
みなさんへ
シリーズ「解雇理由」です。
2017年2月にNPO法人労働相談センターと全国一般東京東部労組に寄せられたメール相談の「解雇・退職勧奨・退職強要」事例からまとめました。
****************************************************************
「解雇・退職勧奨・退職強要」のメール相談事例(2017年2月)のまとめ
NPO法人労働相談センター
全国一般東京東部労組
2017年4月10日
1、 県立高校で常勤講師。病休で休職していた教員の職場復帰が急に決まったとたんに、校長から「10日後に解雇ということでお願いします」と一方的に言われました。こんなことが許されるのでしょうか。
2、 派遣社員。派遣先から「優秀な人を欲しがる部署があるので、そちらに異動してほしい」と言われ承諾した翌日、派遣会社から「派遣先は、今後の契約を結ぶ気がないので、会社都合退職となります」と通告を受けました。
3、 1年契約社員。勤続3年で会社の業績にも貢献してきたつもりです。今、病気休業中ですが、先日会社から「次回の契約更新はないかもしれない」と言われ、病休中の社会保険料などの請求が来ました。これでは全く生活できません。ショックです。
4、 定年退職後の継続雇用で正社員時代とほとんど変わらない仕事量や労働時間で働いています。しかし賃金は半額、一年契約、賞与なし、交通費なしとなりました。その上、「来期の更新は週14時間」と告げられました。拒否すれば自動的に解雇です。
5、 派遣社員。派遣先の職場で話がこじれて、派遣先から解雇を言い渡されました。派遣元に休業補償を請求したいのですが。
6、 「未経験でも構わないから」と面接時に会社から勧められプログラマーとして入社しましたが、いざ入社すると、「4ヶ月以内に、一人でアプリを開発しなければ解雇」と言われました。大変戸惑っています。
7、 地方公務員。病気で長期休業中です。しかし、病休は1年3ヶ月(5月末)で退職と決められています。ようやく回復に向かっていますが、医師からは5月末までの復帰は難しいと言われています。退職を受け入れるしか道はないのでしょうか。
8、 あと一年で定年だというのに、会社から突然「(残業が多いから)来期の組織図に君はいない」「進退を考えて」と言われた。
9、 「職場で他人の悪口を言ったから」と退職勧奨を受けました。確かに思い当たることもありますが、他の人が言った悪口も私が言ったことになっています。一週間後、社長から「退職しないなら解雇する。不当解雇だと騒ぐなら徹底的に闘う」と脅されました。心が折れそうです。
10、 公務職場。1年契約で7年勤続の特別非常勤職員です。「来年度は更新しない」と告げられました。労働契約法や雇い止め法規は適用されないのか。
11、 病院勤務。障害者雇用で2年前に入社。この2年間、一生懸命働き、上司からの評価も頂いていたと思っていました。しかし、病気になり、今は病欠中です。本日、病院から「来期の更新はない」と通告を受けました。理由を聞くと「子供じゃないのだから」と言われショックを受けています。このまま職を失うしかないのでしょうか。
12、 アパレル大手の正社員で15年勤続。仕事で足に怪我をして労災で休業中。職場復帰の打ち合わせで本社に出向いたら、遠距離店舗への異動を打診されました。まだ足の治療に通院が必要な事は会社には伝えてあるのに違和感を禁じ得ません。「異動を受け入れない場合は、退職」と言われました。
////////////////////////////////
動画(東部労組関連)一覧表
https://www.youtube.com/user/The19681226002/videos