松田洋子のアトリエ絵リアル

松田洋子(マツダヨウコ)の絵画創作活動軌跡 ~ときどきポエムも登場します~☆⇒「麻生洋乃のライティング詩リアル」で検索

トマトは健康の強いみかたです★~~完熟が最高!

2012-08-15 22:51:14 | 健康

●上の画像は、信州(信濃大町)の畑で完熟したトマトです。

 これを、さっそく料理に使いました。

 まずは、大好きないつものサラダ⇒ 一口大に切ったトマトに塩をふり、その上にみじん切りにした玉葱をたっぷりとのせ、オリーブオイルをかけます。

 信州で採れた茄子と、ウチのベランダで収穫したゴーヤと、しめじ、ベーコン、信州で採れたトマトを炒め、シオコショーし、最後にチーズを溶かします。

★   ★   ★

トマトは脂肪を燃やす成分が豊富。お通じも改善し。コレステロール低下作用も!

種やその周りにあるゼリー部分は、水気が多いからといって捨てずに残さず食べるのがいい!

でも、なるべく多くトマトをとるには、やはりトマトジュースがおすすめです。

トマトに多く含まれるリコピンには、体内の脂肪細胞を抑える働きや、糖尿病予防、改善に役立つホルモンを増やす働きがあるといわれています。ほかにも、ビタミンC、グルタミン酸、クエン酸、果糖などの成分が含まれています。それらによる、運動の疲労を軽減するはたらきにも注目したいですね。

トレーニング前や、トレーニングの合間に飲むトマトジュースが、運動後の疲労軽減効果が期待されると、研究結果も発表されています。

最近はアスリートやトレーナーの中にも、トマトやトマトジュースを、日常生活の中に取り入れて活用している人が増えているといわれます。

わたしは、子どもの頃、トマトはあまり好きではありませんでした。青臭く、美味しさがわかりませんでした。大人になり、トマトジュースを飲むと、これはけっこう好きな味でした。

ある日、信州の田舎で、畑で熟れた真っ赤なトマトを食べたときに、世界が一変しました。ほんとうのトマトを知らなかったのです。冷やさなくても、真夏の畑で熟れたトマトはあまりに美味しくて、それから、ほんもののトマトの大ファンになりました。

でも、そんなトマトにめぐり合うのはまれ。スーパーで美味しそうなトマトがあっても、1個150円もする。そんなトマトを、いつも横目で見てため息をつくけちなわたし。

だから、トマトジュース始めました。

筋力トレーニングと合わせて飲むと、さらに効果がありそうです。

理想は1日3杯ですが、1杯からでもOK、元気になりそうですね。

きょうも、朝、20分筋トレの前に1杯、夕方40分のウォーキングの前に1杯、無添加トマトジュースを飲みました! これも続けてみるつもりです♪~

お酒なんかも、トマジューで割るといいかもね!(わたしは割らないけど)