goo blog サービス終了のお知らせ 

東京東部労働組合【公式】ブログ

全国一般東京東部労働組合の記録

コナカ春闘アンケートに寄せられた声

2008年02月25日 15時11分45秒 | 紳士服のコナカ

怒り、嘆き、悲しみ、不満、疑問、要求、希望……
コナカ経営陣は春闘アンケートの声を聞いてください

私たち全国一般東京東部労組コナカ支部が、コナカの全従業員を対象に実施した08年春闘アンケートに寄せられた声をいくつか紹介します。

●「店長でも厳しいかもしれませんが、社員でははっきりいって、結婚や子育てはできない所得です。そんな会社が上場企業でいいのでしょうか」(20代、一般社員)
●「10年たっても時給が100円も上がらないのはなんか寂しい。一生懸命やってもむなしい」(40代、パート)
●「物価が上昇している中、給与が1年で5円しかあがらないのはおかしいと思う。現時点でみあう金額を出してほしい」(50代、パート)
●「今どき高校生でももらっている時給では納得いきません」(20代、パート)
●「交通費の増額を要求。家とは逆方向の銀行へ預け入れ月平均10回他に制服関係やお客様へのお届け等業務での自家用車使用は多く大赤字」(20代、一般社員)
●「地方の景気は冷え込んでいます。灯油代が大きな負担になっています。毎年11月から3月の寒冷地手当をお願いしたいです」(50代、パート)
●「次席手当として4000円、役職のない社員でも次席であれば主任、副主任とあまり仕事内容は変わらないので」(20代、一般社員)
●「売り上げのみでボーナスに大きな差がでてくるのはおかしいと思う。裏方の作業はとても大変なのに結局その仕事をやらざるを得ない人たちは接客もあまりできず、そんな人たちは損な役回りでバカを見ている気がする」(30代、パート)
●「住宅補助手当てが店長にならないと出ないのはおかしいと思います」(20代、一般社員)
●「店長の手当を元に戻すべき。行っている仕事内容が同じなのになぜ減額!?」(30代、店長)
●「有給休暇をとることは当然の権利のはずなのに取りづらい雰囲気があり、取りたくても取れない」(30代、パート)
●「店長の役職定年の廃止。子供の進学(予定)でお金が必要です」(40代、店長)
●「GM独断の報復転勤の廃止、自分もその犠牲者の1人です」(20代、一般社員)
●「GM、AMの決定、降格を店長、社員の意見を元に決定して下さい」(20代、一般社員)
●「異動の告知が遅い。2日前とかは人道的に酷いと思う」(30代、店長)
●「社員とパートの格差が有りすぎるので、もっとパートを認めて頂きたい」(30代、パート)
●「東戸塚の研修はいらない。会社側の自己満足の為にあるとしか思えません。そんな物があるせいで、仲間が何人やめていったか分かりません」(20代、一般社員)
●「無駄な書類やメールを減らし必要な書類もより簡略化する。接客に集中できる環境を作って欲しい」(30代、店長)
●「東部労組の情報を全社員に共有できるようにして欲しいです」(20代、一般社員)
●「組合の意見は社員の生の声だということを認識して頂きたい」(20代、一般社員)

****************************************

以上、ほんの一部ですが、春闘アンケートに記された意見を紹介しました。こうした声を踏まえて、私たちは2008年春闘要求を決定しました。(http://blog.goo.ne.jp/19681226_001/e/ad656560e6595f2c68317f7428fb8316
明日(2月26日)午後5時15分から東京都内の会議室で開催される第14回団体交渉で会社側の回答を聞きます。注目と応援、よろしくお願いします。

コメント (19)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コナカ08年春闘要求が決ま... | トップ | 阪急交通社・TCSAは交渉... »
最新の画像もっと見る

19 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2008-02-25 18:14:38
次々と出てくる不満の数々、止まる事がない有能者の退職。この会社、つぶれるんじゃないでしょうか?
返信する
Unknown (頑張って!)
2008-02-25 19:27:15
明日の団交が少しでも良い方向にいくように祈っています。
私も諦めずに友人を説得していきたいと思っています。
頑張ってと言われても困りますよね。本当に頑張っているんだから。ほかにうまく言葉が見つからずすみません。
私は全くの部外者ですが応援しています。
仕事と交渉で大変だと思いますが、体が資本です。
どうぞ無理をなさいませんように。
返信する
Unknown (釈迦)
2008-02-25 23:51:51
明日の団交。

まず会社側はまた不誠実な対応又は、結論を先延ばしにして、第二の組合員(新入社員の)獲得に間違いなく走ります。

その場合、最大組合員数になるであろう二組と会社のやり取りへ。。

終わったな。

そうなれば私達社員の未来は終わったな。

そうなる前に皆様決断しないといけないのでは??

少ない給料で満足しているのですか??

店長になっても20万しかないですよ。

まして、それ以上に貰うならば気に入らない会社側の無能な上司に媚び売って無駄な気を使う羽目になりますよ。

まぁ自分自身が腐ってしまってもいいのなら仕方ないですけど。

まぁ、明日しだいですね。
返信する
Unknown (店長)
2008-02-25 23:56:14
本当に会社を思っている人は辞めたりしません! 辞めた人を美化するのは良くないと思います。
返信する
将来を考えよう (Unknown)
2008-02-26 00:39:08
第二組合の方々に言っておきます。

業務時間中に勧誘はやめてください。電話ウザイです。

入るか入らないかは本人の自由です。

上司の立場を使って圧力かけてまで加入させようとする組合に何を期待出来るのでしょう?

年間4800万の組合費は、役員と組合幹部(名前出てない裏で操ってるヤツ)で山分けですか?

返信する
Unknown (Unknown)
2008-02-26 00:53:46
辞めたりしない中には、右向けばパワハラ、左向けばセクハラ。そんな人間がのうのうと勤務してますね。被害者を思うといたたまれないですよね。
厚顔な人間がのさばる企業、どうなんでしょう?
返信する
Unknown (Unknown)
2008-02-26 01:14:54
疑問です。
働いた分の対価を求めるのが駄目なのでしょうか?私はお金に執着する訳ではありません。会社からの命令を受けそれに伴う行動、結果を出しています。が、それに見合う対価を頂いてません。お金ではない遣り甲斐とおっしゃっていますが生活が厳しいのです。仕事は好きなのですが先を考えると恐ろしく不安になるのは私だけでしょうか?経営陣が利益を求めるのであれば従業員も給与に対しもっともっとシビアでも宜しいのでは?
返信する
Unknown (Unknown)
2008-02-26 01:32:45
組合は会社の事を考えず金の事ばかりと思われてるかもしれません。果たしてそうでしょうか?会社側が利益が出たら改善するとかもう少し頭を下げれば、働いてるうちらだって考えますよね?そういう事もしない。うちは組合員ではないけどなんか腹立たしいです。もう少し歩みよりがないとコナカ終わってしまいますよね。今いる人達が怒涛に迷わないようにだけはしていただきたい
返信する
Unknown (Unknown)
2008-02-26 07:56:39
私も辞めた人を美化するのはよくないと思います。
返信する
美化するわけではないですが (退職者)
2008-02-26 08:51:37
本当に将来考えると不安でした。パワハラも大きなストレスでした。本当は続けたかったけど、先々考えて私は退職の選択をしました。美化するのはよくないかもしれません。でも、退職者も悩んだ末に選択したのを忘れないでください。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

紳士服のコナカ」カテゴリの最新記事