二十四節気、季節のいろ、かをり。

日本には、恵まれた四季がある。をりをりに季節を体感する。

昼が一番長い日に、おしゃかなさんと戯れる。「夏至」

2016-06-21 06:46:54 | 歳時記
今日は二十四節季の「夏至」です。1年で昼の長さがもっとも長く夜が短い日……
天の動きは休むことなく刻々と移りゆきやがて梅雨あけとともに本格的な夏がはじまろう
としています。天の恵みのありがたさ、健康でいることのありがたさに感謝しながら、
生きているうち、働けるうち命一杯イキイキと素敵な日々をお過ごしください。
--------------------------------------------------------------------------------
 冬の北風に対し、夏の南風(みなみかぜ・みなみ・はえ)と呼んできた。 この南風の
うち、梅雨時に吹いて黒雲を運ぶ、湿気の多い風を黒南風(くろはえ)と呼ぶ 。
これに対し、梅雨明け、もしくは梅雨晴れや梅雨明け間近に吹く、雨雲を一掃するような
風を白南風と呼んだ 。
--------------------------------------------------------------------------------



--------------------------------------------------


次回は7月7日「小暑•七夕」




夏、3番目。忙(のぎ)のある植物=稲の植え付け時期「忙種」

2016-06-05 06:57:13 | 歳時記
忙種は忙(のぎ)のある植物=稲を植え付ける頃を意味し梅雨の季節とも重なります。
天候災害もなく豊かな実りを願いたいものです。
--------------------------------------------------------------------------------



--------------------------------------------------
まかぬ種は生えぬと言うが、我等は不幸の種をまかず、
幸福の種をまくように注意すべきである。
武者小路実篤(小説家)
--------------------------------

次回は6月21日「夏至」