クルマとバイクと読書の雑記

他のブログサービスから引っ越してきました。
クルマとバイク、ミステリーやライトノベルなどを楽しむ日常を綴るブログです。

珍しいそうです

2021-06-23 18:47:51 | 小ネタ

小ネタ①

 

パン屋さんの備忘録です。

場所は京都市内、平安神宮の近くです。

ベッカライ・ペルケオ・アルト・ハイデルベルク

ドイツパンの専門店だそうで、お総菜パンではなく主食にするものがメイン。

ちょっと酸味のあるライ麦パンとか、なかなか珍しい物で良かった。

しかし、最近こうして色々と検索して行ってみるのを楽しんでいますが、京都市内って本当にパン屋さんが多い。

古都のイメージに反して、京都が一人当たりのパンの消費量で日本一なのがけっこう有名ですが、事実なんだと実感しますね。

 

小ネタ②

先日、妻がこんな日本酒を買ってきてくれました。

ネットでよく、

「あの有名な日本酒、難しい漢字の」

「“いのししまつり”みたいな?」

とか書かれているもの。

『だっさい』とか、読めませんね。

コロナ流行前は品薄でなかなか手に入らず、日本酒メインの酒場でも、その日その日で「獺祭入荷してます」みたいな張り紙が出されるような貴重なお酒だったようですが、そういうお店の自粛で供給過多になっているらしい。

たしかに、フルーティというか、個性的な味わいでした。

美味しかった。

ちなみに、このぐい呑み一杯が私の一日の飲酒量なので、四合瓶でも夫婦二人で数日楽しめます。

 

小ネタ③

これは京都市内のとあるバス停です。

妻がどこかで聞いてきたのですが、どうやらここは全国のバス停マニア(そんな人達が本当にいるのでしょうか?)にとって、貴重な注目すべき場所なのだそうです。

 

その理由はこれ。

時刻表のついたバス停の支柱。

これを複数のバス会社が共有していることが、非常に珍しいのだそう。

そう言われて思い返してみると、他のバス停ではそこを複数の会社が共用していると、支柱はそれぞれの会社が別個で立てていたような。

しかし、これがそんなに珍しいことなのでしょうか。

他所にも普通にこういうのありそうな気もしますが。

 

でもたしかに、バス会社同士で協力しないとこういうのは出来ない。

そう思うと、これがどういう経緯でこういう形になったのか気になりますね。

どの会社の誰がこれを言い出したのか。

なんでこのバス停に限ってこうなったのか。

費用などは、どう分け合ったのか。

とかね。

 

読書の備忘録。

青柳碧人氏作「上手な犬の壊し方 玩具都市弁護士(トイ・シティ・ロイヤーズ)」

「捨てられた玩具とわけありの人々が暮らすバッバ・シティ、通称「悪魔のおもちゃ箱」。元敏腕弁護士のパン屋ベイカーのもとには、今日も一筋鍋ではいかない謎を抱えた玩具たちが訪れる。ドミノに囲まれた不可能殺人、アニマルカートレース場から忽然と消えた車体、マフィアドッグたちの勢力争い…。推理に長けた女子高生のミズキとともに、ベイカーは玩具の弁護に東奔西走!」

意志を持つ玩具が起こす事件を題材にしたミステリの2作目。

ギミックによるトリックがちゃんとミステリとしての楽しさにつながっており、なかなか気に入っています。

 

電子書籍では、

アルト氏作「転生令嬢が国王陛下に溺愛されるたった一つのワケ 2」

あーもんど氏作「無自覚聖女は今日も無意識に力を垂れ流す 今代の聖女は姉ではなく、妹の私だったみたいです 1」

らる鳥氏作「転生してハイエルフになりましたが、スローライフは120年で飽きました 1」

ベキオ氏作「無口な公爵令嬢と冷徹な皇帝 前世拾った子供が皇帝になっていました」

黒辺あゆみ氏作「百花宮のお掃除係 転生した新米宮女、後宮のお悩み解決します。 4」

 

以上で今年の225作目。

 

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大阪までドライブ | トップ | 今年の紫陽花は善峯寺で »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (me262a-1a)
2021-06-23 19:31:03
確かにドイツ風のパンは、「おやつ」というよりも主食ですね。甘いクリーム系は無いように思います。

「獺祭」は居酒屋の看板銘酒ですね。もっともご紹介のとおり、最近はやたら目に付くところです。これもコロナの影響でしょう。

確かに複数会社で、一本のバス停表示は珍しいかも?我家の近くのバス停も、隣接して2本建っています。^^
返信する
>me262a-1aさん (ピィ)
2021-06-23 21:19:03
ビールや白ワイン、ソーセージなど肉系の食事に合わせた主食パンですね。
「獺祭」一度飲んでみたかったので、よい機会になりました。
このバス停の希少性を知ってから、何気なく他の場所も見ていますが、たしかにこのパターンのはないですね。
返信する
Unknown (ベル)
2021-06-23 21:49:56
京都ってパンの消費量日本一なんですか
びっくり 日本古来の文化のある場所でパンが多い
イメージとして米って感じなんですけどね

同じ路線に色々なバス会社が乗り入れてる都会ですね
宇和島なんか1社しかないからこんな不思議なことは起こりません(笑)
返信する
>べルさん (ピィ)
2021-06-23 21:56:25
京都はそうなんですよ。
意外にもということで、わりとテレビなどでも取り上げられる有名な事実だったりします。
田舎はそうですよね。
私の実家あたりは町営バスだけでした(笑)
返信する
Unknown (T2)
2021-06-24 05:13:41
かつてパン消費量は神戸でしたが、京都に首位を明け渡して久しい???笑
バス停の表示・・・歩道も狭い感じなので林立させても・・・との合理的判断の様にも思いますが、時刻表も相乗り???
なによりバス停マニアなるものがいるのに驚きですwww
返信する
>T2さん (ピィ)
2021-06-24 05:56:14
神戸もそうなのですね。
でもそちらはイメージ通りですよね。
バス停マニアの存在は、個人的に現時点では未確認です(笑)
返信する
Unknown (tak)
2021-06-24 07:02:57
獺祭手に入るんですね〜
お店で飲むと高額になるので家で飲むのが正解です。
飲みやすいのでグビグビ飲めてしまいません?(笑)
返信する
>takさん (ピィ)
2021-06-24 07:35:00
飲み屋さんではいくらくらいするのでしょう。
酒屋での販売価格は品が容易に手に入るだけで特に安くなっているわけではないのですが、それでもお店でのみよりはずっと低価格。
金銭的にグビグビいけるはずなのに、体が応じてくれません(笑)
返信する
Unknown (mercury)
2021-06-24 11:03:33
コロナでいろいろなバランスが変わってきていますね。
私も悪い影響ばかりではなく、通常は手に入らなかったものが限定とは言え通販で買えたりとわずかながらも良いこと・・・と言っていいのかは微妙ですけど
がありました。

バス停・・・ほんと何にでもマニアはいるんですね~
返信する
>mercuryさん (ピィ)
2021-06-24 12:42:40
業種によって浮き沈みが激しいですね。
外食産業に入る予定のものは当然ダブつきますよね。
鉄道の駅のファンは普通に多そうですが、バス停となりますとね(笑)
返信する

コメントを投稿

小ネタ」カテゴリの最新記事