ひげ爺さんのお散歩日記-2

日々新た、今日は今日、明日は明日の風が吹く

「ハボタン(葉牡丹)」 アブラナ科 

2016年12月15日 20時47分57秒 | 日記
      「ハボタン(葉牡丹)」 アブラナ科 ☆12月30日の誕生花☆
        花言葉は…物事に動じない・愛を包む・祝福・利益



 今朝の最低気温は午前6時の0.0℃。 最高気温は午後3時の8.5℃。
今朝は良く晴れ、良く冷えました。 氷点下まであと一歩(惜しい・笑。
午前中は見事な冬晴れで、日差したっぷり… 風も無く気温以上に暖かく感じました。

  《朝散歩… 岸和田南部  8.9㎞  12,770歩  2時間30分》
今朝は冷えたので霜の写真を撮りに行きたかったのですが、それ以上に気になっていた
「ハボタン(葉牡丹)」 を撮りに行って来ました(早く撮らないと出荷されてしまうかも。
2ヵ所の葉牡丹畑を見に行ったのですが、1ヵ所目で知り合いの小父さんに会いました。
「この葉牡丹畑も小父さんの畑?」 「そうじゃ。 畑を借りとるんじゃ」
この小父さん、方々の畑で出会います。 土地の持ち主が高齢などで、作物を
作らなくなった畑をあちこち借りているのだそうです。 何ヵ所借りてるんだ(笑。
「このまま寒うなったらええけど、暖かくなったら色が戻るんじゃ」 と言っていました。

 と、ここまでは良かったのですが、帰り道に寄った畑で… (汗。
こんなに怒られたのは大人になって初めてです(笑。
車道に面した広い畑に “キンセンカ(金盞花)” が咲いているのを見つけ、
写真を撮りました。 
この畑の持ち主の奥さんとは、何度も話した事が有り、顔見知りです。
写真ならいつでも撮って下さい と言われていたのです。
写真を撮り終え、歩道に上がろうとしたら、どこからか 「おーい、おいおいおい」
見渡してもどこに声の主が居るのか分からず、かまわず歩道に上がろうとしたら、
また 「おーい、おいおいおい」 畑の傍の家の高い塀から、顔だけ出して爺さんが
叫んでいました。
 
 何を言っているのか聞き辛いので耳に手をやると、爺さんがここへ来いと手招きします。
ずい分横柄な爺さんだ、と思いながら傍まで行くと 「誰の許可を得て畑に入っとるんや」(怒。
「この畑はお爺さんの畑ですか?」 と聞くと 「ワシの畑じゃないけど、最近
大根や白菜が盗まれるんじゃ。 その度にワシらが疑われるんじゃ。 お前、どこの者じゃ」
「ここの奥さんとは顔なじみで…」 「そんな事は知らん。 黙って畑に入るな言うんじゃ」
えらい剣幕で怒鳴られました(汗。 
見ていたのなら、ひげが白菜や大根に興味を示さず、花だけを撮っていたのが分るだろうに。
まぁ今日に限っては黙って畑に入った訳で…(汗。
一応 「はいはい、もう畑には入りません」 って言っておきました(笑。 
自分の畑でも無いのに…そんな物の言いようじゃけぇ疑われるんじゃ… と思いながら(笑。 


 今日の花は 「ハボタン(葉牡丹)」 です。

↑今日の “葉牡丹畑” です。 良く色付いていますね。


↑10月初旬の “葉牡丹畑” です。 まだ青々しています(ほぼ同じ場所から撮りました。
毎年撮っている岸和田南部の “葉牡丹畑” が、昨年は “玉葱畑” に替っていましたが、
今年はまた 「葉牡丹」 を植えておられました(規模はこれまでの1/3でしたが。
10月初旬に見た時はキャベツ畑の様に青々していましたが、見事に色付いていました。


↑もう1ヵ所の今日の “葉牡丹畑” です。


↑もう1ヵ所の10月初旬の “葉牡丹畑” です。
昔は門松の足元に、松竹梅と共に必ず植えられていたものですが、最近は門松を見る事も
少なくなりましたね。 代わって最近は公園などの花壇に寄せ植えされていますが、
出荷前の “牡丹畑” を見る事はめったに無いのではないでしょうか。




 「葉牡丹」 の名前は重なり合った葉が牡丹の花のように見える事から名付けられました。 
ヨーロッパ南西部原産の葉を巻かないキャベツ “ケール” を品種改良して出来たそうです。



 
日本には鎌倉時代中期または江戸時代前期に渡来したそうですが、
当時は 「ボタンナ(牡丹菜)」 と呼ばれていたとか。 
葉の丸い 「東京丸葉系」 や、葉の縁が細かく縮れる 「名古屋縮緬系」、葉の縁が波打つ
「大阪丸葉系」、寒さに強い 「切れ葉系」 など、葉の形も色々有るようですね。 
キャベツの仲間なので基本食べる事は出来るのですが、食用ではないので
農薬が使われている事が有るかも… と云う事で、食べない方が良さそうですね(笑。


  「ひげ爺の子供見守り隊日誌」  《4.8㎞  6,850歩  1時間20分》
今日の見守りは2時半(1年生)と3時半の2回。 3時から見守って来ました。
クラスでコンサートとバザーを開く5年生の女の子たちが帰って来ました。
「おかえり~」 「ただいま~。 おっちゃん、あんなぁ今日バザーに出す物に値段を付けた」
「ほうか、ほいでバザーに出す物はいっぱい集まったか?」 「い~っぱい集まった」
「そりゃぁ良かった」 この時、町内放送が流れ…
“明日夕方2時40分から5年3組がコンサートを開きます。 皆さんお集まりください” 
そのあとバザーの事も放送で告知されました(笑。
「おっちゃんが出してくれたTシャツ、いくらやったん?」 「高いもんじゃないよ」 と私。
「あんなぁ、売れ残ったら何んにもならんやんかぁ~」 「おう、そりゃそうじゃ」
「でなぁ、おっちゃんのシャツ、安い値段が付いてたらゴメンやでぇ」(笑。
「はっはっは気にするな。 100円でも50円でもええけぇ売ってくれや」
優しい子供たちです。 子供なりに気を遣ってくれました(笑。


今日の歩数    19,620歩 (叱られ朝散歩+気を遣われ見守り)
12月総歩数   159,808歩= 111.9km(1歩を70cmに換算)
今年総歩数  4,390,192歩=3073.1km

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
信州でも咲いてます (屋根裏人のワイコマです)
2016-12-16 11:03:18
多分東海か関西あたりから鉢植えで
来るのでしょう、我が家にも頂きものの
鉢がありまして玄関を狭くしています。
いつもこの年末ころに新年の縁起物と
一緒に花屋さんの店頭を飾ります。
赤紫と白とのコンビネーションがいいので
しょうか・・
お隣のお節介ジーさん・・人に話す言葉には
気をつけなさいよ・・と言ってあげたいですね
目と言葉一つで・・人を見抜けない青二才の
言葉は・・聞き流しましょう (^o^)/
子供たちのイベント・・テストケースなのか
報道を含めて注意してみて下さい・・・
興味深いですね <(_ _*)>
返信する
子供たちのイベント・・ 行って来ました (ひげ爺さん)
2016-12-16 23:04:32
屋根裏人のワイコマさん、こんばんは。

>目と言葉一つで・・人を見抜けない・・
ありがとうございます! 見抜いていただいて嬉しい~~~!
こんなケンケンした年寄り(お節介ジーさん)は嫌ですねぇ。
注意するにも言い方が有りますよね。

子供たちのイベント・・ 行って来ました。
今日の日記に書きましたが、コンサートにもっと力を入れて欲しいと
思ったんですが、まあ小学生では仕方ないでしょうかねぇ(笑。
でも、町内も巻き込んでこの試みは成功だったと思います。
今回に関してで、恒例となると… ちょっと… と思います。

返信する

コメントを投稿