goo blog サービス終了のお知らせ 

得さんのページ

喜多方発・・・蔵の街の地域情報を主に発信します。観光・歴史・文化・催しその他等。

喜多方発・”喜楽里”とっておきの蔵めぐり。

2010-09-14 16:53:29 | Weblog



蔵のまち、喜多方から、

もう直ぐ開催です・きたかた喜楽里博。

2010・9月18日(土)~11月20日(土) ワクワク64日間です。

先日も記したとおり、オープニングイベントは道の駅・ふれあいパーク喜多の郷で開催ですが、9月18日には各地で催が一斉にはじまります。

その内の一つを紹介します。
9月18日(土)~11月20日(土)の土・日・祝日に行ないます。

  「とっておきの蔵めぐりです」。

喜多方の蔵の大きな特徴は、今も生活の中にあります、「蔵ずまい」に代表される
「蔵座敷」は喜多方の旦那衆の趣味、趣向を随所にこらし上客の接待や文化人の会合に用いられた特別な部屋でした。人数を限定し、特別公開のスタイルで拝見するまち歩きツアーです。






集合場所・・喜多方駅

スケジュールは/喜多方駅10:30~大和川酒造非公開の蔵座敷と北方風土館~蔵造りの寺
安勝寺~お茶の島慶園抹茶ソフト(10月以降は抹茶をいただきます)冠木薬店非公開の蔵座敷、厠蔵、塀蔵~喜多方駅12:30のコースになります

大和川酒造の非公開蔵座敷は若喜商店縞柿の蔵座敷公開と変更になる場合があります。
ぜひ喜楽里博期間中の、土、日、祝日です、参加をお勧めいたします。

料金・2100円 要予約・定員10名です。

お申し込み・旅行企画・実施/会津バス観光ATS(株)TEL・0242-24-6666
お問い合わせ・・喜多方観光協会・・TEL0241-24-5200へ。

画像にある、きたかた喜楽里博のパンフレットを希望者に無料で郵送しています、観光メニューを日程別にまとめ、全メニューにマップコードをつけて開催場所が一目で分かるようになっています。希望者は喜多方観光協会へ申し込み下さい。
9月18日(土)喜多方駅でお逢いしましょう。