goo blog サービス終了のお知らせ 

LIFE WITH KETTLEBELL 最強トレーニングツール=ケトルベル・インストラクター おの卓弥

安全でケガ無く効果が出る最強トレーニングツール=ケトルベルを、認定インストラクターがお伝えします。

12月8日(日曜日)10時から12時!ハードスタイル・ケトルベルの基本種目から、全てのトレーニングに通じる『呼吸・姿勢・加重・重心・加速・イーブン』を習得する。

2019-12-03 17:50:31 | ワークショップ情報


開催目的

2019年12月8日(日曜日) 10:00〜12:00

ハードスタイル・ケトルベルの基本種目
デッドリフト、スィング、スクワットの3種目の完全習得を通じて
全てのトレーニングに通じる
呼吸・姿勢・加重・重心・加速・イーブン
のご理解を深め、身につけていただきます。







私:小野卓弥が所属する、ストロング ファースト ギリャ(SFG)が提唱する新基準の知識と技術
あなたの更なる身体能力向上と、身体操法の快適さの向上を実現します。

◆◆◆◆◆◆◆

絶対的基本・根幹である
●加重
●重心
●姿勢
●呼吸
●加速
●イーブン

 ▲
ハードスタイル・ケトルベルの基礎=テクニックとフォームを習得することによって、これらの意味を深く知り
身体能力と快適な操作を向上させることを目的とするワークショップです。





「デッドリフト」はスィングの前駆種目である。

ここを意識しつつ、デッドリフトそのものだけで高められる能力を把握します。
デッドリフト単体からも、多くのバリエーションが生まれます。
同時に、ハードスタイルの象徴的種目=スィングにも直結することを理解していただきながら、動作を身につけます。
デッドリフトによって獲得できる能力の多様性にも注目して
進行します。

「スクワット」は、重心と加重の垂直移動によって身体能力を獲得することに注目します。
古くて新しいトレーニング=スクワットの素晴らしさを
改めて開花させます。

「スィング」は、ハードスタイルのシンボル的種目です。

身体能力をグンと飛躍的に高めます。
が・・・・
劣化した技術は、あなたの向上を妨げてしまっています。
この日を境に、あなたご自身の変革と大幅な成長が分かります。
『正しいスィング』が、あなたの能力を強烈に引き出します。






◆◆◆◆◆◆◆◆

実施項目内容

・モビリティ
・呼吸スキル
・ポスチュアー

  ▲
これらの実際動作と重点ポイントについて。





●ルーマニアンデッドリフト
●ノーマルデッドリフト
●ハードスタイル・ケトルベル・デッドリフト
●スティッフレッグデッドリフト
●1armデッドリフト
●ダブルデッドリフト

●ゴブレットスクワット(4種類)
●1armスクワット
●ナロースクワット
●サポーテッドスクワット
●1レッグスクワット(ピストル)のコツ

●2armスィング
●1armスィング
●ダブルスィング
●DARC

●アームバー(3種類)
●ブレッツェル
●コブラストレッチ

●座学:スタートと最後に5~10分ずつ。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆

講師

小野卓弥





・Strong First(世界最大のケトルベル関連団体)認定
 SFG Level1ケトルベル・インストラクター
日本在住の日本人認定者は6名:更新3回
・柔道:元国体強化選手
・サンボ国際大会元代表
・スポーツ会館サンボスクール元コーチ
・各種格闘技大会:全日本大会など医務委員長歴20回以上
・各種格闘技(総合格闘技、総合組み技など)審判歴任
・外傷専門:北越谷おの整骨院 院長(柔道整復師)
・スポーツ医学検定合格









◆◆◆◆◆◆◆◆◆


開催場所

おの整骨院
住所
埼玉県越谷市北越谷 2-40-19 エトワールシャトー 105号
https://www.judo-ch.jp/sekkotsuinsrch/11/11222/6700013117/

アクセス
東武伊勢崎線 北越谷駅西口
改札は1つのみ。改札を出て左側。
駅を背中にして正面の道を直進。
「東京東信用金庫」を左に見て、その交差点を渡り
越えてすぐに左。
「ヤマイチサイクル」様の真向かい。
徒歩2~4分。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆


料金
●9,000円
●学生割引:7,000円

いずれも税込。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆

完全な習得をしていただくために
ワークショップ後の通信指導サービスについて


●ワークショップ当日から12月31日まで

1:メールなどの方法で、ご自分のトレーニング動画を送ってください。
私=小野卓弥が徹底習得を目指して指導をさせていただきます。

2:ご受講者様の、指導の際のお悩み、ご自分のトレーニングにケトルベルを使用する際の各種のお悩みにも
私=小野卓弥がお答えいたします。

3:ご参加者様がご指導されているクライアント様の動画の解析も、私=小野卓弥がお引き受けいたします。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆


ワークショップに初参加で
フェイスブックにご参加されている方は
ハードスタイル・ケトルベルをさらに深く学習する為のフェイスブック限定:メンバーだけのグループページ   
 ▼
ハードスタイル・ケトルベルStudyグループにご招待いたします。

ここでしか見れない、得られない情報をご提供するフェイスブックページです。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆

お申し込み方法

このイベントページで
「ご参加」をクリックした後に

ono-seikotsuin@nifty.com
(小野卓弥)
   ▲
こちらのアドレスに
おの整骨院、参加希望
と、メールにてご連絡くださいませ。

ご出席確認の返信と
ご参加費の振込先をお伝えいたします。


◆◆◆◆◆◆

『ケトルベル』
に関して
スポーツ界、トレーニング界隈、メディア、マスコミなどの注目度が一気に上昇しています。

しかし、「ハードスタイル」を基準にすると
まだまだ本質を理解していない≒ニセモノと呼ばれても仕方が無い技法と論理を振りかざす者が横行しています。



だから
あなたにとって、大チャンスの世の中なのです。



正しい技術と知識と提供の術を習得しているあなたの出番なのです

ご一緒いたしましょう


徹底習得にお導きいたします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月8日(日曜日)13時から16時!ハードスタイル・ケトルベル・スナッチを習得する!スナッチの完全理解と完全利用を達成する段階的トレーニング方法。

2019-12-03 17:49:47 | ワークショップ情報


ハードスタイル・ケトルベル・トレーニングの花形

スナッチを習得
します。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆

豪快に見えて 「映える」種目のナンバー1ともいえる
スナッチ

実際に、素晴らしい効果をあなたに提供する種目です。





◆◆◆◆◆◆◆◆◆

しかし、見た目の「派手さ」にのみ誘導され
●まったくの我流で
●負傷の危険性がもの凄く高い
●実は、あまり役に立っていないフォームと方法で
●しかも、ダンベルを代用品に「てきとー」にやっている

  ▲
この様な方が、世の中に多いのも事実です。




◆◆◆◆◆◆◆◆◆


・スナッチで得る能力。
・スナッチを「行なってはいけない」タイミング。
・スナッチのフォームを完全にしなくてはいけない理由。
・完璧なスナッチへと到着する道程。

  ▼
こちらも、完全に把握していただくことで
あなたの能力は飛躍的に高まるのです。



◆◆◆◆◆◆◆◆◆

提供する実際の学習内容
◎スナッチの達成をゴールにしたスィング
◎スナッチに至る段階的プログラムと種目
◎スナッチ完全構築のための
○ハイプル
○クリーン
○ミリタリープレス
○ゲットアップ
◎スケジュールとセット構成の方法論と実際
◎オーバーヘッド姿勢について


座学:スタートと最後に5~10分ずつ。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆


開催場所

おの整骨院
住所
埼玉県越谷市北越谷 2-40-19 エトワールシャトー 105号
https://www.judo-ch.jp/sekkotsuinsrch/11/11222/6700013117/

アクセス
東武伊勢崎線 北越谷駅西口
改札は1つのみ。改札を出て左側。
駅を背中にして正面の道を直進。
「東京東信用金庫」を左に見て、その交差点を渡り
越えてすぐに左。
「ヤマイチサイクル」様の真向かい。
徒歩2~4分。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆


料金
●9,000円
●学生割引:7,000円

いずれも税込。

午前の部と両方のご参加ですと
●一般の方は13,000円
●学生の方は11,000円 

  ▲
この様なご参加費になります。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆

完全な習得をしていただくために
ワークショップ後の通信指導サービスについて


●ワークショップ当日から12月31日まで

1:メールなどの方法で、ご自分のトレーニング動画を送ってください。
私=小野卓弥が徹底習得を目指して指導をさせていただきます。

2:ご受講者様の、指導の際のお悩み、ご自分のトレーニングにケトルベルを使用する際の各種のお悩みにも
私=小野卓弥がお答えいたします。

3:ご参加者様がご指導されているクライアント様の動画の解析も、私=小野卓弥がお引き受けいたします。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆


ワークショップに初参加で
フェイスブックにご参加されている方は
ハードスタイル・ケトルベルをさらに深く学習する為のフェイスブック限定:メンバーだけのグループページ   
 ▼
ハードスタイル・ケトルベルStudyグループにご招待いたします。

ここでしか見れない、得られない情報をご提供するフェイスブックページです。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆

お申し込み方法

このイベントページで
「ご参加」をクリックした後に

ono-seikotsuin@nifty.com
(小野卓弥)
   ▲
こちらのアドレスに
おの整骨院、参加希望
と、メールにてご連絡くださいませ。

ご出席確認の返信と
ご参加費の振込先をお伝えいたします。


◆◆◆◆◆◆

『ケトルベル』
に関して
スポーツ界、トレーニング界隈、メディア、マスコミなどの注目度が一気に上昇しています。

しかし、「ハードスタイル」を基準にすると
まだまだ本質を理解していない≒ニセモノと呼ばれても仕方が無い技法と論理を振りかざす者が横行しています。



だから
あなたにとって、大チャンスの世の中なのです。



正しい技術と知識と提供の術を習得しているあなたの出番なのです

ご一緒いたしましょう


徹底習得にお導きいたします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする