
蔵のまち、喜多方から、
きたかた・喜楽里博のメニューから、明日9月23日(木・祝日)は暦女に会いに行く日です。
越後と米沢を結んだ越後裏街道を皆で語り、歩き、実証してみようと街の暦女の皆さんがはじめた集いに是非参加してください。

喜楽里博パンフには、喜多方の裏路地を歩いてみたら、蔵と蔵のあいだにやさしい世界がひろがります。今年の”まちあるきのススメ”はそこに暮らしてきた人々の生活、歴史、文化の息づかいを暦女になって味わいます。と載っています。
9月23日(木・祝) 会津五街道をふりかえる
10月17日 (日) 越後街道とは
11月14日 (日) 米沢街道熊倉宿の今昔
問い合わせは・クラブまちてらす(事務局) TEL、0241-22-5141へ。
越後と米沢を結んだ越後裏街道の在る街、喜多方をぜひ皆さんと語らい、街を歩いてみてください。あたたかい心に出逢うとともにあなただけの「キラリ」と光る宝を探してみませんか?
9月23日(祝日)は何時も記している”喜楽里”とっておきの蔵めぐりが行なわれます、
参加者はJR喜多方駅に10:30までに集合してください。
今年は例年よりコスモスの花が少ないのです、猛暑の為に育ちませんでした、今になってやっと咲き揃いましたが例年より花が少ないようです。


これから出かける用事があるので投稿時間が早くなりました。