ビタミン屋

気が向いた時だけ書いてます。日常や旅行、趣味の記録。

3月3日の烏森神社

2015-03-03 21:00:00 | ノンジャンル
今日はお雛様。
昨年の10月に御朱印をいただいた新橋の烏森神社で、お雛様限定の御朱印がある、ということで、午後2時間年休をもらって行ってきました。
通常の御朱印もカラフルでとても素敵なのですが、3月3日限定のものは朱印も、墨もすべてが桜色で、お内裏様とお雛様のスタンプまで押してもらえるのです!!
ネットで確認して、すっごくかわいい御朱印だということがわかりました。
テンション上がりまくりで、新橋へ。
職場を14時30分に出発。16時頃烏森神社へ着きました。
何しろこの御朱印をもらうと、恋が叶うそうで、3月3日は全国から御朱印ガールが殺到するのだそうです。
どれくらい混雑しているのか、御朱印をもらうのに1時間くらい並ぶのかな〜、とかドキドキ。
神社に行くと、思ったより人が少ない。
お。これはラッキー♪
授与所での列に加わり、待っていると…。
職員の方が小さい紙を配り始めました。
「すみません。本日は受け付けられる御朱印の数が限界を迎えてしまいまして…。あらかじめ書いてあった御朱印も売り切れで…。」
なんだって(;゚Д゚)!
「参拝証を配布いたします。明日から3月いっぱいにこの紙をお持ちいただければ、特別にお雛様限定の御朱印を書かせていただきます。」
なんと、今日は御朱印がもらえないのか!!!?
とりあえず、職員の方から参拝証をもらう。
これを今月中に持参すれば、3月3日にしかもらえない御朱印を別の日でももらえるのですね!
なくさないように大切にしまいました。
参拝証をもらえただけでも、来た甲斐がありました。

で、いつもらいにくるか、考えました。手帳を確認。
そうだな〜。3月21日なら主人も用事があって家にいない土曜日だし、ちょうどその日から渋谷のBunkamuraミュージアムで「ルネサンス展」という、とても興味がある展覧会が開催されるので、神社、美術館のはしごをしてもいいかな〜、と思いました。
というわけで、3月21日に御朱印をリベンジします!

せっかくなので、新橋駅のビアードパパで春限定苺パイシューを食べました。
甘酸っぱくて美味しかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする