1月中は人でも出てるかもと神社仏閣巡りはひかえていたが、2月になった細々ながら神社仏閣巡りを始めようかと。
今年初の神社は、市原市にある高滝神社です。
側にある高滝湖には何度か来たことはありますが、神社がある事は知っていたけれど寄らずだったので今回来てみました。
手水舎もコロナ対策。
朱塗りの拝殿は鮮やかできれいです。
奥の本殿。
境内社も朱塗り。
神楽殿。
拝殿では巫女さんが舞を披露していました。
ご神木の梛の木。
この高滝神社は知名度はないけれど、なかなかの由緒ある神社のようです。
森に囲まれた静かな神社でした。
いただいて来た御朱印。
牛のハンコが可愛い。
高滝湖を散策。
高滝湖は養老川をせき止めて出来たダム湖です。県内屈指の貯水面積の湖です。
ワカサギやブラックバスなんどの釣りもできます。
道に鳥。怖がらなくて動かないのでこちらがよけて歩きます。
展望台と左側にはピッザリアボッソ。
ここのピザは絶品です。県内の食材を使った焼き立てのピザが美味しい。しかし、今は入りませんよ密だから。
湖畔美術館は3月7日まで休館中。
続く!
柴犬を飼われていたのですね
うちも、先代の柴犬は12歳でお星さまになりました
コマさんは今年11歳~~~
長生きしてね~って毎日言ってます・・・
食事にだけは気を付けて毎日蒸し野菜を
トッピングしています
とりあえず今のところは快活です(^^)v
PCサポートセンター送りになりました
2万円くらいで修理できるといいのですが~~~
あとは結果を待つのみで2週間は不便です~( ;∀;)
戻ってくるまで、スマホでブログ更新でしょうか?不便ですね~
オスの柴犬でした。
若いワンちゃんより年増が大好き(笑)おしっこの時足がつる(笑)隣のネコにけられる(笑)etc
いい思い出です。