東京東部労働組合【公式】ブログ

全国一般東京東部労働組合の記録

阪急トラベルサポート第26回団体交渉

2011年04月14日 11時11分12秒 | 添乗員・旅行業界

(写真:2/15塩田さんを職場に戻せ!アピール行動@渋谷駅)

4月13日、阪急トラベルサポートと東部労組HTS支部との第26回団体交渉が渋谷の会議室で行われました。

組合からは塩田委員長はじめ3名が出席。会社からは田中和男氏に代わり、新たに新井富雄取締役が団交の責任者として出席しました。会社によると、田中和男氏は阪急トラベルサポートの取締役を退任、出向元の阪急交通社に復帰したとのことでした。
その他会社からは伊藤隆史弁護士はじめ4名が出席して団交が行われました。

この日の団交ではまず、東日本大震災の影響について、組合から会社に尋ねました。
会社によると、おおよそ海外ツアーは3割減、国内ツアーは5割減、という状況とのことでした。これには震災発生以降、新聞広告を控えていることも影響している、との会社の回答でした。

このような状況の中、催行予定のツアーのキャンセルも発生しています。ツアーがキャンセルになれば、添乗員の仕事もキャンセルになることで、休業を余儀なくされることになります。組合はツアーキャンセルによる添乗員の休業に対する休業補償について会社の見解を求めました。
会社の回答は「3月帰着分までのツアーキャンセルについては、契約書を交わしたツアーだけではなく、口頭でアサインを伝えた分も含め休業補償を支払う」と回答しました。
しかし一方、会社は「4月帰着分以降のツアーキャンセルに対し休業補償を行うかどうかは検討中」と回答しました。
震災をうけての休業補償に対する会社の考え方は「『天災事変』に該当するので、基本的には支払う必要はない」というものだ、と会社は言いました。この考え方が「4月帰着分以降の休業補償は検討中」との回答に反映しているのでしょう。
組合は、このような会社の考え方に対し、「ツアーキャンセルについては休業補償を行うべき」と強く求めました。
厚労省が出している震災に対する休業補償についての通知では、震災により事業場が直接的な被害を受けていない場合で労働者を休業させるときは、原則として「使用者の責に帰すべき事由」として休業補償を行うべき、とされているからです。

また、組合は、ツアー催行減少による添乗員の収入・生活面の不安に対しても、「説明会業務、内勤業務を割り振るなど、会社として責任をもって保障するべき」と強く求めました。

次に、塩田委員長のアサイン停止問題。会社はいまだに東京都労働委員会の命令に従っておらず、塩田さんを復帰させていません。
組合は改めて、塩田さんをただちに添乗業務に復帰させることを求めました。
しかし、新たに就任した新井取締役は「会社の見解は変わらない。塩田さんを添乗業務には復帰させない。中央労働委員会で争っていく」との趣旨を回答したのです。

会社の姿勢はまったく変わっていません。どこまで争いを続けるつもりなのでしょうか。
阪急トラベルサポートはただちに塩田さんを添乗業務に復帰させよ!

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 震災がらみ労働相談内容のグ... | トップ | シリーズ「解雇理由」2011年2... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2011-05-06 01:16:51
何故、会社はこんなことで争う?この従業員を戻し、今は、それどころじゃない、もっと、営業とか、建設的なことで考え、努力するべき。
義援金くらい、一企業として、出来ないのか?
返信する
Unknown (Unknown)
2011-05-08 09:00:05
同業としてただ頑張れ!と心で強く思うことしか出来ないのが悲しいです。
そろそろ全添乗員が立ち上がるべきでしょうか?
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

添乗員・旅行業界」カテゴリの最新記事