信じ込みや都市伝説。
むかし言われていたことがいまは違うというのはいっぱいある。
びっくりしたのは
「1日30品目食べなさい」。
30品目食べるとカロリーオーバーで肥満になり生活習慣病になってしまう。
15品目でいいそうだ。
私が太ったのはそのせいだ。
うがい薬でうがいをするとのどの粘膜の常在菌まで殺してしまうから
水でうがいをするのが一番いい、とか。
少しそれるが
昔の運動部は水なんか飲ませてくれなかったから
女子マネージャーがハチミツレモンを作って飲ませてくれた。
水がダメだから練習の合間にそれをチュチュっとなめるわけだ。
あれはあれでいいのかな。暑くて
スウちゃんはバテバテだけど
早朝にお散歩しているおじいさんやおばあさんはすごく元気だなあ。
最新の画像[もっと見る]
-
桑田のユニフォーム姿はいいなあ 4年前
-
監督たちの箱根駅伝 4年前
-
缶コーヒーもここまで来ました 4年前
-
会いたい人に会う総理 5年前
-
ネガティブな、ちょっと達観した言葉 5年前
-
レジ圧対策 5年前
-
ジャイアンツは何してる 5年前
-
ゲノム編集して! 5年前
-
コロナを言い訳に 5年前
-
ハッカのドロップが好きな人 5年前