより少し高いくらい。やはり負荷が高くなっているようだ。

登山道は踏み固められており、トレランシューズ&簡易爪で走って行ける。兎平を通過しリフト横の道へ。
すでに木階段は殆ど雪に埋まっている。石階段あたりは、ステップが刻まれていたりなかったり。
下りで少し気を使う場面あり。

山頂には28分で到着。雪の量が増えるにつれ、遅くなって行きそう。


昨日、ゼロ活力鍋で作った豚角煮は成功。私には丁度良かったが、家族には甘みが足りなかったようだ。
控えめにしすぎたか。
でも、柔らかい角煮が食べられて幸せ。


写真上左から
藻岩山スキー場登山口。雪がもっさり積もってる。
本日の山頂からの風景。街に雪が積もり、北国らしい雰囲気に。
尾根道を振り返る。

写真下左から
本日の藻岩山兎平ゲレンデ。まだ下草が見えてる。ナイター照明の試験中の様。
昨日こしらえた豚角煮。プルプルしてて美味しい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藻岩山スノートレラン&手作り会食

2009-12-18 22:58:07 | トレラン&日常
昨日は昼間少し時間があったので、藻岩山登山口~山頂のショートトレランに行って来た。

連日の晴天で藻岩スキー場ゲレンデの雪は融けてきてる。しかし登山道は
圧雪状態でこのまま根雪になりそうだ。
先日購入した爪を付けてトレラン開始。良く食い込むので、雨の日より登りやすい位だった。
24分で到着、すぐに下りだす。

途中、立ち止まってゆっくり景色を見てみる。いつも見ているようで見ていない、藻岩山の地形など
観察してみる。すぐ側に崖があったりして、新しい発見が色々あった。


今日は手作り会食にお呼ばれしたので、家族で出かける。10人程のメンバーで、2時間ほどかけて
色々料理する。私は見てるだけ。
色々なお話を伺い、新しい出会いなどもあり非常に有意義な時間となった。
人と人との縁が、新しい動きを生み出して行く。本当にありがたい。感謝。

写真上左から
昨日の藻岩山山頂直下の石階段。
中腹から見た藻岩下の街。
本日の会食の料理。手作り料理、どれも美味しかった。

写真下左から
本日のデザート。プライパンで焼いた。
先ほど仕込みだした角煮。明日が楽しみ。
ピザ用パン生地を焼いてみた。これの行程はみてるだけ。

寒波到来。明日からは深雪トレランか。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

積雪藻岩山&ゼロ活力鍋

2009-12-16 21:24:24 | トレラン&日常
昨日まで1日半、お腹壊し発熱して寝込んだが、今日は2日ぶりに藻岩山へ行って来た。
自宅から山頂往復、丁度2時間。

今冬初めて、自宅から山頂まで積雪していた。スタート時から、先日試した爪を装着して行く。
(アイストレッズと言うらしい)

スタッドレスタイヤでツルツルになった路面も問題なし。藻岩下からの急坂も圧雪路面だが、
つま先立ちで走って行ける。
登山道に入ってからも、軽快に走って行ける。陰っていて少し凍っているところも問題なし。
下りでは、かかとに爪が無い分気を少し使うが、快適に走って行ける。なかなか優れものだ。

とはいえ、標高の低い藻岩山でもこれから更に積雪し、気温も下がる。やはりかかとのホールドも
欲しい、しかし登山用アイゼンは走るのには向かない。

そこで探してみた。
Kahtoola MICROspikesというのがトレランシューズ向けらしい。しかし海外通販で手に入れるしか
ないらしく、決済する直前まで行ったが輸送費が高い事に気づき、同様の品を探してみる。
するとキャラバンのチェーンアイゼンというのを発見。両者は似ているが爪の本数が8本、6本と
異なる。楽天やアマゾンで結構安く販売されていた。
土踏まずやかかと、縦横両方向に爪が付いているのがポイント高い。藻岩山スノートレランでは
6本付いてチェーンもあれば大丈夫かと。そんな訳で購入してみる。後日、使用感をお知らせする予定。

爪のお陰か、病み上がりにも関わらず2時間少し切るくらいで帰宅。いつもより心拍数高かった。


先日到着したゼロ活力鍋を、早速色々試してみる。まず煮豆。
一晩水にひたした豆を活力鍋へ。蒸気が吹き出してすぐ火を止め、余熱で火を通す。
すると簡単に柔らかい煮豆が完成。薄味が効いて、大変美味しい。

次はオールパンで餃子。中心から広がる様に餃子を並べ、火をかけて水投入。
もっちりした皮と柔らかい具がたまらない。腹壊したばかりなのにたらふく食べてしまった。

先ほど、牛すじ肉の煮込みに挑戦。肉1キロをカップ2杯と酒を活力鍋で20分煮込む。
余熱をさました後、醤油、みりん、酒、砂糖を入れて再び活力鍋20分。
ほどよく味がしみ込み、とても柔らかい牛すじ肉煮込みの出来上がり。
一晩冷まして脂を取り、明日食べてみる。
下茹でのスープもおいしそう。

写真上左から
本日の藻岩山山頂。2日登れないうちにすっかり雪景色。
スキー場はまだまだ雪が足りない。
豊平川河川敷。いろいろな足跡見てると楽しい。
先日ウチに来たゼロ活力鍋。

写真下左から
早速餃子を作ってみた。
煮豆も。
牛すじ肉投入。
すっかり柔らかくなった。明日脂取って食べてみる。

キャラバン (Caravan)  ステンレスチェーン・アイゼン カラー: グリーン サイズ:L 品番:4303

キャラバン(Caravan)

このアイテムの詳細を見る


MAGICMOUNTAIN(マジックマウンテン) アイストレッズ KL503J M

マジックマウンテン

このアイテムの詳細を見る

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽アイゼン?装着&ゼロ活力鍋到着

2009-12-15 13:29:03 | トレラン&日常
日曜日、初めて軽アイゼンらしきものを装着して藻岩山トレランして来た。時間がなく、登山口から山頂往復のみ。
積雪してても平地ならトレランシューズで問題ないのだが、さすがに山の上では凍っている箇所があり購入してみたのだ。

ちゃんとした爪のアイゼンではなく、小さな爪をゴムで装着するタイプ。とりあえず登りは付けずに行ってみる。
すると石階段では、前日の雨のせいでまったくグリップしない。石や枝で体を引き上げ登りきる。
足場が悪かった割には25分少しで到着。

下りで、いよいよアイゼン装着。当たり前だが良くグリップする。無雪期とまでは行かないが、軽快に雪の斜面を下って行ける。
アップダウン、両方とも危なげなく走る事ができ、なかなかの優れものだ。
でも、つま先のゴム部分が最初から割けていた。ここは弱そうだし、ひと冬は到底持たなそう。スペアも持って行った方が
いいと思う。

この日の夜、占星術講座から帰って来たら珍しく体調悪化。月曜はお腹下して熱出しながら終日用事をこなす。
今朝、ようやく小康状態に。
せっかくの降雪なのに、藻岩山行けないのは残念。まあ、これから常に雪積もってるし、今日は家でおとなしくしてよう。

昨日、注文していたゼロ活力鍋とフライパンが到着。今日早速玄米を混ぜたご飯を炊いてみる。
炊飯器で炊くより、味が濃い感じ。噛めば噛む程いい味がでる。
これから、いろいろと料理の挑戦をしてみるつもり。時々アップします。


写真左から
今回試してみた軽アイゼン?アイゼンとは言わないかもしれない。登りも下りも快適に走れる。
ゼロ活力鍋と同時購入したオールパンでご飯炊き。
いい感じに炊きあがった。美味しい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブレスサーモ購入

2009-12-11 22:08:50 | トレラン&日常
水曜日、いつも通り藻岩山へ行って来た。天気も良く楽しそう。

この日からアンダーウェアを新調。今までは夏用のアンダーアーマーを下に着て、トレランシャツを上に着ていた。
最近はこれにウインドブレーカーを着ていたが、何分体が冷える。汗をかくだけに、冬のアンダーは難しい‥。
そこで、遅ればせながらミズノのブレスサーモを購入。
上半身はブレスサーモ&ウールのミドル、下半身はライトのタイツを購入。

早速、新製品を着込んで走り出す。晴れている事もあるが、いきなり暑い。こんなに暖かくなるとはびっくり。
日陰に入ると丁度いいくらいで、さすがに機能性アンダーはスゴいな、と感心する。
藻岩山登山道に入っても相変わらず暖かく、寒さを感じる事はなかった。

高度を上げて行くと、意外に雪が残っており山頂直下は少し厄介なことに。それでも先日より少しタイムが良くなってる。
帰りは、階段の雪に注意しながら下る。後は快調に自宅まで。

家に帰って一息つくと、背中やモモ外側が張っている。疲労のサインかな、と思い久しぶりにハリきゅう整骨院へ。
すると、オーバートレーニング気味とのこと。もう少し休息をした方が良いとのアドバイス。
確かに、最近休みの日ってあまり作ってないなあ。走れなくても必ずエアロバイクしてるし。
放置するとまた膝の痛みが出る可能性ありとのことなので、休息を考えてみる。

翌日木曜はCPのKさん、ペンギンさんとオフロードツーリングの約束。しかし急に家族が熱を出し、トレランを
教えて頂いたクリニックへ急行。すると、今検査しても意味ないから明日朝一で来る様に、とのお達しが。
んー、ツーリング無理かなあ。久しぶりの自転車かと思ったが‥。泣く泣くKさんにキャンセルを申し出る。
残念‥。

木曜は朝一でクリニックに行くが、インフルではない模様。安心して帰ってくる。トレーニングは休み、
家で作業。Kさんやペンギンさん、どうしてるかな。

今日の朝、熱出していた家族がお腹の調子が悪い様子。お腹の風邪かな、と思い再びクリニック出向く。

その後、本日のトレラン。自宅から藻岩山山頂、往復16キロ。
背中の張りも取れ、体調は良さそう。帰りは夕方になるので、1枚多めに着込んで走り出す。
藻岩山に入ると、おとといより更に雪解けが進み、晩秋の様相に。しかし山頂直下の石階段はあまり状況変わらず。
トレランシューズには手強い‥。下りは結構困難。次回からは簡易アイゼン持ってくるか。
陽は大分傾き、夕映えが奇麗。しばし足を止め、景色に見入る。贅沢な時間だ。


写真上左から
水曜日の藻岩山への道。快晴で気持ちいい。
山頂からの風景。
夕食の助タチのみそ汁。
豚角煮、再び挑戦。前回より美味しく出来た。

写真下左から
我が家の冷蔵庫。この他野菜入れにもみかんが一杯。みかんおいしい。
本日の藻岩山山頂の眺望。夕陽に藻岩山が陰になってる。
兎平からの夕景。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藻岩山&豚肉のコーラ煮

2009-12-08 23:10:25 | トレラン&日常
昨日午前中時間が少し空いたので、自宅から藻岩山までトレランして来た。

痛めていた右膝は大分良くなったようで、もう痛みは無い。しかし、左膝の同じあたりに張りがあり、よくケアしないとまずいかもしれない。とりあえず快調に走って行く。

小雪が舞っているものの、気温は高めなようで寒くない。河川敷にはうっすらとしか雪は積もっていなかった。
しかし、登山道に入ると前日以上に積もっている。新雪の上にはまだあまり足跡が付いてなく、サクサクさせながら登って行くのは気持ちいい。
所々、見かけ新雪路面に見えても、下は凍っている所がある。靴が全くグリップしないので、ツツーっと滑る所があった。下りが思いやられる。
雪が無い時に比べ、大分時間がかかって到着。登山口からは27分ほどかかっている。これから雪が深くなれば、もっと時間がかかるようになるだろう。冬だなあ。

下りは、やはり最初の石階段が怖い。斜めに踏み固められているので。トレランシューズではグリップしずらい。雪が深そうな所を選び、慎重に下る。そろそろ軽アイゼン携帯した方が良いのかも。

気持ちよく走っていると、所々隠れている凍った路面に足を取られる。普通のぬかるみよりタチが悪い。

登山道から自宅まではいつも通り。先日より早く到着する事ができた。


本日は所用で市内中を移動。途中、みかん10キロ購入のため場外市場に立ち寄る。昼食は、先日の「めし屋」。とりあえず先日と同じ「ほたて卵とじ丼」を注文。後から、「もっちり豚丼」にすればよかったかと少し後悔。でも相変わらすホタテが美味しかった。女将さんに教えて頂いたお店でみかん購入。美味しくて安くて正解だった。

夜帰宅してから、「豚肉のコーラ煮」に挑戦。いつも購入しているお肉屋さんでバラ肉を1キロ購入。適当な大きさに切り、フライパンで焦げ目を付ける。下茹でをし、水で洗ってから炊飯器へ。大根も投入。コーラお玉12杯、醤油2杯、みりん1杯、白だし少しと水少し、しょうがを入れてスイッチオン。あとは待つだけ。
録画してあった「坂の上の雲」を見ている間に完成。ハシがすっと通る柔らかさに感動。早速食べてみると、肉はまだ味が薄いようだ。大根はバッチリ。ついつい、家族共々つまみ食いをしてしまう。減量中なのに意志が弱い‥。
明日、味がしみ込んだ時が楽しみだ。

今日は、エアロバイク100分。


写真上左から
昨日の藻岩山登山道。だんだん積もって来た。雪の下に隠れている凍った路面がくせ者。
兎平ゲレンデを見返す。まだまだ滑るのは無理そう。
本日の昼食、「めし屋」の「ほたて卵とじ丼」
我が家のエアロバイク。ヨドバシで7万8800円。自転車にローラー台の方が良さそうだが、いまさらどうしようもない。

写真下左から「豚肉のコーラ煮」出来上がるまで。
バラ肉を適当な大きさに切り、焦げ目を付ける。余分な脂も結構出る。
水洗い。
炊飯器に豚肉、コーラ,大根、醤油など投入。
出来上がり。明日の方が美味しいのは分かっているが、ついついつまみ食いしてしまった‥。柔らかくて美味しい!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに自宅から藻岩山へ往復約16キロ

2009-12-05 19:53:59 | トレラン
今日も藻岩山へ。
上京したりして、藻岩山へは3日ぶり。その間雪が降ったようで、どんなコンディションか楽しみ。

最近は膝をかばうため、登山口から山頂往復と短めのランにしていたのだが、調子が良さそうなので自宅から走ってみた。
距離はたぶん約16キロ。7月くらいまではこのコースを週に何度か走っていた。

寒風の中出発。途中から真駒内川沿いのサイクリングロードに入る。ちょうど正面に藻岩山山頂が見え、どんどん迫ってくる。
真駒内公園を通過し、アイスアリーナ横を走って豊平川沿いへ。藻岩橋とその先の交差点を渡ると、登山口までの登りになる。
結構な急登を登って行くと、登山道横の雪友荘が見えてくる。ここからはいつもの登山道。

予想より雪が多く、グリップもいい。多少滑るが、問題なく登って行く。
兎平に出ると、意外に強い風が吹いている。走っているので寒くはないが、本格的な冬が近づいているんだなと感じる。

リフト横の道を駆け上がり、山頂へ。ここまで55分。ここからの石階段の下りが少し怖い。
トレランシューズは雪道でのグリップも良いのだが、つるつるの道ではグリップしない。
山頂直下の石階段は、つるつるとまでは行かないものの結構滑る。7月にはここで転倒して尾てい骨にヒビを入れた事もあるので、用心深く下る。

リフト横まで来ると、もう心配ないのでいつもどおり駆け下りて行く。時々ズルッと滑るが、バランス取りの練習になって楽しい。
そのまま下り、登山口へ。来た道とは別の、藻岩下の車道を通って下って行く。
おしゃれなカフェなどが並ぶあたりを通過し、また豊平川~真駒内川沿いに帰って行く。2時間少し切るくらいで到着。
5.6月ころはこの行程でへばっていたが、そんなに疲れなかった。体重が減ったせいか。

帰宅してから、エアロバイクを1時間ちょっと漕ぐ。
心拍計が示した総消費カロリーは約1800キロカロリー。こんなものかな。

夜は家族と焼き肉。近所のお肉屋さんの肉がとても美味しい。


写真上段左から
真駒内川沿いのサイクリングロードから見た藻岩山。まだまだ先。
アイスアリーナあたり。道に雪が残る様になって来た。
今日の藻岩山山頂の眺望。
写真下段左から
山頂レストハウス屋上。夏期営業が終わり店が閉まっているので、閑散としている。
兎平から来た道のあたりを見下ろす。
兎平ゲレンデを見返す。登山道には積雪。
本日の夕食。豚肉がおいしい。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする