不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

東京東部労働組合【公式】ブログ

全国一般東京東部労働組合の記録

添乗員日記⑧新宿夜9時のビラ配布

2006年10月01日 00時45分13秒 | 添乗員・旅行業界
添乗員日記⑧

夜9時、新宿駅西口地上ターミナル・スバルビル前
続々と到着するツアーバス

添乗員さんと運転手さんに「報告と要請封書」
を手渡す旅行綜研支部と応援東部労組員13名

「ブログ見て知ってるよ!応援してるから頑張って下さい」

「総研さんの二人、すごいよ。ドライバーでも加入できるかな」
・・・・・・・と励ましの声次つぎと寄せられる。


9月30日(土)の夜6時から11時
新宿駅西口地上ターミナル・スバルビル前で、続々と到着するツアーバスの添乗員さんと運転手さんに、
旅行綜研支部と仲間たちでこの間の報告と10.6の支援要請のビラを配布しました。

500枚用意した封書がどんどん減っていきます。

添乗員さんと運転手さんの反響は予想を超えた素晴らしいものでした。
「そうだ。時間外手当てがでないことは違法ですよ」「皆が応援してるよ」
「仲間に知らせるよ」「うちの会社にも組合作りたい。みなさんのような勇気があればなー」・・・・・・・・

5時間の行動は少々大変でしたが、当該支部組合員の意気はますます燃え上がっています。
コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10.6旅行綜研前に集まろう! | トップ | 日曜労働相談 »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
がんばって (naga)
2006-10-01 23:23:38
 添乗員を月給制で雇ったらいいのに。社員は第一線で働いている添乗員を軽くあしらいすぎている。労働省が指導すべきだ。都合のよい時だけいい顔をし仕事を頼み、それ以外は冷たいもの。会社は添乗員の不安定さをよくわかっているが、自分たちの利益しか考えていない。きっと罰が当たると思う。社員の子供たちもそんな待遇にあったりして、きっといつか罰が当たるとはずだ。
返信する
nagaさんへ (スタッフ)
2006-10-01 23:50:24
nagaさんへ

心のこもったコメントありがとう。



こんな会社ですから、きっと社員にも間扱いをしているに違いありません。



だからこそ社員の方々はその辛さを派遣の方にぶつけるのだと思いますが、それは絶対に間違っています。



目を会社や行政にこそ向けなければ!



同じ労働者なのですから。



社員のみなさんも手を取り合いましょう!







返信する
社員は変 (元添乗員)
2006-10-02 08:49:55
昨日とある日帰りの応援をしてきましたが、運転手さんが「有料使っていいですか?」といい、会社に電話してみると、本人はわからず、企画担当者じゃないからわからないということと、「打ち合わせのときにわからないのか?」と言う返事。何のための電話だかわからないと思いました。お金を使って葉生けないと思うけど、そのほうがお客さんには、込まないし、負担がないと思い、電話しただけなのに「勉強不足」とかなんで言われなきゃいけないのよ。と思います。

申し訳ないが、道路のことは運転手のほうが詳しいのだし、私が勉強することじゃないと思うのでしていませんが。



応援でも、ムカつくのでした。













返信する
Unknown (Unknown)
2006-10-03 16:16:03
元添乗員です。収入面は、本当に恵まれてませんよね。私も、生活が苦しくなり辞めた組です。



ハイキングが趣味で、お客でCTのツアーに参加しました。どうやら、席のことでトラブルが合ったようで添乗員さんが責められてました。

話を耳をダンボにして聞いていると、どうやら担当者は、全部添乗員のせいにして、電話の受け答えをした模様。かわいそうでした。



他の会社も似たり寄ったりですが、CTはその傾向が強い気がします。過剰サービスでお客様は、我儘放題の方が多かった気がします。

私は、関東でしたが、打ち合わせが1F。担当者がいるのが、10F。清算するのが4F。無駄にいったりきたり。車内販売が多いから、繁忙期の打ち合わせの帰りなんて、両手に紙袋一杯の車販の品々。



添乗員の仕事って、一体何。売り子じゃないんだから。売っても、添乗員の懐が暖かくなるわけでないし。



高速代も、ケチるから宿入りも、帰着も遅くなる。運転士さんだって休む時間少なくて、本当に哀れです。

今は、バスガイドさんのつかない仕事も多いから、とまりのときは、車内も車外も掃除している。



旅行会社の利益の為に、バス乗務員・添乗員がどれだき犠牲になっているか。



今は、ちがう仕事していますが、添乗員時代の収入の話をすると、皆あまりの少なさにビックリしています。



大変ですが、仕事は好きでした。今回のことがきっかけになって、改善されたらぜひ復帰したいです。

私だけでなく、収入面がつらくてやめたTCは、たくさんいるはずですから。
返信する
Unknown (Unknown)
2006-10-03 22:01:44
大阪でも同じような動きはないのかな?
返信する
あまりの少なさにビックリ (スタッフ)
2006-10-03 23:06:59
「旅行会社の利益の為に、バス乗務員・添乗員がどれだき犠牲になっているか。



今は、ちがう仕事していますが、添乗員時代の収入の話をすると、皆あまりの少なさにビックリしています。」



なんということでしょう。



こんな低賃金しか出さず一方で「服従」だけ要求する会社の本質を世間中が知るのはもうすぐです。

返信する
Unknown (元海外添乗員)
2006-10-04 10:43:58
ベテランがこのままでは、ドンドンやめますね。



CTは本当に変な会社だと思います。

上がしていることは、先日のスケート協会と似ていると思います。



社員が変なのは、上が変だからです。-低い質の悪いもので、いいものをつくろうとうするなんて、間違え。でも、社員も逆らえないと言う環境です。



CT社長婦人の、ウィーンでのワガママ振りは有名な話でした。

返信する
Unknown (昔は・・・)
2006-10-04 23:39:17
いつからこんな風になってしまったんだろう? Pはわがまま放題。担当は責任転換し放題。みんないい加減にしようよ。このままではこの業界全体が沈没するよ。ある程度以上の給料保障がなければ良い人材は来ないよ。えこひいきは辞めようよ、アサイナーさん、みんな知ってるよ。会社に気に入られようと頑張る人たち、見てて虚しいよ。派遣会社のスタッフのレベルも上げないと、長く業界にいるからって、素質で選ばないと。やっぱり、「人貸し」だからって旅行会社に言われてしまうよ。
返信する
業界全体を摘発させよう (わたしも添乗員)
2006-10-05 10:46:02
労基法は最低の基準です。この最低の基準すら守らない



一日8時間・週40時間の労働時間はどこの世界?



時間外労働手当てはない。休憩時間・健康保険・社会保険もない。



その上、月4万円から16万円にしかならない日当手当て。





業界の意思としてやっていることは明らかです。犯罪業界といえます。



労基署・労働局は、旅行会社・派遣会社・業界全体を摘発すべきなのです。



労基署には警察と同じ逮捕権があります。



即刻、業界代表者を逮捕すべきです。

返信する
大阪でもやりましょう (スタッフ)
2006-10-05 23:09:11
Unknown (Unknown) さんへ

「大阪でも同じような動きはないのかな? 」



とのご質問ですが、ぜひ大阪でも動きを作ろうではないですか。



一度メールでも電話でも連絡下さい。

相談にのります。













返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

添乗員・旅行業界」カテゴリの最新記事