二十四節気、季節のいろ、かをり。

日本には、恵まれた四季がある。をりをりに季節を体感する。

三陸沖(被災地)の特産、帆立も気合いが入ってます。

2011-06-22 09:05:34 | 花ごよみ




6月22日は、二十四節気のひとつ「夏至」地球の北半分では昼が最も長く、反対に夜
が最も短くなります。梅雨の真っ盛り、菖蒲や半夏至の季節です。画像は「おとぎり
そう」5弁の中央に細い雌しべ?が半球状に広がって先端が紅く染まっています。
妙なる自然の造型をご鑑賞あれ。復興の狼煙part-4  次回は7月7日「小暑・七夕」


復興も、再生も 俺たちがやる。reviveTOHOKU-3

2011-06-06 09:53:42 | 歳時記




6月6日は、二十四節気のひとつ「忙種」ノギのある植物(稲)を植え付ける季節
を意味し、五月雨が間断なく降り続き、農家が多忙を極める季節です。今年は梅
雨入りが早く、早明浦も満杯。水の心配は不要。画像はサンポートタワー29fから
小雨にけぶる市街の俯瞰。復興の狼煙part-3。     次回は6月22日「夏至」