二十四節気、季節のいろ、かをり。

日本には、恵まれた四季がある。をりをりに季節を体感する。

3月20日は春分=春のお彼岸です。

2008-03-18 17:26:15 | Weblog


♪♪春のうららの墨田川、、、のぼりくだりの船人が♪♪23歳10カ月で生涯を閉じた
滝廉太郎作曲の「花」下のサイトをクリックすれば曲が聴けます。
ほらほら♪♪春のうららの墨田川、

画像は瀬戸内の渚。春の陽光がキラキラ波間に反射しています。
砂浜に大の字になって、昼寝をしたら気持ちいいだろうな~
3月20日はニ十四節気のひとつ「春分」昼と夜の長さがほぼ等しくなり、次第
に昼が長くなります。春のお彼岸で、祖先の墓参りや法要をします。と暦では。


3月5日、巣立ちの日です。

2008-03-04 18:31:17 | Weblog


♪♪春が来た春が来た、どこに来た…山に来た、里に来た、野にも来た、、♪♪
(先のおぼろ月夜に続いて)高野辰之作詞、岡野貞一作曲のコンビで作られた曲
岡野博士の生家は、冬の厳しい奥信濃の豊田村で、春の到来がどれほど待ち望ま
れたか、、、
春の到来がどれほど待ち望ま
れたか、、、


3月5日はニ十四節気のひとつ「啓蟄」長い間土の中で冬ごもりしていた虫達が
穴を啓(あ)けて地上に這い出して来るという意味です。と暦では。
専門学校を巣立つ若者達に「強く、たくましく。」と激励を贈りたい。