セイヨウミヤコグサ(西洋都草)」 マメ科 ☆7月8日の誕生花☆
花言葉は… また逢う日まで
今朝の最低気温は午前3時の20.1℃。 最高気温は午後3時の25.0℃。
梅雨の晴れ間。 空気は澄み、遠く六甲の山並みがはっきり見えました。
日差しが有るわりに気温は上がらず、吹く風が爽やかです。
《朝散歩… 久米田池周辺 8.6km 12,312歩 3時間》
散歩に出掛けた9時の気温は21.5℃。 梅雨の晴れ間ですが、こんなに爽やかで良いのか
と云うほど爽やかな一日でした。 九州の梅雨は暴れているようですが、こちらの梅雨は
身の程をわきまえた礼儀正しい梅雨です(今のところ。 この調子でお願いします(笑。
写真の “アガパンサス” は散歩中に見掛けたお花農家さんの畑です。
例年は花が咲き切る前に切り花として出荷されてしまうので、こんなに一面の花を見る事は
無いのですが、今年はどうしたのでしょうか。
久米田池を見下ろす高台の公園で休んでいると、ラジオ体操が始まるよ~と誘われ、
第一と第二で身体を解しました。 途中、カセットテープの音が歪み、間延びする事も…
「このカセットも大分くたびれてますねぇ」 と言うと 「ワシらと一緒じゃ」(大笑。
今日の花は 「セイヨウミヤコグサ(西洋都草)」です。
5月ごろから咲き始め、一度は奇麗に刈られてしまったのですが、今また咲き誇っています。
リサイクル公園からの帰り、池のほとりの斜面が黄色い絨毯の様になっています。
この花の周りは蜂がブンブン飛び回り、ちょっと危険を感じるほどです。
この花に良く似た “都草” と云う日本原産の植物があるそうですが、その “都草” は
最近は殆んど見掛ける事は無いそうです。
マメ科特有のプクっとした花が周りを取り巻いて、一つの花形を形成しています。
“都草” は花数が1~3つで萼に毛が無いとか、「西洋都草」 は花数が多く4~7つ付き、
萼に産毛が生えているなど細かな違いが有るそうです。
この花は花数が多いので 「西洋都草」 だと思います。
原産地はヨーロッパで、ムギ類の栽培に付随して持ち込まれた史前帰化植物だと
言われています。
のり斜面の土砂流失防止用や、牧草として植えられて勢力を増し、今では北海道から
南西諸島まで広く分布しているそうです。
今日の歩数 12,312歩 (梅雨の晴れ間、爽やか朝散歩)
6月総歩数 455,149歩= 318.6km(1歩を70cmに換算)
今年総歩数 2,796,772歩=1957.7km
花言葉は… また逢う日まで
今朝の最低気温は午前3時の20.1℃。 最高気温は午後3時の25.0℃。
梅雨の晴れ間。 空気は澄み、遠く六甲の山並みがはっきり見えました。
日差しが有るわりに気温は上がらず、吹く風が爽やかです。
《朝散歩… 久米田池周辺 8.6km 12,312歩 3時間》
散歩に出掛けた9時の気温は21.5℃。 梅雨の晴れ間ですが、こんなに爽やかで良いのか
と云うほど爽やかな一日でした。 九州の梅雨は暴れているようですが、こちらの梅雨は
身の程をわきまえた礼儀正しい梅雨です(今のところ。 この調子でお願いします(笑。
写真の “アガパンサス” は散歩中に見掛けたお花農家さんの畑です。
例年は花が咲き切る前に切り花として出荷されてしまうので、こんなに一面の花を見る事は
無いのですが、今年はどうしたのでしょうか。
久米田池を見下ろす高台の公園で休んでいると、ラジオ体操が始まるよ~と誘われ、
第一と第二で身体を解しました。 途中、カセットテープの音が歪み、間延びする事も…
「このカセットも大分くたびれてますねぇ」 と言うと 「ワシらと一緒じゃ」(大笑。
今日の花は 「セイヨウミヤコグサ(西洋都草)」です。
5月ごろから咲き始め、一度は奇麗に刈られてしまったのですが、今また咲き誇っています。
リサイクル公園からの帰り、池のほとりの斜面が黄色い絨毯の様になっています。
この花の周りは蜂がブンブン飛び回り、ちょっと危険を感じるほどです。
この花に良く似た “都草” と云う日本原産の植物があるそうですが、その “都草” は
最近は殆んど見掛ける事は無いそうです。
マメ科特有のプクっとした花が周りを取り巻いて、一つの花形を形成しています。
“都草” は花数が1~3つで萼に毛が無いとか、「西洋都草」 は花数が多く4~7つ付き、
萼に産毛が生えているなど細かな違いが有るそうです。
この花は花数が多いので 「西洋都草」 だと思います。
原産地はヨーロッパで、ムギ類の栽培に付随して持ち込まれた史前帰化植物だと
言われています。
のり斜面の土砂流失防止用や、牧草として植えられて勢力を増し、今では北海道から
南西諸島まで広く分布しているそうです。
今日の歩数 12,312歩 (梅雨の晴れ間、爽やか朝散歩)
6月総歩数 455,149歩= 318.6km(1歩を70cmに換算)
今年総歩数 2,796,772歩=1957.7km
大阪はお天気も良すぎる。うらやましい限りです。
でも鹿児島もやっと昨日は徐々によくなり、午後からは完全に上がりました。
西洋ミヤコグサ?
見たことがある昔からのお花なのに?益々名前はだめです。でも綺麗だなーという思いで見せて頂いています。
今日も天気になりそうです。中休みでしょうね。7月も雨が多いと予報されています。
いよいよ信州と大阪の季節が一致してきましたね
お盆頃までは・・同じような花達が一緒に楽しめる
ことでしょう アガパンサス農家の方は、たぶん出荷
のタイミングを失ってしまったのでしょう・・
今年は春から初夏まで、季節感が少し早まって
今まで地域ごとに分作されていたものに ズレが
同じ農家でも 微笑む人 涙する人 半々のようです
私ら需要家は消費税アップで結構財布の紐は
硬いですから・・需要が減少しているのかも
厳しい時代ですね
周りにある植物はほとんどそうだと、
最近認識を新たにしました。
日本原産のものは、弱いというか。。。
『西洋のものは、元気すぎる』と、
エコキャンパスの先生が、
憎々しげに、西洋かえで(名前忘れたわ)の
切った後から出てきた枝を引っこ抜きながら、
つぶやいてました。
ゆゆしき問題なのですね。
ラジオ体操、ソーイングの合間に、やっとります。
結構、覚えているんですよねぇ~
でも、第二はあやふや
ては都草ですが、歳時記甲は花が数多く写り、乙に
はひとつふたつと見えます。
甲はセイヨウミヤコグサを都草としているのでしょう。そのことについての説明は両方ともありません
が、内容にたいする正解さについて考えさせられま
した。
>大阪はお天気も良すぎる。うらやましい限りです。
こちらはほどほどに降って、良いあんばいです。
しかし、鹿児島は良く降りますね。
明日午後からまた4~5日傘マークの予報ですねぇ(汗。
農作物が心配されますね。
>よくまぁこんなにひげさんの歩くところには、と うなります。
でしょう? 7年も歩き回っていると、この時期にはこの花がどこに咲く…
もう頭に入っています。
それでもたまに新しい発見が有って 「おぉ~」 って声が出る時も有ります(笑。
出荷のタイミング… そうかも知れませんねぇ。
お蔭でこんな光景が見れたんですね(笑。
蕎麦の花、もう咲いているんですね。
懐かしく思い出します。
>『西洋のものは、元気すぎる』と、エコキャンパスの先生が…
ですねぇ、日本が余程気に入ったんでしょうね。
でも今となってはもうこの流れは止められません。
ブラックバスやブルーギル、アライグマ、なんとか亀、アメリカザリガニ…
動物の世界もそうですね(汗。
ラジオ体操第二… そうなんです。 以前の日記に書いたので
今回は書かなかったのですが、第二はうろ覚えです。
人の振りを見ながら…でした(笑。
そうですか、推測するに歳時記甲は本物のミヤコグサが見付からず、
同じミヤコグサの名が付く西洋ミヤコグサで良いか? って事だったのかも(笑。
まあ、本物のミヤコグサは殆んど見掛けないと云う事なので仕方ないですね。
まあ少しの違いで似たような花ですから…。
でも、ひと事ことわりが有っても良かったかも、ですね。