二十四節気、季節のいろ、かをり。

日本には、恵まれた四季がある。をりをりに季節を体感する。

早咲きのりんごの蕾はほころんでいるだろうか。啓蟄。

2017-03-05 07:29:15 | 歳時記
-------------------------------------------------------------------------

{啓蟄とは長い間土の中で冬ごもりしていた虫達が、穴を啓けて地上に這い出してくると
いう意味だそうです。
(転じて)将来を恐れるものは失敗を恐れて己の行動を制限する。しかし失敗は成功に続く唯一の機会
である。みじめな失敗はなんら恥ではない。失敗を恐れる心の中に恥辱は住む。by ヘンリー•フォード
-----------------------------------------------------------------------
  ♪りんごの花びらが〜風に散ったよな
   月夜に月夜に そっと え〜
   つがる娘は泣いたとさ
   つらい別れをないたとさ
   りんごの花びらが風に散ったよな あ、、、、
   「りんご追分」1952年 小沢不二夫:詞 米山正夫:作編曲
画像はりんごの花
 -----------------------------------------------------------------------------------------



次回は3月20日「春分」




最新の画像もっと見る